![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
マイナカード(個人番号カード)を持っていくのであれば,比較的早いと思います。
ただし,コンビニ交付を利用するにはちょっと時間がかかるようです(翌日にならないとダメだったように思う)。
まず役所に行く際のことですが,大阪市は政令指定都市ですので,市役所ではなく区役所に行かないとできないと思います。無駄足を踏まないようにご確認ください。
所要時間については,当然のことながら役所の混み具合によっても変わりますが,印鑑(実印)登録の元になる住民登録のシステムも自治体によって違う部分がある(だから印鑑証明書や住民票の書式が自治体によって違っていたりする)ので,一概には言えません。
ただ全国で共通なことがあって,それは印鑑登録時の本人確認方法によって,時間がかかる場合があることです。
印鑑登録は,他人による成りすましで登録できてしまうと困ったことになってしまいます。なので必ず本人であることを確認して登録を行います。
その本人確認は,原則として顔写真付きの公的身分証明書の提示によって行いますが,旅券は,顔写真はあるけど住所の記載がないので,近時は旅券では不可だと言われることが多いです。住所・氏名・顔写真がある公的身分証明書としては,運転免許証,個人番号カード(在留外国人であれば在留カード,特別永住者証明書も可能)がこれに該当しますので,登録手続き時にこれらを提示できればすぐに登録ができたりもします。
ですが健康保険証等では顔写真がありません。その場で本人だという確認ができませんので,登録申請があると,住民登録の住所地に「申請があったけど間違いはないか。間違いがない場合にはこの照会書に同一の印を押して役所に提出してください」という照会書方式で,ようやく登録ができるようになっています。
ですので,手続きに行くならマイナカードを持って行った方がいいです。
そしてコンビニ交付に際しては,役所のシステムとはちょっと別のシステム手続きが必要なようで,僕が市内転居した際にも,翌日にならないとできないと言われました。僕の場合は転居に伴う電子証明書の更新もあったからかもしれませんが,即時はできないようです。
No.2
- 回答日時:
大阪市のホームページですが、すぐには登録できないようですよ。
一度手続きをしてから後日、照会があり、それから登録手続きされるようです。-以下引用----------------------------------------------------------------
登録方法
住民登録されている区役所または出張所に申請時に必要なものを持って手続きしてください。後日、照会書を送付します。
照会書(回答書)が届きましたら、照会書(回答書)送付後の手続きで必要なものを持って手続きしてください。
印鑑の登録手続きが終わりましたら印鑑登録証をお渡しします
印鑑登録申請(大阪市)
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000369 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 印鑑証明をすぐに提出せよと言われましたが、印鑑登録してません。 役所で印鑑登録→銀行で証明書類発行で 7 2022/05/22 19:09
- 戸籍・住民票・身分証明書 印鑑登録証明書について。 3年ほど前に家を買ったときに印鑑登録証明書を何枚か発行していて、余ってしま 5 2023/02/06 13:32
- 戸籍・住民票・身分証明書 転居届のためにものすごく久しぶりに市役所に行きましたが、相変わらず効率の悪い所ですね。 まず番号札を 3 2024/01/31 17:25
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 戸籍・住民票・身分証明書 実印ってみんな持っていますか? 今25歳で、来月入籍するので印鑑の用意をしようとしているのですが 今 15 2022/09/30 08:58
- 戸籍・住民票・身分証明書 実印登録とその実印登録証明書発行するのはどれくらい時間がかかるでしょうか。1日で終わりますか? 3 2023/02/22 07:36
- 戸籍・住民票・身分証明書 子供が産まれた場合、印鑑証明書に登録する実印は子供が産まれる前に作成しておいて産まれたら、市役所に登 6 2023/01/09 22:30
- 戸籍・住民票・身分証明書 ①印鑑登録をした後に印鑑証明書を発行してもらうには本人の身分証明書は必要ですか? ②住民票を発行して 2 2023/07/23 18:14
- 戸籍・住民票・身分証明書 印鑑証明について 4 2022/09/13 13:15
- 戸籍・住民票・身分証明書 銀行印は、苗字と違ってもいいのですか? 5 2023/04/04 21:22
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
委任状は直筆でないとだめですか?
-
会社に印鑑を預けるように求め...
-
捨印ってなんですか? お届け印...
-
訂正印を認印の代用で使用は変...
-
印鑑証明は本人じゃなくてもい...
-
プリンタで印刷した会社角印 ...
-
印鑑に使う色は朱肉の赤に決ま...
-
車庫証明でお金を取られる
-
医者の診断書に、不備が、ある...
-
印鑑登録を行うのにどのぐらい...
-
転出届提出後、転入届を怠って...
-
住居表示の正しい記載(番地が4...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
住民票を1日だけ実家に移して、...
-
住民票5年間移してなかったの...
-
給与等支払証明書は角印でOKで...
-
転居届けを出さずに何年も経っ...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
墓地の地番、場所の調べ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に印鑑を預けるように求め...
-
委任状は直筆でないとだめですか?
-
印鑑に使う色は朱肉の赤に決ま...
-
捨印ってなんですか? お届け印...
-
仕事の書類の印鑑を押すのを失...
-
訂正印を認印の代用で使用は変...
-
プリンタで印刷した会社角印 ...
-
印鑑証明書はどこで取るのですか?
-
印鑑のインクつけすぎてしまっ...
-
印鑑登録を勝手にされた
-
医者の診断書に、不備が、ある...
-
親の印鑑証明を娘が取りに行け...
-
印鑑証明は本人じゃなくてもい...
-
申請書に押す印鑑を持っていか...
-
委任状があるときの書類の訂正...
-
契約書の捺印の印鑑証明取得日...
-
印鑑登録証(カード)を他人に...
-
100円ショップの印鑑同じものが...
-
宅配の営業所留めは偽名でも受...
-
本人以外の印鑑証明取得
おすすめ情報