
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
最近は自分のイライラを店員や乗務員など、「言い返せない人」に八つ当たりするケースをよく見かけます。
要は「ワガママ」なひとなのですが、ハタで見ていても不快ですよね。
いつまでも無理な事をごちゃごちゃ言っているのをみていると「もしかしてこのひとはヒマなのか」と思ってしまいます(苦笑)
仕事していても、弱い女子社員を狙って?嫌がらせに近いクレーマーも多いです。対応は基本的に上司にお願いしましょう。
テキ?は肩書に弱いです。「上の者を出せ!」とかよく聞くでしょう?偉い立場の人間を引っ張り出すと落ち着くことが多いです。
アチラは相手(主さん)に不満があるわけではなくて、「八つ当たり」なので、要は関係ない話から飛び火しているに過ぎず、とにかく気にしないことです。
ちなみにひとの「イライラ」の原因は「不安」です。
お客様に限らず、恋人や親など、相手が突如キレ始めたら、「この人は何が不安なのだろう?」と思って見ると意外に冷静になれます。
ちょっと試してみてください。
No.8
- 回答日時:
向いていないと思うので、あまり客対応しなくてよい仕事に移れるように検討したほうが良いと思います。
私も理不尽なクレームは嫌ですが、仕事だとあまりイライラしません。
自分のことを知ってるわけでも無いし、個人を侮辱されたわけでも無いので、なにひとつ心に突き刺さりません。バカでワガママなやつもいるもんだなあと思いながら表向きペコペコ対応するだけです。やっぱり仕事は仕事だと切り替えたり、あやまる演技が業務だと無感情で割り切ったりできないと、続かないと思います。
明らかにクレームが多くて困った場合、それは客にいら立つよりも会社のほうに問題があるので、上司に文句言ったり同僚と改善策を考えます。明らかにクレームが理不尽で業務の邪魔になるようなら、普通に怒って、これ以上ご対応できませんので、消費者センター等にご相談ください、今後ご利用はご遠慮ください失礼しますと言って切ります。
たいして業務改善のネタになんてならない時間の無駄のクレーマーのほうが圧倒的に多いですよ。
購入単価が安く利益率の低い客ほどクレーム率は高いので、また利用してもらうよりもう来なくなったほうが店として助かるという場合も最近は多いはずです。
今の時代、大事にしなきゃいけないのは、客の声なんかよりも従業員のストレスをいかに軽減するかであって、それに気づかないでちまちまクレーム対応してる会社は疲弊して潰れます。
No.7
- 回答日時:
お客(クレーマーは除く)からのクレームや文句などは、会社やお店を改善するネタになる貴重な宝の情報なんですよ。
お客が言ってくることは、とりあえず全部聞かないとね。No.5
- 回答日時:
以前クレームの多い職種でした。
理不尽なのはどうしても腹が立ちますよね。悲しいですが、クレームになれると、何も思わなくなる時がきます。あと、この方は何が言いたいのだろう、何を不満に思っているのかって原因は意外なところにあったりするので、そうゆうの見つける楽しみにしてました。人間観察みたいな感じで、あくまで理不尽なクレームの方のみですが、楽しむのもありです。No.3
- 回答日時:
お仕事が、そのようなお仕事なのですか?
だとすれば、言い返してやればいいじゃないですか?あなたも人間なのですから。
そうも行きませんか?マニュアル通りに言わなければなりませんか?
マニュアルどうりの対応しかできぬなら、ロボットと同じなのですから、腹を立てる資格は無いですね。ロボットとして働き、ロボットとして報酬を得てるのですから。
それをどうにかやり過ごす方法を質問する資格もないです。ロボットならば。です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
態度が悪いとお客様に怒られてしまいました。 私は接客業をしていて、今年3年目です。 レジで商品の袋詰
会社・職場
-
怒ってくる客に対して言い返すのってダメですか? 腹が立ったので謝らずに言い返してしまいました。店長に
大人・中高年
-
店員は客にキレてはいけませんか
子供・未成年
-
-
4
むかつく客相手の応対について
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
5
どうしても腹の立つ客がくるときの怒りの押さえ方
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
レジしてる時にムカつく客 1位 「ごめんお金持ってないor財布忘れた」と 【大量】の商品を返品する客
会社・職場
-
7
接客態度に対する名指しクレームを受けてしまいました
その他(社会・学校・職場)
-
8
スーパーレジ人前で怒鳴る理不尽な客
大人・中高年
-
9
態度の悪い客について アルバイトでレジをやっているのですが、レジをやっていると色んな種類の人がいるも
営業・販売・サービス
-
10
昨日コンビニのバイトでお客さんに怒られました。
その他(社会・学校・職場)
-
11
今日バイト先に呼ばれて行ったら、私にクレームがきたそうです。初めてのクレームでした。 クレームの内容
労働相談
-
12
店員と客は対等ですよね?
会社・職場
-
13
イライラした客に八つ当たりで「頭大丈夫?」と言われました。 「は?」と思ってそれまでのニコニコとした
大人・中高年
-
14
悪質クレーマーにアルバイト何人も泣かされてます
子供・未成年
-
15
バイトでブチ切れで怒鳴りあげてきた客に恐怖しました。トラウマです。こういう経験ってありますか?
アルバイト・パート
-
16
バイトでお客様を激怒させてしまいました。
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
こんな客どう思いますか?私が悪いのでしょうか?
大人・中高年
-
18
クレーム
学校
-
19
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
20
コンビニ店員のことについてです。 コンビニ店員はなぜ客の文句を言うんですか? 対象のお客さんがいない
営業・販売・サービス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
サービス業で説明をミスして伝...
-
5
瀬渡し船とは
-
6
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
7
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
8
おっとりしているのに鋭い人って
-
9
電車で割り込みした人に注意し...
-
10
洞察力のある人は賢いのでしょ...
-
11
時代の流れについていけません...
-
12
愛知県の公務員です。 公務員の...
-
13
人との調和を大切にするってど...
-
14
国立大学教員は公務員ですか?
-
15
国家公務員は年に一回の健康診...
-
16
国家公務員の生活についてです ...
-
17
公務員で、異動対象者が内示発...
-
18
ボッチって何か悪いのですか?
-
19
人にした事は自分に返ってくる??
-
20
公務員とは
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter