
保護猫
昨年 10月上旬
うちの庭で赤ちゃんを産んだ母猫を保護、避妊。
子猫達はボランティアさんの助けで里親に譲渡。
うちで飼うつもりで1部屋解放して人馴れ訓練中。
ブラシに棒を付けて頭を撫でる。
最近は指チュールも食べる。
でも、オリにいる時だけ限定。
オリは解放してあります。
オリの外で会うとシャー。
オリに戻ると安心する様子。
今だに触れません。
時間かかるのは覚悟。
指チュールの次のステップは何をしたら仲良くなれますか?
経験ある方、わかる方教えて下さい。
三毛猫メス1歳半ぐらい。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可愛い子ですねー
外で苦労したんですね。
だから警戒が身に染み付いているんです。
それが生きる知恵だから。
とにかく焦って触ろうとしない。
触りたいと思わないことです。
この家にいて、猫が安心していて、ご飯食べて寝てくれるならそれでいいと考えることです。
そうでないと世話してることがだんだんと辛くなってしまいます。
猫が機嫌かいいとき、くつろいでいるときに、ちょっと顔をみせる。
不機嫌な時、警戒してる時はさっと離れる。
そうすると猫的には、気持ちいい時とあなたがヒモ付けられます。
あなた=心地良い、というイメージになります。
急激な変化は求めない方がいいです。
感謝してもらいたいなら犬を飼え、ともいいます。
猫には見返りを求めないのが正しいです。
保護猫運動してる人にアドバイスを求めると何かアイデアがあるかもしれません。
ありがとうございます。
先住猫います。
ボランティアさんに、
先住猫と仲良くなってくれればキッカケになるかもと言われました。
でも、先住猫なかなか保護猫の部屋に入りません。
気長にやるしかないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
相談】野良猫がウチの車庫で子...
-
母がムカつきます。 母が玄関の...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
子猫の噛み癖の対処法
-
このままでは猫を嫌いになりそ...
-
子猫のパワーは成猫になれば落...
-
こんにちは。 猫の1匹飼いって...
-
長文ですがよろしくお願いしま...
-
膝に乗る猫と乗らない猫
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
猫の精神年齢を教えてください...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
猫をトライアルで、預かってき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野良猫の子猫って人に慣れるよ...
-
子猫の噛み癖の対処法
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
飼い猫がやんちゃでノイローゼ...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
母がムカつきます。 母が玄関の...
-
新入り猫が先住猫を激しく追い...
-
親猫が、子猫を威嚇する?
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
このままでは猫を嫌いになりそ...
-
猫って何度まで耐えられる?
おすすめ情報