アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飲食店チェーンに関する質問です。
今年(2024)辺りになってからでしょうか、某最大手ファミレス・ホールディングスが【セルフレジ】(フルのです)を導入し始め、先月に一度試したのですが凄まじく煩わしさを覚えました。とてもではないけど、二度と寄りたいとも思えません。飲食店でセルフレジを入れるくらいなら、新興ラーメン店のように【食券機方式】で行くか、すき家みたいにセミ・セルフレジにしておくのが筋だというのが私の考えです。


このテーマについて、皆様としてはどのような見解が出来ましょうか?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    ワテは昭和の年寄なんで、そんな電子ペイなんざ無いわ!!
    そもそも、ワテはスマホではなくガラケーだし。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/01 17:02
  • あ、年寄と言っても、今年(2024)で満48歳やった…。

      補足日時:2024/03/01 17:06
  • プンプン

    本来であればマウスシールドでの直接対応をするのが筋なのだが(透けてないマスクは極刑!)、なんか医師会と総連合会の共謀でセルフレジが推進されてるのかと思うと、激しい怒りが込み上げてくるし焼き滅ぼしてやりたくもなる。あんなのでは、ヤクザによってメチャメチャにされても同情の余地すら無いわ!

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/01 17:22

A 回答 (7件)

確かにコロナ禍で暫く外食が遠のいていたのです。


特にファストフード店にはご無沙汰だったのですが、今年に入って久々に吉野家に行ったら、各席の前にタッチパネルがあってそこで注文する形に変わっていました。
周りは慣れてる人ばかりか、ピッピ、ピッピと軽快にパネル操作をしていましたが自分は初めてで、まずどこを押せば全体メニューが見れるの?
単に「牛丼大盛り」って言って注文すれば済むだけの話なのに。

結局うまく出来なくて間違ってダブり注文してしまったらしく、金額が倍で出て来たから、店員に「あ、間違っちゃった。大盛り1個だから」と言ったら口頭で受けて、後から注文票持ってきた。何だ、出来るんじゃん。
だったら、食券前払いの方が楽ですね。

百均はちょくちょく行くのでセルフは慣れたけど、これからあちこちこんな風に増えていくのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>だったら、食券前払いの方が楽ですね。

激しく同感。食券方式こそが、あるべき正義というもんやで。

お礼日時:2024/03/04 10:11

ファミレスを使う年齢の人に合わせてるのでしょう。


それと現金しか使えない人はもう数に入ってない(来なくていい。
客は神様でも何でもなく 対応出来ない人は他の店を探せになっていくと思いますよ。

百均に久しぶりに行ったら セルフレジだった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もはや、《焼き討ち》を考えなアカンと言えるレベルやな。
供給者の驕りは、極刑に値する!
女子店員については、ブルマーの刑とするより他はあるまい。

お礼日時:2024/03/02 12:14

機能面での合理性や人とのコミュニケーション、個々人の好みなど、いろいろな側面があるかと思います。



今はセルフレジがブームですので今後も一定数は増え続けると思われますが、ある程度普及すればあとはそれぞれでバランスしていくと思います。

中国のとある飲食店では、席についてモバイルオーダーで機械が食べ物を運んできて、支払いはアリペイなどの電子マネー払いというお店が少ないですがあったりします。
店員さん(人間)との会話が全くないので、現地の人とのコミュニケーションを旅の醍醐味に感じている人達にとってはどこか寂しく評判は低いという声があります。

しかし中国にもいろいろなお店があって、昔ながらの口頭で注文してその場で作ってもらって手渡しというお店もあります。
中国語ができない人たちは注文時にスマホを使うなり工夫しますが、なんだかんだで最終的には身振り手振りでのコミュニケーションに落ち着くのが多いです。

そういった様子を眺めていると、いくら電子化され世の中が便利になろうとも、人間の本質は変わらないなぁと感じたりします。
    • good
    • 2

少子化が進んでいるので、しょうがないです。



ファミレスはオプションが多いので食券式はかなり難しいでしょう。
となるとセルフレジで後払いですね。

店側にとってセルフレジのよいところは「スタッフがレジ締め業務をしなくていい」というところにあります。現金を扱うレジ締めは、店長などごく一部の人しかできないので、結局社員の長時間労働につながり、人件費を圧迫すると共に飲食店スタッフのモチベーションが下がって、人員不足の悪循環になります。

どうしても受け入れられないなら、人間が対応する高額なレストランに行くしかないです。

どれだけあがいても、今後はそうなっていきます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

使えない方にはニコニコ対応でのサポートがあれば問題ないかなーと私は思うのです。



人と接して煩わしいと思う人もいたり、色々な方がいらっしゃりますもんね!
    • good
    • 0

私も昭和の年寄ですけど?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、出来れば下記リンクの質問投稿にも御回答下さると幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13748410.html

お礼日時:2024/03/04 10:23

ガストは席でPayPay支払いができます。


便利ですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A