dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今中三の女です。
嫌いな友達=A
・リーダー性ないのにリーダーをやりたがる。
・先生からは「めちゃくちゃずっとポジティブであんなすごい子いない」となぜか絶賛されている。
(めんどくさい事や自分にとって不利なことは、私に無言の圧で押し付けていることを先生は知らない。Aがその姿を見せないようにしている。)
・私と同じ部活(バドミントン部)


どういう点がストレスかについて。
・目上の人になにかめんどくさいことを頼まなきゃいけない時、私に言わせようとする。
・中2の部活の時、私がスマッシュ選手権で全員倒した時、すごく嬉しくて余韻に浸っていたところ、Aから「ウザっ」通りすがりで言われる。
(だけど、その後一緒に帰る。)
・私が言った発言をまるで自分が言ったかのように言い直し、ウケをとる。
・私とAと他の子含めて遊ぶ時、どこに行く?とか何時に行く?とか何も発言しないため、私がほとんど進行させている。
(学校では先生が見ているとこなどではリーダーぶる。)
・A本人は、私がAに不満を抱えていることを感じているのか、Aと私が一緒にいる時Aが先生から褒められると、後ろにいる私のほうに顔を向け、ガン見してくる。
(嫌味)
・とにかく嫌な印象になるかもしれないことは私に押し付ける。

私が敏感すぎるだけなのでしょうか。皆さんのご意見・体験談を教えて頂きたいです。
本当にストレスなんです。

A 回答 (2件)

なんで嫌いな人が禿げたのにつらいのですか?

    • good
    • 0

中3で、剥げ?


かわいそうにな。

社会出たら、完全にはげるよ。
同年代じゃない人達といっぱい関わっていかないと
いけないからね。

イヤな人間がいないところなんて、どこにもないから、
今のうちに、練習(うまくやる方法)しとかないと。

あと、そうやって他人の嫌なところばっかり見てると、
自分も嫌な人間になるよ?

他人のいいところを見る、見つけるようにしよう。
それで、ストレスも発散できることもある。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!