
こんにちは。質問失礼します。
夫39歳私25歳子ども5歳今年もう第二子が生まれます。
子どもが生まれた5年ほど前から引越しをしたい!と
夫に言っています。
夫は休みが少なく私は専業主婦なので暇だろうから不動産屋に行っていい物件を探してきて。と言われ
何度も伺いました。
何件か持ち帰っても何かと文句をつけてきて
休みの日に一緒に行こうと誘うと、今日はええわ。や気分じゃないと言って5年濁されてきました。
何度もこの件について怒りましたが変わらず
来年には小学生になるので、校区も定めたい。4人では今の部屋数では手狭。なによりキッチンが激狭で2人の時はよかったのですが3食作るようになり量も増え、とにかくストレスを感じてしまう家です。
先日気分が乗ったのか不動産屋に行き内見に行きました。
かなり気に入っており、夫も今までで1番いいねと言っておりました。やっと引っ越せるのかって思ったのですが
「3月、4月は引越し代が高いから」と言って時期を伸ばそうとしてきています。高いのはもちろんわかります。でもそういう時期じゃない時にもこの話はしてるのに今やっと動いたのは夫では…?と思ってしまっています。
人気の地区で転勤族も多いため早くしないと埋まってしまいそうで、ここが埋まるとまた一から探さないといけない、と言うことを伝えると
「妊婦なんやから思うようにどうせ何もしない、お金出すのは俺」と言ってきて言い返せませんでした。
専業主婦になってと言ったのは夫です。
第一子を出産前に今の家に引っ越すときも動いたのはほぼ私です。
このような人を動かすにはどうすればよいでしょうか。

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
不動産屋に行っていい物件を探してきて。
と言われた = 質問者さんに任せるってことですから勝手に決めてしまって良いと思いますよ。5年もの間ほったらかし同然なんですから質問者さんが半ば強引に話を進めないと延々引っ越しできません。
子供を育てるための住環境や家事をする人のことなど微塵も考えてないからそんな無責任なことができるんだろうと思います。
「お金出すのは俺」なんて、自分の要望を受け入れて専業主婦をやっている質問者さんにいうのは間違いですし頓珍漢で卑怯な発言ですね。
そんなことを言う権利はご主人にはありません。
あと、理由を記載しているのに理由は?なんて聞いている人は読解力が無いので無視していいと思います。
No.7
- 回答日時:
あなたが正論。
ほんとかわいそう。ケチで面倒臭がりで、必要性がまったく理解できてないんでしょうね。
自分の生活には何の支障もないから。
帰れば飯が出てきて寝るところもある。なんで引っ越すの?と思ってそう。
とにかく引っ越すことと最終期日だけは合意に持っていくのが先決で、
ほんとに○月までに引っ越すんだよ!でないと生活できん!わかった!?
と理解させないとダメですね。
物件見に行くとかはその後です。
No.6
- 回答日時:
引っ越しによって、ご主人の通勤等に影響は出ないですか?
貴方のご主張は、ご自身の思いだけで、ご主人の仕事等に対する配慮が一切語られていません。
校区は関係ないと思いますけれども。
引っ越しされなくても、今の居住地の校区になるだけです。
今の校区に、なにか不都合や不満が有るのですか?
部屋数とキッチンは、確かに仰る通りかもしれませんが・・・
上の階がうるさいのは、どこに行っても賃貸である限り同じですよ。
生活騒音は必ず付き纏ってきます。
引っ越しはご主人とよく相談して決められれば良いですが、
ご主人がもう40になられるご年齢でしたら、いっその事、戸建てを建てられるのも選択肢に有ってよいかもしれませんね。
私は賃貸の狭いアパートに払う金が有るなら、少し多めに負担にはなるけれども、戸建てを賃貸で借りるよりは遥かにマシと、若い頃に自宅を建てました。
ローンが終わっていますから「資産」になります。
私は年金暮らしですが、家賃を払わずに済み続けることが出来るというのは、本当に有難く、助かっています。
もし賃貸住まいでしたら、年金では生活していけません。
No.5
- 回答日時:
旦那さんは日中家にいないからずーっと不便な家にいるストレスを理解してませんね。
引越しの必要性を感じていない。
エサで釣る・・
例えば彼の好きそうな店やサウナ屋やスーパー銭湯が近くにある物件とか犬が好きなら犬が飼える物件とか。
お、それいいなと思う仕掛けを仕込んだらやる気が出るのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
貴方に任せているのですから、あなたのお金を使って引っ越し業者に家具をすべて運んでもらって、
この日からここに住むからねと言えば従うと思います
二人目は早産の危険性が高まりますので
ほとんどの人は旦那と同じことを言うと思います
それでも引っ越しをするのなら頼ってはいけませんし
早産になったら絶対安静
産み月迄動けませんまたは未熟児で生まれて入院するかもしれません
まずは入院をする荷物を作り
今すぐ必要でない品物から段ボールに詰めていってください
No.3
- 回答日時:
あなたとご主人で家に対する認識がかなり違うんでしょうね。
あなたにとっては、切羽詰まった問題が山積しています。小学校は6年間通いますから打っ活の場所って早く決めないと行けないのに、ご主人は全体的に自覚と想像力がないのでしょう。男は勝手なもので、一部の男性は結婚をする時、相手に家庭に入ってくれとは言いますが、生涯にわたってあなたを扶養する覚悟は薄いんです。気持ちが自動継続してるだけ。だから結婚した夫というものは家を買わなくては、ニーズに合わせて住み替えしないと行けないという問題は漠然としか考えていないんです。ただお金を使うことだけ現実問題として認識してる。要はお金を家族に使うのが惜しいんです。あなたは先をすする出るので、合理的な方法、時期的なことをすでに十分に検討しつつあるのに、ご主人は新車を買おうとは思ったけど値段にびっくりしてローン組んでまで買いたくないみたいな心境なんです。家に対してはそれが言えない。だから時期の問題にしてズルズル先延ばしにしてる。極端な言い方ですけど、家族を入れる箱物ぐらいにしか思ってないんです。だからご主人は今のうちでもいいと思ってると思います。本音では。でも言わないんですよ。あなたが正論だし。引っ越しは計画的に話だけはしてきたから。ただ5年の先延ばしは単にケチなんです。だから結局ご主人が自分の本音を飲み込むように、契約まであなたが全部進めないとダメでしょうね。ご主人は腰が重くて、覚悟を決めてサインするだけの性格ではないでしょうか。ご参考に。No.2
- 回答日時:
>専業主婦になって
ここがポイントですね。
自分の支配下に囲っておきたいからでしょう。あと何かと思う通りにしやすいから。
何かと「専業主婦だから」を理由にするなら、働くって言いだしてみてください。
おそらく働くのを反対されるでしょう。
そしたら、取引材料に引っ越しの話を出すのです。
専業主婦だから「お金出すの俺」と言って、引っ越ししないんだよね?
