
中古一戸建てを購入し一年住んでいます。
でも未だに家が好きになれません。というか嫌で嫌で仕方ありません。
元々住みたい町があったのですがいい物件がなかったことと、主人がここを気に入ってしまった為私の意見は通らず購入に至りました。
まずはとにかく町が嫌いです。駅やスーパー、ドラッグストア、銀行、公園、コンビニなど近くに何もなく不便です。
そして立地が落ち着かない。家の前は細いため車が通れず子供が遊んでいたり井戸端会議をしていたりします。
少し出ると大きい通りで歩道もなくトラックがたくさん走ってます。
家にいると落ち着かなくて毎日用事を作って朝から夜まで出かけています。
でも一軒家の為留守にしてると近所にわかります。いつもいないねとおばさんに言われたこともあります。
そういうのもすごく嫌だし気になります。最近は朝シャッター開けるのが遅くなると「今頃起きたのか」と思われるかなとかあまり出かけてると「いつもいなくて変な人」みたく思われるかなとか被害妄想っぽくなってきてしまいました。
とにかくなんとなく人目や声が気になって落ち着かないんです。
でもご近所さんとトラブルなどは一切なく、むしろよくしてもらってると思います。
間取りなども気に入っています。
でもここにずっと住みたいとは思えず、本当は家具や外構なども色々造りたいんですがやる気が起きません。それにやはり新築に住みたい気持ちと元々住みたかった町への未練もあります。
どうしてここを買ってしまったのか毎日後悔して日々暗い気持ちになってますし、まさかここまで嫌になるとは思ってませんでした…
どうしたらいいかアドバイスお願いします。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
どんな家や場所であっても3ヶ月もすれば慣れてくるものです。
いわゆる「住めば都」というやつですが、質問者様は1年も暮らしているのに慣れるどころか助けを求めるまでになっておられる。もう、ここまで住み辛いのであれば、質問者様の希望が叶わなかったこととは別に原因があるように感じます。そこで、文面の中で気になる箇所が何個かあります。
>そして立地が落ち着かない。
>家にいると落ち着かなくて毎日用事を作って朝から夜まで出かけています。
>とにかくなんとなく人目や声が気になって落ち着かないんです。
この三つですが、これは質問者様の我儘というよりも、質問者様と土地、あるいは家との相性が悪いんじゃないかと思うのです。家にいるだけでソワソワして落ち着かなかったり、常に神経が家の外に向いているのではありませんか? 新築に住みたかったと仰っておられますが、殊更にそう思ってしまうのは、今の家が気持ち悪いせいのように思います。
質問者様と家との相性が悪いのではと申し上げましたが、もっと言えば、その土地の土地因縁が悪く、それが質問者様に居心地を悪くさせていると考えられます。恐らく質問者様以外のご家族は何も感じなく、むしろ快適に暮らしておられるのではないでしょうか。
この回答を読んで頂いてどう感じましたか? 納得出来る部分があれば、引っ越しするしか方法はないと言えます。このまま住み続けると、質問者様の健康面に害が及んでくるかも知れません。一度、質問者様がお感じになっておられることをご主人に訴えてみてください。購入したばかりの家ですので、なかなか引越しとは行かないと思いますが、家は落ち着いて安らぐ場所ですので、どうすれば質問者様が安らげるのかを話し合ってみてください。
もしお時間があれば、今の家の近くに何かを奉っているものがないか、今の家の前には何が建っていたのかなどもお調べになったほうが良いと思います。もしかすれば、それらが質問者様を邪魔しているのかも知れませんから。
No.12
- 回答日時:
私はなんとなくわかります。
なんとなく???
あなたとその土地の相性が良くないと思います。
私もある物件を見に行ったとき
旦那はよくても私がだめだったのであきらめました。
なにが駄目なのか口でいえませんでした。
引越ししようと思えばいつでもできます。
もう少し、我慢してみてはどうでしょうか??
No.10
- 回答日時:
おかしな話でんな~
なんで気に入らん家に住み続けなあかんのですか?
