dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう飼い始めて3年超えています。一緒に寝たり、仕事から帰ると玄関で待ってておなかを出してごろんと転がって見せる猫です。

暇なときにかまってやろうとちかづくと、顔を左右に振っておろおろしてるようなしぐさをするんですが、ほかの猫もそういうものですか?何となくですが、右手か?左から来るのか?と警戒してるように見えます、私には。とはいえ、無警戒に一緒に寝るくらいだから何をいまさら警戒モードになるのか?という思いもあります。一体、どういう状態なんでしょうか?

A 回答 (4件)

うーん「今から何しだすんだ?!」とあなたの動きを見ているんでしょうか?


近づき方が急だったりしませんか?
うちの猫2匹はオロオロっていうような動作はしませんが、目はキョロキョロさせて色んなものを見てますから、観察しているんだとは思います。
そしてわたしは動きがのんびりしてるので、猫にとって驚かせたり焦らせるようなことはほとんどないと思いますが、姉は機敏にチャカチャカと動くタイプなので、たまに猫がびっくりしてることもありますね。

なので、信頼関係云々に関わらず、動きに驚いて「意図がわからない!どうする気!」とキョロキョロして観察しているんじゃないでしょうか?
もし思い当たりそうなら、驚かせないように動きをゆっくりさせてみてください。
    • good
    • 0

あなたが暇で構ってあげようとしても猫にとってはその時は甘えたり遊ぶ気分じゃないからでしょう。

    • good
    • 0

子猫のときから飼われたのでなければ、過去にどんな経験をしたか不明ですよね。

うちの一匹もたぶん3歳ぐらいになってから引き取った仔(保護猫で一旦貰われた先で隠れてばかりいて、当時保護猫のアダプションをしていた私がいつも呼び出されてソファの下から引きずり出していました:笑)で、結局うちの仔にしてしまったPeonyは、「幻の猫」と呼ばれていて、うちに来客が来てもすぐに隠れてしまうくせに、私にべったりして寝ています。そして暗闇の中ならたくさん触らせてくれるのですが、明るいところでは私にさえちょっと警戒心を見せます。甘えてスリスリしてくるくせに。。。

なので過去に横から触られたときに何か怖いことがあったので警戒しているのかもしれませんね。でも、一緒に寝てくれるなんてかわいいじゃないですか!
「飼ってる猫なんですが」の回答画像4
    • good
    • 0

猫は俺様です


飼われているから人間に対してごまをすりますし人間の好きにさせますが
それは2回までです
3回目はやめろ‼と言って猫パンチや不機嫌になります
猫としてのルーティンがありますから決まった時間に決めたことをします
一緒に寝ると決めたら寝に来ますが何度も拒否するときません
言葉がわかるので
嫌と言ったら辞めますが そのストレスを犬を襲って発散します
リードを抑えて動けなくしてから猫パンチして首にかみつこうとします
「飼ってる猫なんですが」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A