じゃあ働く。
それもダメなんだ。
引っ越しするしかないよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 今までの人生で1番精神的にきつい1年でした。 年明けに夫の転職 引越し 夫が前職(自営業)で残した支 6 2023/12/27 13:42
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
- 夫婦 専業主婦でいる事が鬱になってきた。 専業主婦がネットで叩かれ過ぎて疲れました。 サラリーマンである夫 8 2024/03/09 22:57
- その他(家族・家庭) 姑との関係について 1 2023/12/09 00:22
- その他(税金) 義実家から離れた土地に家を建てたいが義父が自分の税金対策に私達を利用しようとする 7 2023/11/04 01:25
- 子育て 自分が多産dvを受けている? 3 2023/01/17 22:47
- 夫婦 結婚4年目、子なし夫婦です。私は妻です。 夫と寝室を分けたいのですが、良い方法、言い方はありますか? 10 2022/07/22 08:40
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 出産 出産後の里帰りについて 4 2023/10/24 11:05
- 離婚 主人55歳、私51歳、結婚27年目となった主人から「離婚」という言葉が出ました。 この春から、主人は 7 2022/10/15 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この期に及んでまだ引っ越しに同意しない夫
親戚
-
もっと良い所に引越したい!こんな願望はわがままでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
「こんな地域に住みたくない」と言って聞かない妻
兄弟・姉妹
-
-
4
引っ越しに反対の旦那
引越し・部屋探し
-
5
引っ越し準備、嫁だけにやらせるのはひどいですか?
夫婦
-
6
妻が地元への移住を望み、帰ってきません…
父親・母親
-
7
夫に内緒で引越しする予定です。アドバイスを頂きたい。
離婚
-
8
決断できないでいます。
夫婦
-
9
計画性、向上心がなく、深く考えない夫
夫婦
-
10
理由がないのに引越したがる旦那。 今、新婚で昨年越してきました。 今住んでいる場所もかなり都内で、そ
夫婦
-
11
住む場所の意見が合わない
引越し・部屋探し
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短気な夫(自営業者)に心が折れ...
-
「おいしい」など全く言わない...
-
夫婦喧嘩中に物を壊した場合
-
夫に自己愛性人格障害の疑いあ...
-
夫に好きじゃなくなったと言わ...
-
長電話に干渉する夫ってどうい...
-
私ってひねくれてますか? 先日...
-
夫がアルバイト生活になりまし...
-
夫の友人に会いたくない
-
夫を同居人と割り切りたい
-
アスペルガー 夫と別れた方が良...
-
夫が私のせいでおかしくなって...
-
私は泥酔の夫にどう接するべき...
-
仕事ができない、うまくいかず...
-
夫を好きになれないのはどうし...
-
この夫は普通ですか?私の不満...
-
引越しに前向きじゃない夫
-
絶縁でいいですよね?
-
失踪した夫の市民税、都民税納...
-
プライドが傷ついて家を出て行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短気な夫(自営業者)に心が折れ...
-
男性は結婚してからも、自宅に...
-
「おいしい」など全く言わない...
-
出張が多い旦那様をお持ちのか...
-
夫に好きじゃなくなったと言わ...
-
干渉してくる隣人への対応について
-
長電話に干渉する夫ってどうい...
-
夫に自己愛性人格障害の疑いあ...
-
夫がアルバイト生活になりまし...
-
夫が私のせいでおかしくなって...
-
夫婦喧嘩中に物を壊した場合
-
そこまで怒ることだとおもいま...
-
もう、死んでしまいたい。 夫に...
-
夫を好きになれないのはどうし...
-
夫に八つ当たり。優しくできない。
-
問題から逃げ続ける夫。
-
引越しに前向きじゃない夫
-
夫と離れて暮らして4年。欲求...
-
夫にずっと無視されてます
-
休日の過ごし方・夫婦で趣味が...
おすすめ情報
引越しを考えている理由は、来年には小学生になるので、校区も定めたい。今の部屋数では手狭。なによりキッチンが激狭。向かいのお部屋がいかがわしいお店の事務所になった。上の階の方が深夜うるさい。
です。
たくさんの回答ありがとうございます。
夫のお仕事にはなんの問題もありません。むしろ職場に近くなります。毎朝仕事に送って行っていますが新しい家に決まれば私も送迎をしなくて済む距離です。