引っ越したらよろしいですやん。
うちも去年中古マンション買うて、
まだ1年にならへんのですけど
もう次の物件探ししてますよ。
家売って、次の家買うだけの簡単な話ですやん。
そんなことで落ち込んでどないしますねん。
落ち込んでる暇あったら
次の物件探しや内覧したり、
ちょっとでも今の物件高く売るにはどなしたらええか、
ご主人納得させて引っ越さすんはどないしたらええか、
ぎょうさん不動産のこと勉強して人任せにしんと
自分で進めていかなあきません。
いっぱい物件見て歩いて多くの不動産会社の人と
長いつきあいができるような良い関係作っていくのも勉強です。
今住んでる家が未来の「売り物」=(金)、
未来の家の頭金になると思うたら、その家にも愛着持てますやろ。
せっせと毎日磨いて
内覧客が来た時に「綺麗な家」と思うてもらえるような
気持ちよい家に維持していかんといけません。
過去の結果の現在よりも
未来の原因になる現在を大切にしてください。
No.9
- 回答日時:
今回の件を解決するには、貴女自身の考え方を改めるしか手はありません。
要は自分が住みたい町では無かったのと、御主人に自分の意見を聞いて貰え
なかったのが主な理由ですよね。
本当に住むのが嫌なら、1年も住み続けたりしませんよ。それなのに1年も
住み続けているのは何故ですか。
質問文を読んでいると、近所の方の中には貴女を批判したり嫌がらせをする
人は誰も居ないじゃありませんか。むしろ貴女達の事を心配している人ばか
りではありませんか。地域によって交通の不便さはありますよ。貴女の希望
通りの所なんて全国を探して少ないですよ。
誰も貴女の事を悪く言ってはいないじゃありませんか。誰かに言われていそ
うな感じがすると言うのは、全て貴女の空想じゃありませんか。そんな事を
思う人は居ますが、口にまで出して言う人はいませんよ。
貴女は常に悪い方へ悪い方へと事を運んでしまっているようです。何でも悪
い方向に考えしまったら、誰だって貴女のように落ち込んでしまいますよ。
今の貴女は自分の力ではどうにも出来ません。精神科医のカウンセラーを受
けられた方が良いと思いますよ。まだ自分の意志で行動が出来るようですか
ら、今の内に最悪になる前にカウンセラーを受けられた方が良いですよ。
No.8
- 回答日時:
希望が叶うことが少ないのが現実です。
>やはり新築に住みたい気持ちと元々住みたかった町への未練もあります
この両方が満たされない限り、不満がはびこると思います。
中古とは言え不動産を購入し、現に住んでいる訳ですから
そう簡単には家を買い換えて引っ越す訳にはいかないでしょう。
その住みたい町で安~い賃貸物件を借りて週末を過ごす方法が取れれば
良い気分転換が出来ると思いますが。
>ご近所さんとトラブルなどは一切なく、むしろよくしてもらってると思います。
今のご時世、なかなかそういうエリアが減ってきたと思いますから、
そこはそれでキープしておいた方が宜しいかと思います。
No.7
- 回答日時:
貴方が我儘だからです。
別の家でも、その家の気に入らない点を気にして、不幸な気分になるのではないでしょうか。
住宅ローンを一生懸命返済しているご主人が不憫です。
No.6
- 回答日時:
イワユル5月病でしょう。
特に第一希望通りの学校に入れなかった忸怩たる思いをひきづった受験生の新学期、それも親元を離れた上京生とか住環境の変化を伴って多く見られます。
私も経験者(^^;
>家の前は細いため車が通れず子供が遊んでいたり井戸端会議をしていたりします。
これは私から見れば最高の環境です。
道路が車に占領されてまるで川のように家々が分断された社会になった弊害から何が大切なものか気づかさせてくれる装置です。
>歩道もなくトラックがたくさん走ってます。
こういうのが最悪な成れの果てなわけですが、そういうところに出ない裏通りの、(うらぶれた(笑))良さに気づいてもらいたいものです。
趣味のサークルとかミエを張り合わない友達ができたりそちらに気が向いていけばいいのですが。
不便やうざったいものが、みんなが追いかけて失ってるものと正反対の価値があるものだと気がつけばいいのですが・・・
気がつかなければ・・・そういう教養レベルこそ貴方を助けない元凶かも。。。と。
No.5
- 回答日時:
引っ越すのは大変ですし、旦那さんともケンカしたくない、でもやっぱり気に入らない
人生はそんな葛藤の連続ですね。
嫌いという気持ちを抑えるべきではないと思います。
でも、慣れるかもしれないという希望があれば
あまり気にせずテレビを見たり、この質問箱を見たりして過ごすのも手ですね。
No.4
- 回答日時:
まず引っ越せる可能性はあるのでしょうか。
それが無理なら、この家や街を気に入るように努力する他はないです。
(渋々OK出したのも、ダンナ様を選んだのもあなたの責任なので)
-------------
一戸建てで一番怖いのはご近所トラブルなので、周りが良い人というだけでも十分に価値はありますよ。
あとは、一日中外出…などという逃避してもしかたないので、腹を決めて、好きになるように家を手入れしたり、近所を散歩して落ち着く公園などを探して、家や街を好きになる努力をする事でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家にいるのが辛い。引っ越したい。 2年前に、出産を機に家を購入しました。 夫も私も実家が田舎で駅も遠
一戸建て
-
新築があまり気に入っていません。どうすれば好きになれますか?
一戸建て
-
新築ブルーです。新居に引っ越したくありません。
一戸建て
-
-
4
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
家の新築で後悔ばかりです。(長文です。)1才と0才の子どもがいて、現在私の実家近くにアパートを借りて
その他(家族・家庭)
-
7
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
別荘・セカンドハウス
-
8
住宅購入失敗、どうしていいかわかりません。
一戸建て
-
9
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
10
「こんな地域に住みたくない」と言って聞かない妻
兄弟・姉妹
-
11
マイホームを好きになれない
その他(住宅・住まい)
-
12
新築して引越しして以来、悪い事が重なってます
その他(占い・超常現象)
-
13
今住んでる街が嫌い、ぜんぜん住めば都じゃない!
ショッピングモール・アウトレット
-
14
家を買って後悔しています。引越したい。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
戸建て購入して鬱
引越し・部屋探し
-
16
引っ越し先が嫌で前の前の地域のアパートに戻りたい
一戸建て
-
17
新興住宅地に家を買いましたがとにかく落ち着きません
別荘・セカンドハウス
-
18
引っ越してから鬱っぽいです。後悔しまくっています。 2歳の子どもがいる専業主婦なのですが、先々月に引
引越し・部屋探し
-
19
物件の購入で後悔
一戸建て
-
20
家が好きになれない、気持ちの切り替え方は?
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
窓のサッシあたりから、すごい...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
引っ越してきたばかりだが、管...
-
修理代金はいらないと言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報