dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事をやめないか、上司に心配されています。
確かに辞めたいくらい悩みながら試行錯誤はしていましたが、今は前向きな気持ちが大きく、頑張ろうと思っているので、困惑しています。

一番心配しているのは、転職面接のときに面接官をしてくださった方です。

そういう心配をされていることには、何も言われなくても薄々勘づいてはいました。

どうすれば誤解が解けるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • その面接官をしてくださった方には、何人かが「大人しそうだから、辞めないか心配」という旨の相談が寄せられたのだと、昨日聞きました。
    誰が申告したのかは教えて貰えませんでした(なので対処ができません)

      補足日時:2024/03/08 08:52

A 回答 (4件)

上司に話してみたら、お互いスッキリします

    • good
    • 0

質問をすると良いと思います。

    • good
    • 0

普通に会社に出社し仕事を楽しそうにこなしていれば


自然と誤解は解けるのでは。
何か特別いうとかしなくても、
あなたの勤務態度をみていれば察しが付くと思います。
ですので、上司が心配してくださっているのは気にはなりますが、
それよりも会社で仕事を一所懸命やっている姿を見せれば、
誤解は解けると思いますよ。
    • good
    • 1

大変な仕事でも楽しそうに仕事してください。



なかなか気分が高まらないこともあると思いますので、
本当に楽しむ必要はありません。

実際の行動としては

・成果が落ちない程度に仕事のスピードをあげる

・受け答えを明るくする

・鏡、窓ガラス、パソコンの画面など顔が映るものが視界に入ったときは
 口角を上げて笑顔を作る

・私服で仕事できるなら明るい色の服、派手な服を着る

といったことです。

「楽しそうに仕事しているようにはどうすればいいか?」
を意識して行動していると、
他にもやってみようと思うことが出てきます。

思いついたことを少しずつ行動に移してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A