
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
家にあるノートパソコンには、ファンが二つ付いた冷却台を使いいています。
これは、あくまでも周辺の空気をノートパソコンの裏側に吹き付けているので、室温以下にはなりませんね。真夏の部屋で空調が無い場合、CPU 温度が上がりやすくなりますね。高負荷の処理を行う場合 CPU 温度が上昇しますが、限界温度までの温度差が少ないので。早目に制限が掛かるのではないでしょうか?
最近は、CPU の温度を見て動作を制限(TDP)しているようなので、冷却系が適正に設計されていれば、オーバーヒートする恐れはありませんが、性能が低く抑えられてしまうでしょう。
と言う訳で、冷却台は単に部屋の中の空気をかき回すだけなので、温度上昇を防げません。CPU/GPU 温度については、悪影響はあるかも知れません。
No.3
- 回答日時:
ノートパソコンは吸気口がありそこから冷たい空気を入れて排気しますので、
こんか感じの冷たい風がでる製品なら良いですが、 https://item.rakuten.co.jp/try3/4511340007766/
ファンで夏の暑い風を本体に当ててもあまり意味はないですね
ファンレスのノートパソコンなら風を当てるだけでも良いですけれど、それなら最初からファン付きのノートパソコンを買った方が良いですしね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動直後からCPU温度が90℃以上...
-
PCゲーム中に突然画面が真っ暗...
-
BF4のCPU使用率
-
寒さに強いパソコンメーカー
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
スペックは足りているはずなの...
-
CPU温度について
-
パソコンのCPUファンに付ける専...
-
PCの動作が重く、初期化しても...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
CPUグリスの代替品について
-
Core i7 870の温度
-
時折不自然にフレームレートが...
-
グラボのファンが回らない。 グ...
-
CPUファンを強制的に回すソフト...
-
PCが熱い
-
パナソニックが2005年迄販売し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中に突然画面が真っ暗...
-
PCにほこりが溜まると動作が重...
-
CPUの温度を調べたい
-
CPUの温度が80℃~100℃に達しま...
-
起動直後からCPU温度が90℃以上...
-
冬はHDDの温度が下がりすぎて壊...
-
LET'NOTEの動作が異常に遅くなる
-
自作PCに温度計をとりつけた...
-
CPU/チップセットの温度は何...
-
BIOSとOSでのCPU温度の違い
-
CPU温度が急に上がった
-
フリーズではなくてハングアッ...
-
ノートパソコン用の台でファン...
-
立ち上げ時 ファンがうるさいの...
-
ノートパソコンのCPU温度が100...
-
BF4のCPU使用率
-
最近フォートナイトをしている...
-
i5-6600k GTX980 の古いデスク...
-
パソコン内の温度を図る温度計
-
CPUクーラーのファンの回転数が...
おすすめ情報