dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答に対して「回答ありがとうございます。」とだけ言われるのは不快ですか。

私は回答者に対して感謝が湧いてこないのですが、何も言わないのも失礼な奴と思われそうなのでその一言だけお礼に書いていました。
ただ一人の回答者から「あなたのお礼は不快だから自分の回答には付けないでくれ」と言われてクソイラつきました。自分の心を見透かされたのがムカつきました。

また似たようなことを言われるのも怖いので、現在は反論以外ではお礼を付けないようにしているのですが結局言うか言わないかどちらがマシなのか分かりません。

A 回答 (19件中1~10件)

吐き気がします。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

まさか本人から回答をいただけるとは思っていませんでした。

お礼日時:2024/03/21 13:07

不快ではないですが、遠回しに共感してないのだろうなってことはやんわり伝わりますから、たぶん気に入らない回答なんだろうなとは思いますね。回答者の回答の内容自体に触れずに、回答したことだけにお礼を言うのは、焦点ずらしてますからね。

そんなふうに感じます。基本的にはお礼なのでいいですが、回答者の答えが長い場合には意図的なスルーなんだろうなとは思ってます。
    • good
    • 5

匿名サイトやお遊びサイトや暇つぶしだからどうでもいい。

と言う人が多いですが、私は、そんなどうでも良いようなサイトだからこそ、その人の人となりや、程度や、日常の素行が見え隠れするのだと思います。

でもご回答ありがとうございます。ならば、まだ定型句やコピペでも梨の礫よりはマシだと。

私が信じられなかったのは、運営が定型句よりも更に礼儀を欠いた、怠慢を誘発させるスタンプお礼を導入したことです。

スタンプお礼の方が小馬鹿にしている気がします。
    • good
    • 5

その回答に感心することがあれば丁寧にお礼しますが、「そんな考えもあるのか」程度のピント外れの回答には、私も、わざわざ私の質問に時間を割いてもらった事に対して「回答ありがとうございました」のみかえしてますよ。

別に失礼ではないと思いますよ。
    • good
    • 5

お礼なしで締め切るよりも、多少はマシ・・という程度です。


ちなみに、君はいろんなことにビクビクしてますね?
特に図星なことに遭遇するのに、極端に嫌がる傾向・・・
じゃないかな?
    • good
    • 5

ありがとう・助かりました・サンキュー・解決しましたのどれかのマークですが、つけているということでとりあえず読んだという印になりますよね。


このどれかを付けるかは多少、味付けと思ってくださいね。
後で気に入れば、BAも行きますね。
これは一人しか選べないので、そこは恨みっこなしです。
    • good
    • 5

普通です。

ナイヨリマシ!
    • good
    • 5

十人十色、色んな人が居ます。


そういうのは、スルーするしかありませんね。
    • good
    • 5

何も無いよりは、全然良いと思います。

    • good
    • 5

そもそも、このサイトを、人と人とのやり取りだとは思っていません。



無数の質問が提示されて、こちらが勝手に選択して、好き勝手に書き込んでいるだけです。

それが、「回答」になっているのかどうかさえ考えていません。

「あなたはこの問題に対してどう考えますか」と提示されて、自分の考えを書き込んでいるだけです。

「人が発した質問」とは考えていないのです。

さらに、こちらが書き込んだ瞬間に、その書き込んだ文章はこちらの手を離れてしまうわけです。

質問側が、それをどう捉えるのも自由です。

無視しようが、避難しようが、通報しようが、ブロックしようが自由です。
勿論、お礼やコメントも自由です。

1問1答が原則ということですから、ただそれだけの関係だと思っています。

ですから、何のアクションがなくても何も思いません。

「回答ありがとうございます。」だけでも何も感じません。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A