
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
[生協のお買い物や団体扱いの保険料、そして組合費等]と説明されてます。
公務員だと「行方不明にならない」ので、結構つけ売りがされてます。役所に出入りする業者から廉価で物を買う場合などは、現金でなく給与天引きができる場合が多いです。
旦那さんが「忘れてる」のではなく、小遣いを減らしたくないからそういうルートで買ったものを、とぼけてる可能性もありますね。
だとしたら、笑って許してって感じです。
下記URLを参考にしてください。
参考URL:http://hori109.blog.ocn.ne.jp/blog/2007/12/2_252 …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/17 14:56
早速のご回答有難うございます。
なるほど、そういうことなのですね。
生協は使えないし、保険も別に引かれているから、組合費とか何かの購入費の可能性がありますね。毎月金額が違うのも納得です。
今のところ家計を圧迫するほどでもないので、特に問い詰めたりはしないでおこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 会社員の夫が休職した場合、妻の配偶者控除はどうなりますか? 4 2023/05/15 15:18
- 確定申告 夫の扶養に入れますか? 4 2023/02/25 09:05
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 所得税 育休2年目は医療費控除できませんか? 5 2022/08/05 14:51
- 確定申告 確定申告、還付金について 5 2023/04/18 15:05
- ふるさと納税 私立高校補助金について 1 2022/12/21 06:08
- 確定申告 確定申告における医療費控除は、その年度に適応できる医療費控除額を全額計上しなくてはいけませんか? 7 2023/07/25 21:36
- 年末調整 年末調整について 4 2022/10/31 23:26
- 投資・株式の税金 株配当金の節税について教えてください 2 2022/06/15 16:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所属控除とは何でしょうか
-
印紙税(収入印紙)について質...
-
住宅ローン減税と医療費控除に...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
年末調整による税金戻り額の概...
-
市民税所得割課税額って?
-
NHKの受信料の免除出来るかどう...
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
NHKの受信契約免除継続の終了案...
-
扶養控除についての質問なので...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
町民税・県民税課税明細書の総...
-
税金の均等割控除について。
-
住民登録がないけど収入がある...
-
住まいが2箇所の場合の税金は?
-
チャットレディは20万円以下で...
-
初めまして!住宅控除と医療費...
-
年収125万円のパートだといくら...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
住宅ローン控除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所属控除とは何でしょうか
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
住民税を支払ったら、所得控除...
-
住民税は控除対象にならないの...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
確定申告で住民税なども計算で...
-
譲渡損失の繰り越しは住民税に...
-
給与所得より所得控除のほうが...
-
確定申告書Bの「住」 (住を○...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
イラスト副業で支払う住民税に...
-
確定申告は夫婦別々と合算申告...
-
確定申告で還付される上限は「...
おすすめ情報