
ペーパードライバー約10年です。
運転は苦手だし怖いししたくなくて、
社会人になってからはずっと東京に勤めてました。
これからも運転はしたくないので田舎に帰るつもりはありませんでした。
が、諸事情によりこの度帰ってきました。
今は家から徒歩で通える職場に勤めていますので、大丈夫なのですが田舎に帰ってきた以上ゆくゆくは乗れないと話にならないと思っています。
ですがいざ練習しようとハンドルを握ると
緊張と恐怖感しかありません。
自分のハンドル操作に自信がないので、
事故を起こさないか、ぶつからないか、間違ったことをしないか、相手の車に迷惑をかけないか、遅く走ったら後ろの人に迷惑だろうなとか、いろいろ不安があって考えすぎてしまいます。
パートナーに助手席に乗ってもらい見てもらうのですが、
もっとリラックスして〜、運転は慣れだから感覚を掴むしかないよー!と優しくアドバイスはいつもしてくれるのですが、大袈裟ですが間違えば人の命を奪いかねない運転という行為を、そんな気楽に私はすることができません。技術に自信がないので不安ばかり襲います。
駐車の練習も、いろいろ指示をもらうのですが正直まだハンドルをどう回したらどうなるのような感覚が全くなく、隣で指示を言われてもなんだか頭に入ってこないし、今自分の車がどういう状態なのかをバックミラーとか見てもいまいちピンとこなく、うまく操作はできないしで、本当に自分自身大人になってもこんなにぽんこつだと情けなくて、先日恥ずかしながら泣いてしまいました。
ペーパーだったら皆さんはどうやって乗り換えましたか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
気持ちはとてもわかります。
いきなり路上に出ず、練習に通うといいです。
ペーパードライバー向けの講習を、教習所がやっています。
そういうサービスがあるのは、みんな同じだということです。
恥ずかしいことではありません。
同じく10年以上ペーパードライバーだった私の友だちはアメリカ転勤になり、最初は本当に泣いてました。
でも、あっちは車がないと命の危険もあって生活できません。
逆車線かつ道交法知識もゼロ、英語も話せない状態から、ちゃんと運転できるようになりました。
人間、必要に迫られればできます。そう信じてください!
最初に乗った時は怖かったですよね。
でも、一度はできたこと。次も必ずできます。
No.3
- 回答日時:
【運転初心者がまず観るべき動画】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbhmgKv9s …【これを見ればバック駐車が一気に上達!】 https://youtube.com/playlist?list=PLbhmgKv9sax3p …
【教習所のペーパードライバー講習を検討している方へ】 【ペーパードライバースクールを徹底解説!】 https://youtu.be/h4b2wry8xnM
No.2
- 回答日時:
久しぶりの運転となると不安ですよね。
質問者さんの怖い、という気持ちはとても大切なものだと思います。
私自身は運転歴は長いし優良ドライバーではありますが、自信は持っても過信してはいけない、と意識しています。
ペーパードライバー講習を受けられてはいかがでしょうか??
お金はかかりますが、安心感は抜群かと。

No.1
- 回答日時:
まずは、どうなりたいのか具体的に考えます。
別に颯爽と走ってスマートに運転したくなければ、そのような運転は目指す必要はありませんので。
もちろん間違えれば人の命を簡単に奪うことになります。所詮は鉄の塊を動かすわけなので。
ただ、慎重過ぎて周りを苛立たせたり勘違いさせてしまえば、事故を誘発する行為として、これも危険ですし場合によっては捕まります。
臆病なのは良いですし慎重に越した事はありませんが、だからといってそれが安全運転とは限らないです。周りの流れにある程度合わせるのも安全運転のひとつですし、駐車場に速やかに入るのも安全運転につながることがあります。今している運転操作が安全運転とは限りませんので、ご自身が目指す運転を想像するところからかとは思います。
今までやってこなかったツケなので、思考含めて若いときよりも身につく時間がかかるのは仕方がありません。でも安全に運転したければ、泣こうがわめこうが練習しながら感覚を自分で掴むしかありません。
その上で初心者マークをつけて周りに認識できるようにしたら、そこまで慌てる必要もないかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 高齢の親戚が、運転の練習に付き合うわよと名乗りを挙げてくれているのですが… 8 2023/10/31 23:17
- 運転免許・教習所 初心者の自分の運転に付き合ってもらうべきか 6 2023/11/25 12:40
- 運転免許・教習所 免許所得して1週間… 初運転から数日経ちましたがその時の運転があまりに怖くて乗る事に凄く怯えてしまっ 14 2023/01/02 22:41
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
- 不安障害・適応障害・パニック障害 不安障害で自転車に乗れない 私は3年前の夏頃から急に日常生活で不安を感じることが多くなり、その年の冬 3 2023/11/23 23:19
- 父親・母親 自動車運転を巡る親子大喧嘩どうしたらいいですかね? 12 2022/08/19 10:01
- 運転免許・教習所 私は現在、とある教習所の生徒である20歳くらいの大学生です。入校して1ヶ月半を過ぎましたが、教習所に 13 2022/09/21 14:43
- その他(車) 毎日運転すると事故する確率は減りますか? 5 2022/06/19 13:12
- 運転免許・教習所 仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか? 9 2023/06/29 21:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏の運転が怖い
-
もし、車のスマートキーを運転...
-
サンダルで車を運転するのは違...
-
埼玉の全裸男による事件につい...
-
片手運転から手放し運転をする...
-
朝に髭剃りながら運転するのは...
-
初めて乗る車が軽自動車という...
-
天橋立に行きたいのですが雪道...
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
昨日免許とったばかりなんです...
-
運転中に周りをどれくらい見るか?
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
レーダー探知機について質問で...
-
女性ドライバーですが
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
教習所で30時間オーバーするの...
-
優良運転者表彰の緑十字銅章の...
-
右左折の時の合図は、30m手...
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし、車のスマートキーを運転...
-
サンダルで車を運転するのは違...
-
彼氏の運転が怖い
-
埼玉の全裸男による事件につい...
-
親名義の車に初心者マークを貼...
-
車の助手席に座る人って、車で...
-
妻に運転して欲しい。 妻は教習...
-
片手運転から手放し運転をする...
-
免停、免取りになっても重機の...
-
自働運転機能が進化すると
-
運転しにくそうなシートポジシ...
-
車の運転が上手いってどんなで...
-
1エンド・ 2エンド 1位側・2...
-
祖父の半クラッチ運転について・・
-
対象でない者が初心者マーク・...
-
車酔いさせない運転
-
エアバックについて
-
ペーパードライバー約10年です...
-
自動車の運転中にパン・おにぎ...
-
トンネルで目が廻る
おすすめ情報