
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
研究生という身分は学部生や院生と違い、何かやらねばならぬことがあるわけでもない、しかし在籍したからと言って学位や単位がもらえるわけでもない、単なる「出入り許可」です。
だから入学という概念もありません。一般論としては様々な理由で研究生になる人がいて、したがって過ごし方も様々ですが。
留学生で研究生をやるのは、おそらく貴方は大学院への入学を希望しているのでしょう。しかし入学試験の日程が合わないか、あるいは教授が貴方の資質に若干の不安を抱いているため、様子見として研究生から始めることになったのだろうと私は想像します。
もし上記の推測が正しければ、生活は院生に準じたものになるはずです。つまり研究です。将来、大学院に入学してから自分のテーマとして取り組むプロジェクトを今から始めるか、またはそれに関係した小さな課題を練習として与えられるのではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
研究室によって異なりますが、少なくとも大学院の入試に合格しないといけないのですから、それを最優先に考慮してくれると思います。
つまり入試合格のための勉強を優先という事です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NAISTはFラン大学院ですか?
-
先日外部大学院入試の面接を受...
-
先日ある大学院に願書を提出し...
-
どれだけ良い大学院に行っても...
-
大学院入試のTOEICの点数につい...
-
大学院レベルの数学を理解して...
-
大学院生の価値
-
身長187cmです。 内部生が大学...
-
大学2年の者です。大学院入試を...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
他大学の院へ進学することについて
-
研究室で干されています
-
奈良先端科学技術大学院大学っ...
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
国立大学の院試って内部の学生...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
身長187cmです。 名古屋工業大...
-
東洋大学
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
親の経験が子どもの進路選択に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長187cmです。 内部生が大学...
-
大学院生の価値
-
先日外部大学院入試の面接を受...
-
どれだけ良い大学院に行っても...
-
NAISTはFラン大学院ですか?
-
私立大学大学院の入試はだいた...
-
大学院の推薦入試を蹴ろうかと...
-
6月の進研模試マークで全科目6...
-
アメリカの大学→日本の大学院
-
フランスの理工科学校や国立土...
-
大学院入試にピアスが空いてる...
-
大学院入試 外部の大学院入試を...
-
大学院入試についての質問です...
-
地方Fラン私立から東大院へ
-
京都大学大学院のレベルわどの...
-
文系大学院の合格ラインについて
-
大学院入試のTOEICの点数につい...
-
理系学部から大学院で経済学大...
-
【大学院の研究テーマの変更は...
-
大学院レベルの数学を理解して...
おすすめ情報