
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
> 会社名を聞いただけで相手にされません
まあ、前任者と一緒くたに見ちゃいますね。どうせ変わらんだろうと。
どんな職場かわかりませんが、普通(?)はやらかしが発覚したら自社の偉い人を引っ張りだしてきて客先に行って"なあなあ"で終わらせる気がしますが、そういうのは無かったんですかね?(もちろん謝罪や賠償は別でキチンと行う)
もしやっていないのであればそれもアリかと。
やっていてその感じだったら、もうどうしようもないような...
それでもやらなきゃ、というのであれば、会社としてではなくあなた個人を売り込むところから始めるしかないですね。
それか諦めるか...諦めた方が色々と良さそうな気がしますが。
前任者=会社名になってしまっている気がします。
自社の偉い人は謝罪に行っていません。
前任者が自分で能力が低いことを理解しておらず人を怒らしても何とも思ってない(病的)です。
なんで自分がクビになるのかは上司が説明したようですが、具体的にこの会社だけからクレームを出したわけではない。
あちこちの会社からクレームを出したのでその一つとしてみなしているんだと思います。
まずは自分を売り込んで、前任者と違うよと分かってもらうしかないですね。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
まぁ難しいでしょうね。
三顧の礼じゃないけど、定期的にあいさつ程度の気持ちで足を運んで、少しでも話が出来れば良しとしよう!くらいの気持ちで良いんじゃないですかね?
少なくとも相手にしないという事は、貴社と取引をしなくても問題ないってことでしょうし、すでの同業他社との取引もあるんじゃないですかね?
弊社でも昔は取引があった(仕入れ先としてはメインだった)ところと何がきっかけだったか忘れましたが、現在は取引ゼロです。
たまに営業マンが来ますし、普通に話もします。
その人は取引が終わる以前の担当者なので知り合ってからは長いです。と言うのもあって営業らしい営業はしていきません。仕事には関連しますが雑談程度(ある意味での情報交換)で帰っていきます。
今は貴方(自分)を知って貰う。
一方的に有益な情報を提供する。
それくらいが丁度良いんじゃないですかね?
ありがとうございます。
仰る通り過去(前々任者)にはかなりの取引があったようです。
それを前任者になり全く取引ゼロ、うちの会社には注文禁止になったようです。
まずは、雑談から応じてもらえるように頑張ります。
No.4
- 回答日時:
見てくれないから嫌だなんて文句言うのが質問者さんの【実直】なんだろ?
ここは泣き言を垂れ流す場所ではありません。
垂れ流すのであれば Twitter(現X) で呟いてください。
ですので、ここではどうすれば良いのかのアドバイスを返しているのです。
気に入らなくてもそれが答えのうちの一つなんです。
そういう気持ちで利用するようにしましょう。
No.3
- 回答日時:
ええと、それは、
( ´Д`)「私は悪くない。悪いのは前任者だぁぁぁぁぁ!!!」
とか
( ゚Д゚)「実直に仕事しても見てくれないから実直な仕事なんてしたくないっ!」
と言いたいという事でしょうか?
言えばいジャン。
それが質問者さんの思う【実直】なら言えばいい。
遠慮しなくて良いよ。
それともガチギレして
<(`^´)>「私は何も悪い事してない」
と相手にクレームの電話入れたいという事でしょうか。
言えば良いジャン。
それが質問者さんの思う【実直】なら言えばいい。
遠慮しなくて良いよ。
・・・
会社の信頼なんてすぐには回復しないぞ。
これは人間関係でも同じ。
マイナスに振り切れた心証を±0にするだけでも一苦労するだろ。
>「私は悪くない。悪いのは前任者だぁぁぁぁぁ!!!」
とか
>「実直に仕事しても見てくれないから実直な仕事なんてしたくないっ!」
>「私は何も悪い事してない」
言ってもいないしする気もありません。
社会人ならそんなこと出来ません。
No.2
- 回答日時:
せっかくクレームを頂いてるんですから、その内容を精査して是正すればいいだけじゃないですか。
最近は自分がサービス業をやってるって自覚もなく、クレームをいって来る客をモンスター扱いして嫌う幼稚な人が増えていますが、客はこれからも付き合っていきたいからクレームを入れてるんです。
つまり、クレームとは攻撃ではなく、改善して欲しいところを伝えてるだけなんですよ。
前担当者がこのような無礼を働いてしまいましたが、このように改善いたしましたというところを見せていけば、自ずと信用してくれるようになりますよ。
クレームの原因が前担当者の能力の低さだけなら、あなたがきちんとすれば良いだけなんですからどうにでもなるでしょ?
私はそのような対応をしない。精神誠意対応させていただきます。と申し上げているのですが、前任者の名前を出し会話もまともにしてくれない状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
客にクレームや文句など言われ...
-
電車マナー、これは私が悪いの...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
おもしろい人は頭がいい?
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
「最近の若い者は」というお定...
-
下水道局で働いてる人は公務員...
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
私はとても偉そうで、我が強い...
-
50代の社員ってなんであんなに...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
国家公務員は年に一回の健康診...
-
何故今の日本において公務員は...
-
自分の性癖が原因で彼女を傷つ...
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
公務員の女性って、気が強い人...
-
無言で見つめてくる男性心理っ...
-
“集団の噴出”とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車マナー、これは私が悪いの...
-
女性従業員が男湯
-
客にクレームや文句など言われ...
-
バイトでお客様に怒鳴られてし...
-
サービス業で説明をミスして伝...
-
関係者以外立入禁止の、関係者...
-
派遣会社登録の添乗員の負う責任
-
嫌なお客の事はどうすれば忘れ...
-
JRなどのカスハラ対策とかニュ...
-
瀬渡し船とは
-
前日に休日出勤を頼まれた時の対応
-
ビル敷地内の事故について
-
創価学会の素晴らしい行いを教...
-
日本企業の変なところは何ですか?
-
日本の政治ってマヌケですか?
-
民主党に投票した人は公民権停...
-
若者の○○離れについて
-
支持率が30%を下回った岸田内閣...
-
今の日本って若者にとって生き...
-
公務員って世間からはかなり批...
おすすめ情報