プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学生3年の女の子の母です。
友達の事は親が口出す事では無いとわかっています。
もちろん、見守るつもりなのですが…

聞いていただけますか?
3年生から仲良くなったAちゃんがいます。
Aちゃん他にも顔見知りの友達がいますが、我が子とAちゃんの2人でいることが多く楽しかったのですが…
2ヶ月前に1週間ほど娘が欠席したらAちゃんが
5人組グループの輪に入るようになり、遊ぼうと誘っても5人グループの子達と遊ぶと断られて。
しばらくしたら、また話すようになったのですが、
最近も断られたり、以前のように〇〇(娘の名前)と一緒の班になれて嬉しいなど…そんな言葉は無くなり、淋しいようです。

娘は他のお友達に入れてもらうなどして過ごしていますが…
仲良かったのに、急に話さない、話しかけない。遊ばない。どうしてだろう?!
など、娘が気に触る何か?をしたのかな…と気になってしまいます。
娘が休んでいる時に、そのグループに入って、娘と一緒にいるより楽しかった。のかな…とか。

※Aちゃんが属したグループの女子から嫌がらせ等は無いです。
※娘は合わせるタイプなので、Aちゃんに意地悪はしていないと思います。
※変わったことと言ったら、Aちゃんが冷たくなる
前にクラス内の近所の子と少し仲良くなって
話すようになったことぐらいのよう。

干渉しすぎ。気にしても…とは思いますが、
自身が田舎出身で少人数仲の良い小学校生活でしたので、経験したことが無く…。
みなさん、こんな経験ありますか?

A 回答 (1件)

まあ、子供の世界は、大人が理解できないことは


多々あります。あなた自身も子供野経験があるでしょうから、
全く理屈に沿わないことも経験してきたと思います。
好き嫌いのことなんて、子供に理屈は通用しませんからね。

娘さんに、アドバイスしたらいいと思います。
何があったか、毎日でも家で話しを聞いて、
明日こうしてみたら?とか、娘さんも萎縮?してしまったり、
声をかけにくくなったりしていく、とも思うので、
せめて、そうならないように、相手がそっけなくても、
冷たくても、自分から話しかけにいけるってのは、
難しいことでもありますし、今後の友達の作り方、
人付き合いでも、大きく意味があることだと思いますので、
相手どうこう、、、よりも、自分が何をすべきか、どうすべきか、
ということを教えてあげるほうがいいと思います。

人生生きていくと、話しかけやすい人ばかりでは、ないですから、
娘さんも小さいとはいえ、そういう場面が今訪れた、ということで、
ここで、相手悪し、憎しだけで終わっていては、
今後の人間関係の形成がどんどん下手くそに、なっていくと思います。

親というよりも、あなた自身が子供の時の経験、もしくは
自分が今子供だったら、と立場でアドバイスをしてあげる
ことがいいのではないかと思います。

親の立場で、相手の子をどうこうでは、おそらくいい方向には
何も向かわないので。
あなたが相手の子のことをどうこう、娘さんに言ってしまうと、
娘さんは、相手が悪いんだ、、と思い込んでしまうのでは
ないでしょうか。
そうなると、話しかけることも辞める、相手のことを嫌いになる、
どんどん疎遠になるのではないでしょうか。
そして、娘さんも相手をそういう目で選ぶ?判断するように
なってしまうのではないでしょうか。

つまり、親目線での意見は、本人にとってマイナスでしかないと
思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています