
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
①親指を下に向けて足首をまっすぐ伸ばして固定する
②親指を上に向けて足首を曲げて固定する
どちらのキックでも上手く足に当てれば遠くまで蹴れます。
威力が強いのは①。より遠くに飛ばすのは②。キーパーは②で蹴ります。
①で地面を蹴ったり上手く蹴れないのは、身体が真っ直ぐ立っているから。身体を斜めに倒して蹴らないと足が伸びないので地面を蹴ります。斜めに倒す時に蹴り足と逆側に手を反対側に伸ばしてバランスを取ります(右足で蹴るときは左手でバランスを取る)。これは②の蹴り方でも同じで、キックの基本です。
また初心者で上手く蹴れない原因でよくあるのは、軸足(蹴り足でない方)の置き方が悪い。軸足をボールの真横に置かないと、遠くに、あるいは威力のある球は蹴れません。ボールより位置が前過ぎたり後ろ過ぎたり、横に離れていたりせず、真横に軸足を置いて、身体を斜めに倒して蹴ってみてください。手の使い方が意外と重要です。上手い選手を観察すると、必ずそのように蹴っているはずです。
あとは練習あるのみです。頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
ロングキックって遠くに・・ですよね。
軌道が低く滞空時間が長いとカットされちゃう可能性が高いから、
すくった方が確実だと思います。
シャビアロンソ、ジェラード、トニクロースみたいな、低い弾道のパスが通せれば格好いいですけどね。
No.3
- 回答日時:
ロングボールだからボールの下側を蹴らないとボールが浮き辛いですよ
足の甲で蹴るとより強い球を打てますが
足先を下に向けすぎると低い弾道になりやすい
そこのバランスが難しいから
蹴りながら調整する感じです
No.2
- 回答日時:
足の甲で蹴った方が、球が速くて良く飛びますよね。
コントロールが難しい。インフロントだと球が高く上がりやすくて、コントロールしやすいですけど球の飛距離とスピードが短いですよね。
どちらも、ひたすら蹴ってると、突然コツが、わかって頭と身体が繋がって嬉しくなるんですよね。
理屈でできる様になる人もたくさんいるみたいだけど、ひたすら蹴ることは一緒ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート デッサンで使うカルトン、A4サイズでも使える? 1 2022/03/22 18:13
- バスケットボール バスケの足首 1 2022/05/20 08:37
- 怪我 娘がサッカーで捻挫しました。 病院に行ったところ、モヤがかかっているので軽くヒビが入ってるかも?と言 1 2023/12/19 09:12
- その他(暮らし・生活・行事) 中学生 寒さ対策 3 2023/12/22 07:33
- その他(病気・怪我・症状) 爪に関してです…!! 2ヶ月前くらいから爪の根元がボコボコし始めました 最初は左手の中指だけだったの 1 2022/07/11 20:51
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- その他(病気・怪我・症状) 後遺症障害認定、労災、障害年金 1 2022/09/24 01:30
- サッカー・フットサル 高校2年生男子です。 僕は全然サッカー興味ないのですが、この間サッカーの授業でサッカー部の人が強いボ 7 2024/01/11 00:30
- ネイルケア・まつげケア 足の爪が横に割れてしまい、剥がれかけてます 1 2023/04/29 07:10
- その他(悩み相談・人生相談) ぬいぐるみを持つ時、どこを掴みますか? 私は首を掴みます。 首を人差し指と親指で支えるように摘むと、 6 2022/06/11 15:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報