
この記事によるとパパが育児熱心 赤ちゃん事故少ない,らしいです
https://www.okayama-u.ac.jp/user/josan/2014/josa …
https://web.archive.org/web/20091117194414/https …
思ったのですが単純にいって子どもを見る大人の目が一人から二人へ増え、安全性が高まり事故が減るだけとかそういう話ではないのでしょうか?
父親中心の育児と母親中心の育児を比較して、「父親中心の育児だと事故が少なくなる」「母親中心の育児だと事故が少なくなる」とか、母子家庭と父子家庭では事故の確率が大きく違うなどだったら
「それは不思議だね」となると思うのですが。
現代の日本ではパパが育児熱心ではない家庭とは、母親が育児の中心をしている家庭である事が多く子育てする大人の数の話ではないのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
この記事、何を言っているのか全く理解できませんね。
さすが読売。ママありきのパパなのか、ママとパパの違いなのか。
個人的にはどちらもあると思いますが。
パパの方が遺伝的に危険に対する感度が高いと思いますので。
No.3
- 回答日時:
あなた子供を育てたことがありますか?
ヒヤリ・ハット
「危ないことが起こったが、幸い災害には至らなかった事象」
病院や介護施設などで使う言葉ですが
小さな子供を育てていると一度や二度のヒヤリ・ハットがあります
子育ての中で繰り返し学習し、事故が起きなくなります
子供事故の多くは母親が料理や掃除などで子供から目が離れた時
なのでパパが育児熱心だと、その時間に
サポートしてもらえると言う意味だと思います
2人目3人目の子育てだと、話に夢中になっているようでも
目は子供から離れません
しかし1人目だと、どうしても目も離れてしまう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 共働きか、労働と家庭の分業体制か。ジェンダー平等はどのように実現したら良いでしょうか。 7 2023/12/12 21:01
- その他(ニュース・時事問題) 母子手帳「お父さんも育児を」の項目は母親主体が前提と批判される。母親主体が前提と思いますか? 3 2023/08/12 21:37
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本の女性は「子育て」で幸福度が低下し「孫育て」でさらに幸福度低下。米英中は「孫育て」で幸福度上昇 3 2023/06/23 19:48
- その他(悩み相談・人生相談) 「子にはお母さんが一番」という考え方。今もありますか? 3 2023/11/01 21:26
- 子供 子供3人いる家族のパパは仕事の帰りが早くて育児家事に協力的なパパである事が多いですか? 子供3人、ま 1 2023/10/13 23:13
- 子育て 育児&家事しないパパは多いですか? 今の時代はパパも家事、育児する家庭はかなり多いと思います。 しか 4 2023/10/12 20:01
- その他(家族・家庭) 家族捨てたい 6 2023/05/14 17:03
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親である事に自信が持てない。 出産した事、子供(嫡出子)がいる事を 隠す・敢えて話さない・公表しな 4 2022/07/19 17:19
- その他(妊娠・出産・子育て) 育児未経験者が育児を考えることについて。 3 2023/07/01 13:59
- その他(ニュース・時事問題) 親子関係のチラシや広告。未だに母と子が中心?父親の存在は? 2 2023/01/16 19:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
発電機の非同期投入による事故...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
のか、とかの違いは?
-
老害による自動車での死亡事故
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
赤い羽根
-
最近 小学生の登校の列に車が...
-
中国鉄道事故 「隠蔽ではない。...
-
交通事故の実況見分って被害者...
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
事故の少ないアシア航空が、事...
-
断水は都会でもありますか?
-
御巣鷹墜落事故で救出された川...
-
交通事故の発生場所や詳細を調...
-
ニュースを見て疑問に思ったこ...
-
福知山線事故
-
労災事故のせいで家族が悲しん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
のか、とかの違いは?
-
発電機の非同期投入による事故...
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
警察の立て看板についてアドバ...
-
会社の災害記録表をExcelで
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
電気主任技術者の責任について
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
元彼と交通事故について。
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
事故を起こしてショックで
-
海外旅行でボーイング737-800と...
-
地絡継電器はなぜ必要なんですか?
-
上司より質問(問題)を頂き、...
-
製造業で、挟まれ巻き込まれに...
-
中国の原発事故の公開度
-
このキャンピングカーに乗って...
おすすめ情報