dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜマイナスになるのですか。

買 686ドル×10株×150円×1.01掛率=1039千円

売 692ドル×10株×150円=1038千円

掛率1パーが加算されても計算合わない。
手数料もそんな高いはずない。

ど素人ですいません。

「なぜマイナスになるのですか。 買 686」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • すいません貼る画像間違いました。
    150はドル円です

    「なぜマイナスになるのですか。 買 686」の補足画像1
      補足日時:2024/02/21 09:11
  • すいません画像はります

    「なぜマイナスになるのですか。 買 686」の補足画像2
      補足日時:2024/02/21 09:12

A 回答 (4件)

どこから150円が?



平均取得価額は104,000.80円、ドルでは$684だから1ドル152.05円のときに買っています。104,000.80*10=1,040,008で買い。

売却は1,021,135円、ドルでは$692*10だから1ドル147.56円で売っています。

104万で買ったのを102万で売っているので約2万円の損になっています

つまり、円安のときに買って円高になって売っているので為替分の損をしています。株価の上昇分を為替が打ち消しどころか損失まで持っていったということになります。
    • good
    • 0

(´・ω・`) 686 に対して 692 は1.00875倍


1.01000倍よりも小さいから。

算数の問題ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違うな。買いと売りが逆

お礼日時:2024/02/21 09:53

何がマイナスなのかよく分かりませんが・・・・



買い 686
売り 692
で考えた時、686の1%は6.86
692-686ー>6ですから、1%の方が大きいですよね?
    • good
    • 1

150円はどこから出てきたの?


この約定明細から分かることは、
買付$684×10
売付$692×10
ということだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A