
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も、今は正社員ですが、かつては派遣社員でした。
実際、何も教わってませんでした。
ましてや休日に教えてもらうなんて絶対に無いです。
ひたすら独学あるのみでしたね。
自分で本を買って読んだり、更には自腹で実験機材を買って、自宅で色々試してみた事もあります。
仕事なので、自腹で機材を買う事まで勧めるわけではありませんが、他人並みではなく、同じ職場の人たちよりも上を目指そうと思えば、他の人と同じ事をやってたら無理です。
他の人が誰もやらない事をやれば、他の人よりも上を行ける可能性が出てきます。
No.2
- 回答日時:
設計と言うのは、ハードとソフトの分野に分かれ、
ハードの分野は更に幅広いです。
設計と言うのは、自らが考案や開発するものです。
> 設計のノウハウや設計書のサンプル等がありません。
そんなものは、普通にありません。
有り得るのは、設計の基準と設計の手順だけです。
> 時間を割いて教えてあげようという人は全くいません
正社員であれば、新入社教育、職場教育、新技術勉強会、等があります。
ただ、派遣社員の受け入れは、
すでに持つ技術に期待し、逆にそれ以上は期待しないので、
改めての教育はないのが普通です。
No.1
- 回答日時:
>>設計の勉強をしようと思っても模範となるサンプルがないので手が止まってしまいます
どうすればいいでしょうか?
ここのジャンルは「IT・エンジニアリング」なので、プログラム系の勉強でしょうか?
大きな書店に行けば、サンプルのシステムが掲載された書籍がいくつか見つかると思います。それを購入して、掲載されているサンプルと同じものを作ってみればいいと思います。
たぶん、バージョンの差異とか、誤植などで、すんなりとできないことも多いでしょうけど、それを克服することで学べること多いです。
>>派遣社員の会社のため、OJTとかでみっちり教えてくれる人や会社には設計のノウハウや設計書のサンプル等がありません。
派遣会社には、そんなモノありません。期待してはダメでしょう。
派遣がメインでない中小のソフト会社でも、専門書が揃ってないとか、あっても凄く古いものばかりということもあります。
派遣社員に限らず、教育に必要なモノは自腹購入が基本と考えたほうがいいです。
>>皆さん、教育には一生懸命ではないため休日に時間を割いて教えてあげようという人は全くいません
まあ、それが普通です。
例外があるとしたら、若くて綺麗な女性の場合です。
この場合は、休日に時間を割いて教えてくれる男性が登場する可能性はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AIの超知能が開発されたら、何...
-
富士通とかNECって、NTTのおか...
-
AIが幅を利かせる世の中になっ...
-
誰もがAIを使いこなせるように...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務...
-
SESでハズレ現場を引いた場合 S...
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょ...
-
これからの日産。
-
WEBエンジニアスクールに通おう...
-
中規模(グループ会社込み1000人...
-
自作PCを製作中なのですが、電...
-
SESからの転職
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教え...
-
SQLをExcelで書いている人を良...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本...
-
WEBエンジニア(プログラマー)...
-
chatGPTやopenAIは、エンジニア...
-
プリセールスエンジニアからIT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工業高校のどの科の実技や勉強...
-
自動釣銭機での不足金
-
おはようございます。ガンプラ...
-
パン工場の包装オペレーターの...
-
スーパーに入っているパン屋さ...
-
パーコードのレジ打ち間違え
-
生産技術職とは?
-
【金型】なぜ金型は裏面設計す...
-
小さな町工場スタッフの中でも...
-
機械 VS 制御
-
設計スキルの教育について
-
土木設計の基本中の基礎を教え...
-
平面図? 上面図?
-
下水などの図面でDP=0.000とい...
-
jw cadで上付きや下付きの添え...
-
I-DEASは多くの企業で使われて...
-
端面図ってなんですか?(断面...
-
solidworksでツリーをコピーす...
-
AUTOCADでDXF変換すると図形が...
-
ソリッドワークス 拡張子sldbo...
おすすめ情報