
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私の仕事は電車移動の間にスマホで遊んでいても問題ないんだよー♪
大体、みんなが日曜休みだとでも思ってるのな、世間知らず代表が。平日は誰もが仕事なわけじゃねーわ、交替制の仕事だってたくさんあるし、時間帯だって朝から夕方の仕事ばかりじゃねーんだよ。そんなことぐらい小学生だって知ってるわ。
偉そうに言う前にまずは小学生レベルの知識ぐらい身につけな。
No.7
- 回答日時:
「かなりいる」ということは「たくさんいる」ということですが,あなたが確認しただけでいったい何人ぐらいいるのでしょう?
「いる」と言い切っているのですからソースはちゃんとあるはずです(それともソースなしに,自分の脳内妄想に基づいて発言する方ですか?)。
そういうものがあるならば,そんな情報にもたどり着けない僕らに,「これだよぼけ!」とばかりに,ぜひ示していただきたいんですけど。
そんな統計はないけれど,自分が「かなり」の数を調べた結果がそうだったというのであれば,その「かなり」の数を調べ切ったあなたは,相当に時間を持て余している人だといえるのではないでしょうか。
そしてそういう人が,質問や回答を書き散らしているのでしょうから,つまりはあなたと同類だということです。
つまりあなたが「生活保護の老害かいい年した住民税非課税者」であるならば,あなたの予想は合っている可能性が高いでしょう。
でも違うというのであれば,その予想は的外れ,発想が頓珍漢なのかもしれません。
No.6
- 回答日時:
時間がある時にやってるだけのこと。
真面目に働いている人だってたくさんいます。そして、もちろんこの質問者こそがニートでしょうね、人のことはガタガタ言ってんじゃねーわ。
こんなサイトじゃいくらでも都合よくいえるよな、このサイトに限らないけど。
真面目に働いてる人がこういうサイトに平日昼間からわくかね?
たいてい平日昼間から回答してるやつの大半は深夜とか夜とかもいる
また現実に日本は世界3番目に多い高齢者かかえてしまい、高齢者の6%が生活保護
6%ってすくなくみえても日本のガキの数と同じで世界3番目に多い数がいる日本の高齢者の6%だからね、実に200万以上。近隣トラブル1位の他人の子供の騒音もあれだけ出生率低くても数だと出生数も10歳未満人口も先進国でアメリカについで多いわけだしね、
また生産年齢でも1000万以上の住民税非課税者がいる事実。
真面目に働いてる人間、もちろんいい年した扶養程度の労働者は対象外が昼間からこんなサイトで低レベルの回答してるのは考えづらい。
No.5
- 回答日時:
あなたも質問内容に合致した人と思われても不思議では無いですね
無料なんだし、人の指図を受けない!ってのが大半でしょう
嫌なら来なければいいんだからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 日本のお荷物人口全ていなくなると適正人口の6000万ぐらいになりますか? 8 2022/03/23 00:46
- その他(暮らし・生活・行事) 日本ってこれだけ減らせたらメリットだらけですよね? 1 2022/05/20 19:45
- その他(暮らし・生活・行事) これらの社会のお荷物が存在している事でデメリットは山ほどあるけど、メリットって何か一つでもある? 4 2022/04/11 23:20
- その他(税金) どうして社会保障費って払わされないといけないの? この国って45%が税金で詐取されている 日本って無 4 2023/03/02 00:11
- 所得税 非課税対象給付金について 3 2022/10/17 13:08
- 公的扶助・生活保護 住民税の均等割と所得割のどちらも非課税である要件の一つに「1月1日現在で生活保護法の規定による生活扶 2 2022/11/02 21:16
- 住民税 世帯分離 国保高くなるデメリット 3 2023/10/05 22:16
- 世界情勢 日本は社会のお荷物や人間のガキに数兆もばら撒いて、ウクライナへの支援にはたった120億しかしてない? 2 2022/03/24 04:50
- 公的扶助・生活保護 非課税給付金について 2 2022/10/16 12:53
- その他(暮らし・生活・行事) 日本は人間過剰でウザいのだから、無職とか住民税非課税者など山に住めばいいんでないの? 8 2022/05/15 22:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印紙税(収入印紙)について質...
-
役所の税金
-
母子家庭において、子供がバイ...
-
地区で保有してる固定資産は税...
-
預かり金返還の際の印紙について
-
皆様のところは岸田さんの5万円...
-
政治。税金。非課税世帯に年内...
-
NHKの受信料の免除出来るかどう...
-
所属控除とは何でしょうか
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
住宅ローン減税と医療費控除に...
-
市民税所得割課税額って?
-
住民税と所得税の医療費控除に...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
母子家庭です。妹一人と母さん...
-
チャットレディは20万円以下で...
-
国民年金をもらっている場合、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印紙税(収入印紙)について質...
-
入学金・授業料の領収書に印紙...
-
母子家庭において、子供がバイ...
-
預かり金返還の際の印紙について
-
低所得や非課税はまた10万貰え...
-
印紙は賞金受け取りの際にもい...
-
教えて下さい。 住民税非課税世...
-
住民税非課税判定基準が総所得...
-
役所の税金
-
組み合わせで税区分が変わる福...
-
特別給付金について
-
一般企業で働いていたのですが...
-
NISAは一般国民への甘い罠
-
みみっちい質問で恐縮ですが、...
-
所得税の確定申告の中に失業保...
-
創価学会は何故、創価学会館や...
-
非課税世帯の確定申告は?
-
低所得者なのに、給付金が貰え...
-
定額減税の調整給付金の申請用...
-
非課税世帯での優遇について 親...
おすすめ情報