
結婚2年目です。
今は2LDKのアパートに旦那と二人暮らしで、次はもう家を買おうかという話が出ています。
しかし、住む場所について意見が合いません。
現在は都心まで電車で1時間の地域に住んでいます。
夫:通勤20分
私:通勤1時間15分
結婚する時、お互い地元を出て中間地点でアパート探しをしていて、
私は通勤のしやすさ・駅までの出やすさ・お店の多さ・防犯性などを重視していましたが、旦那はとにかく家からの景観と広さ重視・自然の多さ・駅や大きな道路から離れた閑静な住宅街希望と真逆。
結局、家賃相場・住みやすさ・災害リスクなども考慮した結果、夫の会社に近い地域に家を借りることになりました。つまり夫の会社に近づくほど自然豊かで家賃も安く、その割に広くて美しい景観の家を選べたという事です。
結果的にほとんどの条件を旦那に譲った形となったのですが、契約費用はすべて旦那が負担してくれて家賃も払ってくれているので何も言えませんでした。しかも旦那の中には「譲ってもらった。申し訳ない」みたいな気持ちは一切ありません(むしろ「いい街だろ?」と得意げ)
そして家を買おうかという話で、夫は今の地域に家を買う気がある事がわかりました。
今は賃貸だから期間限定と思って通勤も我慢しているけど、一生住むとなれば話は違います。
家を買うならもう少し上り方面が良いのですが、これも夫がすべてお金を出す為、希望が言いにくいです。一応「どの辺に住みたい?」「家の希望は?」と聞かれてますが、謙虚にいかないと旦那の性格上「俺が金出すんだから」と言い始めます。
旦那としては、住む場所や間取りは多少譲歩はしても基本的な条件は譲りたくないと思ってると思います。(広くて景色が良くて駅から遠くてもいいから閑静な住宅街。ちなみに車は持っていません)
私自身は子供をつくる予定はなく、私も今の仕事を辞める気もないです。お金を出してもらう以上は、旦那の希望に沿うか、反対し続けて賃貸に住み続けるしかないのでしょうか。
もしくは別居か、別れるしかないのかと極端な事を考えてしまいます。
ちなみに私は家を買う事に興味はなく、一生賃貸で良いと思っています。旦那も転勤がゼロの仕事ではないから賃貸にしておこうかなとも言ってたのに、気付くとマンション購入のチラシを見ています。
どう思われますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
意見が合わないときは大概、買う時ではないのです。
買っても良い時期になったら意見も合ってきますし、お金の問題も解決し、自然と良い物件が見つかったりします。
無理して些細なことからいさかいを起こしても、後々良いことはありません。
生き方暮らし方は少しずつ変わりますので、もう少し様子をみても悪い方には転ばないと思いますよ。
ご意見ありがとうございます。
>意見が合わないときは大概、買う時ではないのです。
良い言葉ですね。確かに今必要ではないのに買うのも違う気がしています。
ライフプランなども考えてみたいと思います。
No.7
- 回答日時:
>意見が遭わない時は、買うときではない。
確かにその通りです。また家はどんなに探しても見つからないのに、ある日、ちょっとしたことで契約まで至ったりします。
不思議なモノです。
>お金を出してもらう以上は、旦那の希望に沿うか、反対し続けて賃貸に住み続けるしかないのでしょうか。
はい、そうです。逆をいえば「なんで、自分の条件を実現するのに、お金を出さないのか?」が分かりません。
私たちの社会は「お金を出すほうがえらい。お金を握っている方が偉い」のです。日本は「妻が夫の給料を管理し、夫に小遣いしか渡さない」から、妻が家計管理権を握れるわけで、夫が全額住宅費を出すなら、夫の意見が優先されるのは当然です。
そのうえで「夫婦の愛情」として、どこまで質問者様の事を考えてくれるのか?はその夫婦の間の問題なので、他人が口出すことじゃないと思います。
すみません、回答を拝見する前にベストアンサーを選んでしまいました。
ご意見ありがとうございます。
そうですね、希望を通したいならお金を出す。単純明快ですよね。
>なんで、自分の条件を実現するのに、お金を出さないのか?
