
すごくしょうもないですが、be going toの後ろは動詞の原型ですよね?
でも、「トイレ行ってきます」は、翻訳でやると
I'm going to the toiletで出てきます。
I'm going to go to the toilet これが正しいのではないのでしょうか?
お風呂に行ってきます。
I’m going to take a bath
これは、be going to 動詞の原型があるので、わかります。
なぜ、トイレに行ってきますは、動詞の原型がないんでしょうか??
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの言うように質問文をgoogleで翻訳にかけてみました。
トイレに行ってきます。
お風呂に行ってきます。
そうしたら、見事に
I'm going to the toilet.
I'm going to take a bath.
また、他の翻訳アプリだと、
I'm going to the bathroom.
I'm going to take a bath.
と出ました。
英米表現の違いで「トイレ」翻訳が変わりますが、文の組立ては同じです。
英語初心者やあまり得意でない人が疑問に思うのはしごく当然で、とてもいい質問だと思います。これだけで少なくとも2つのことが学べるのですから。
1つはbe going toがwillと同様の未来の表現であること。
I'm going go to take a bath.
(これから)お風呂に行ってきます。
ここでは、be goin toをセットでそのまま覚えて使うことです。
なので、toの後ろは当然動詞の原形が来ます。
一方、go, come, arrive, leave等の往来発着の動詞は進行形にすることで、近未来を表すことが出来ます。なのでtoの後に名詞が来て、
I'm going to the toilet.
は「(これから)トイレに行きます」と言えます。また、
I'm going to go to the toilet.
でも同じなのですが、これだとgoの繰り返しがあって冗長になるでしょ?
だから、goを進行形にするたけで済ましてもOKなのです。
クリスマス・ソングの
サンタが街にやってくる。
Santa Claus is coming to town.
も「これからやって来る」と言う意味です。
進行形を含む詳細を確認して下さい。
https://www.enavi.info/gra/gra-jisei-4.html
No.6
- 回答日時:
上は トイレに向かってる最中
下は トイレに行くつもりです じゃないですかね。
トイレはbath room か rest room だし。
Excuse me, I go bath room.ぐらいが妥当かと。
No.5
- 回答日時:
#4ですが、英文に誤りがありました。
I'm going go to take a bath. → I'm going to take a bath.
です。
訂正します。
No.3
- 回答日時:
何か勘違いしていませんか?
I'm going to the toilet. の going は、「行く」という動詞で、
I'm going to go to the toilet. の go のほうに相当します。
be going to の後の原型が無くなったのではなく、
will の意味の be going to のほうが無いのです。
No.1
- 回答日時:
“be going to”は未来を表す助動詞と同じ意味ですが、ただ一方で”go to”の進行形でもあります。
進行形は近い未来を表すことも出来るので、“I'm going to the toilet.”でも「トイレ行ってきます」の意味になります。勿論”I'm going to go to the toilet.”でも殆ど同じ意味として使えます。たまたまです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
- 英語 英語 be to 不定詞の万能助動詞についてです。 be to 不定詞が、〜することになっている。 1 2023/01/14 21:34
- 英語 I'm going to doと I'm going to be doingの違い 外国人のYouT 3 2022/11/30 00:25
- 英語 決意表明の"be going to"と意志の"will"の違いについて 6 2023/04/11 23:04
- 英語 助動詞の後ろのto 8 2022/11/25 17:04
- 英語 中二 willとbe going to 5 2022/06/08 17:30
- 英語 be going to have toで、丁寧感や面倒感のニュアンスが出る理由について 7 2024/01/19 16:09
- 英語 未来進行形"be going to be doing"と"will be doing"の違いについて 2 2024/01/16 19:05
- 英語 the better の意味を教えて下さい。 3 2023/05/06 06:08
- 大学受験 高校英語です。 関係詞の問題についてで The man whose name I always fo 1 2022/08/19 11:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
stillの位置について stillは一...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
私はサッカーをします I play s...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
正しいのはどちらの文ですか?
-
ガブッは英語でどう表現しますか?
-
一般動詞の過去形とbe動詞の過...
-
英語の並び替え問題について 不...
-
英作文の添削お願いします
-
I did〜 I 〇〇ed〜 I was〜 の...
-
describe + that節は文法的に可...
-
relation, relationship
-
「~しかけた」の表現は?
-
「月が見えている」は「I can s...
-
レスの反対語を英語で言うと
-
西鶴の「好色五人女」より
-
ランクアップって英語でしょう...
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
be going toにあとに名詞があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
入力済みを英語で
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
「契約を結ばせていただきます」
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
私はサッカーをします I play s...
-
stillの位置について stillは一...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
be going toにあとに名詞があり...
-
describe + that節は文法的に可...
-
be動詞+動詞の原型
-
英作文の添削お願いします
-
Who の質問の答え方。
-
To play と Playing の使い...
-
dedicated to のあとって動詞の...
おすすめ情報