
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
スマートコースなら年間1200円ほどお得 ポイントもたまるそうです
私は関西ですからガスと電気を一つにまとめたプランにしてカード払いにしています
ホームページに行くとポイントがたまり料金の支払いに使っています
その会社に連絡して一番お得なプランを聞いてみましょう
湯沸かし器が電気なら夜に電気を使ってお湯を沸かすので夜に安いほうがいいとかありますから
No.2
- 回答日時:
電気料金プランは規制料金と自由料金の2つにグループに分けられています。
「従量電灯A」は規制料金、「スマートコース」は自由料金のグループで、主に法的制限の有無が異なります。
規制料金は法的制限があるため、
国からの料金に関する規制があるだけでなく、燃料費調整額の上限設定が
されています。
一方、自由料金は、料金や燃料費調整額の上限設定などに制限がありません。
燃料費調整額は、電気を作るための燃料の費用を電気料金に転嫁するための
費用です。
上限設定がされていれば、燃料費がいくら上がっても上限値以上の金額は
請求されませんが、設定されていないと上限値を超えた分も転嫁されます。
今のご時世、燃料費調整額は、避けて通れない問題ですから
当然、考慮すべき事柄
両者の電気使用料金違いは、
月々の使用量が最低料金(0~15kWh)と120kWhまでの
金額だけです。それ以上使用した場合は、同じですから
生活スタイルに応じて考慮すべきですね
因みに、一人暮らしの全国平均電気使用量170~220kWhとも言われています
例えば
消費電力1,000Wのドライヤーを6分間使ったときに使用された
電気の量は0.1kWhになります。(電力量:1kW×0.1時間=0.1kWh)
生活で使う電化製品に記載している消費電力を見れば簡単に
概算出来ますから参考に
追記、最近よく聞く話に
格安電気会社に契約した後、その会社が倒産すると
当然、他の会社と契約するまで、電気は止められてしまいます。
これが、社会的に問題になっていますから、ご注意を
No.1
- 回答日時:
当然ながら、生活の仕方で変わってきます。
契約変更はいつでもできるので、
一定期間を契約して比較したほうが、現実的かと思います。
なお、電気料金が自由価格か規制価格かでも違ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 中部電力より電気料金が安い電力会社を教えて下さい 2 2023/10/18 20:41
- 電気・ガス・水道 東北電力フロンティア 東北電力の100%子会社 切り替たら得だというチラシが 事実は? 1 2023/11/17 17:49
- 電気・ガス・水道 電気料金を下げたいです。 現在、中部電力ミライズで従量電灯bです。8月は329kWhでした。電気代で 3 2023/09/17 13:46
- 電気・ガス・水道 中国電力の料金 従量電灯Aに比べて、スマートコースは高くなっているのですか 2 2023/01/21 14:21
- 通信費・水道光熱費 ENEOS電気から燃料費調整単価の上限を撤廃するとの電話がありました。 今までENEOS電気が負担し 3 2022/11/16 17:56
- 通信費・水道光熱費 電気代の値上がりがやばいです。一人暮らしで1Kの家に住んでいますが、1万超えてます。 暖房は一切使わ 5 2023/01/30 14:35
- 電気・ガス・水道 ENEOS電気から燃料費調整単価の上限を撤廃するとの電話がありました。 今までENEOS電気が負担し 4 2022/11/16 17:57
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- 不動産業・賃貸業 テナントの電気・一括契約について 2 2023/12/13 12:41
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
私の敷地内に立てられたインタ...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
明日、敷地内で邪魔となってい...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電力量計の容量について
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
契約電流を30Aから40Aに変更す...
-
電気メーターの設置位置について
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
農家で農業用電力の契約をして...
-
電気炊飯器(電気釜)の使用中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
電柱を支える支線が、建築予定...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
30Aってどれぐらい?
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
教えてください。我が家の、電...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
動力(3相200V)を引きたい...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
おすすめ情報