本末転倒な事を書きますが、私にはまとまった資金がありませんし、夫の半分以下しか収入がありません。かといってローンを組んで負担し合うのも怖い。
自分の希望が通らないであろうことは何となくわかっています。旦那好みの家を旦那の資金で買う、そこに私の希望は恐らく入れてもらえない、甘んじてついていかなければならない。
立場がどうしても弱くなります。それが嫌なので家を買う事に拒否反応があるんだと思います。
>夫が全額住宅費を出すなら、夫の意見が優先されるのは当然です。
>そのうえで「夫婦の愛情」として、どこまで質問者様の事を考えてくれるのか?はその夫婦の間の問題
旦那は「俺が資金を出すんだから」という感覚はあっても、私の事を考えてくれるほどの愛情は無いと思います。結婚も今の賃貸もそうですが、2人の為の結婚、2人の為の部屋ではなく、「自分がそうしたいから」という動機が強い人です。マイホームだっていかに自分の希望を通すかは譲らないと思うので、もう旦那のそういうのに巻き込まれたくないなという思いがあります。
No.5
- 回答日時:
マンション購入は反対です。
多額の維持管理費が一生続きます。それから、老後の年金生活には持ち家が絶対に必要です。
少ない年金から家賃を死ぬまで払い続けるのは馬鹿げています。
私からの提案は、持ち家は焦る必要がありません。老後が見えて来てから購入すれば良いです。それまでに、お二人で預金を増やして下さい。
そして地方都市に家を持って下さい。建売なら2000万円程度ですから、現金での購入を目指して預金して下さいね。
ご意見ありがとうございます。
マンションを買うと、住み続ける限り管理費と修繕積立金が必要なんですよね。月2~3万くらいでしょうか。それに加えて保険や税金・・確かに辛いですね。旦那曰く2000万くらいなら現金で用意できるそうなので、3000万円台のマンションか戸建てを狙っているようですが、地方都市となるとやはり私の通勤が辛いところです。定年後なら良いのでしょうが・・
確かに今すぐ買う理由はないので、もう少し考えてみます。
No.4
- 回答日時:
あと家事分担、これで質問者さんが全部家事やってたらマジでヤバイです。
ご意見ありがとうございます。
そこはさすがに「あなたの方が帰りが早いんだから夕飯はお願いね」と言ってそうしてもらっています。でも食事ルールが多いし、夕飯づくりが終わったらやりっぱなしで、後片付けや細かい家事は全スルーです。
この状況で養われてないのに家事全負担だったら、多分もう家出てますね^^;(いやむしろその方が話が早かったのかも・・)
No.3
- 回答日時:
うわぁぁぁぁぁ、質問者さん……いずれストレスで体調崩しますよ!
何?片道1時間15分ってことは、通勤に2時間30分も掛けてるってことですよ。
すごい疲れますよね。大丈夫ですか?
何かフェアじゃないし、女性はメイクもしなきゃいけなくて大変なのに………
本当に同居する必要あるんですかね?
ご意見ありがとうございます。
そうなんです。もう結婚当初は通勤と家事だけで毎日ヘロヘロなのに、旦那は構って欲しがるし夜もすんなり寝れず本当にストレスでした。
今は我を通して、家事は手を抜き、睡眠時間だけは死守しています。
辛さを分かってくれない人と同じ家に住み続ける必要性はないですよね・・旦那との生活を楽しむ余裕がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
新婚です。住む場所が不満で、やる気が起きません。
親戚
-
アパート探しで夫婦喧嘩しました。 引っ越し1ヶ月前に転勤が決まり、夫婦で隣県まで慌てて物件を見に行き
賃貸マンション・賃貸アパート
-
「こんな地域に住みたくない」と言って聞かない妻
兄弟・姉妹
-
4
住む場所で揉めていて離婚したい
父親・母親
-
5
妻が自分の実家の近くに住みたいと言います。
夫婦
-
6
新居の場所で破談
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
7
夫婦で土地の意見が合わない方どうしましたか?
一戸建て
-
8
家購入に関して意見が合わない
子供
-
9
新婚生活で住む場所に慣れず、、、
離婚
-
10
夫と何につけても意見が合わず喧嘩がたえません。
兄弟・姉妹
-
11
職場の近くに住むか、実家の付近に住むか
子育て
-
12
結婚して住むところで揉めて破談になる可能性があります… 早速質問失礼します。 来年、職場恋愛で結婚す
その他(結婚)
-
13
家を建てる時、意見の食い違いで夫婦喧嘩になりますか?
夫婦
-
14
新居が決まらない、譲れない
その他(結婚)
-
15
家賃は折半と言われました。アドバイス下さい。
新婚旅行・ハネムーン
-
16
地方へ帰りたい夫 東京で残りたい私
親戚
-
17
夫婦喧嘩で離婚にまで話が発展してしまいました
兄弟・姉妹
-
18
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
19
旦那にマイホーム購入を決心してもらう方法
家賃・住宅ローン
-
20
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私は心が狭いのか? 夫の職場...
-
5
旦那がオナニー後に布団に精子...
-
6
新婚ですがHしたくありません
-
7
日々の疲れで、夫とセックスす...
-
8
夫のオナニーで悩んでいます・・・
-
9
Hしないと怒る夫
-
10
夫が知らない女とLINEしていま...
-
11
浮気を反省して二度としない人...
-
12
夫の怒り方が異常です
-
13
旦那が会社の女性から好意を持...
-
14
喧嘩後とはいえ普段よく喋る妻...
-
15
夫に もう義務的なセックスしか...
-
16
「俺の言うことを聞け」という旦那
-
17
面接の時の旦那の呼び方は?
-
18
出会い系にはまる男の心理を教...
-
19
夫と彼の女友達が許せない私
-
20
夫の浮気発覚後、再構築を決め...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter