プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お彼岸って何のために墓参りするんですか?

A 回答 (8件)

故人を偲ぶのが一点、


もう一点はその家を続かせようとする儀式でもあるかなぁ。。。

逆に墓参りをしない、ということを考えると
その家(家系)を守ろうとする意志が薄くなるような気がします。

先祖を敬う=後世に引き継ぐという意味があるのではないでしょうか。

まぁ最近は若い人がお墓参りもあまりせず、
お寺などとの関係も非常に希薄になってます。

もう今の30代から下は代々のお墓を守ろう、家系をつないでいこう
などという意識がないようにも思われます。

「ウチではもう子供の時代になったら墓じまいをするようなんだよ」
あるいは
「俺の代で墓じまいして子供は勝手に暮らしていけ、と思ってんだよ」
なんて年配者と飲んでいるとよく聞きます。

まぁ、それだけ仕事や遊び、あるいは住まい
など活動の場も広くなったということで代々残る家を残そうなどという気がなくなるのは時代の流れかと。。。

昔はそういった意識が強かったので
お墓参りをしてその意識をつないでいったのかと思います。

伝統的行事や儀式は
何らかの意味や利点を持っていたはずなんです。
だからそれが始まり続いてきたわけですよね。

で、そういった行事や儀式などは
思考停止させる最も良い方法なんです。

みんなで頭悩ませて、どうしよう、あーしようか、いや
こうした方がいいんじゃないの?
とやるより、
昔から決まってるからやりましょう。
にしちゃった方が簡単で楽なんですよ。

まぁお祭りにしろ、結納や結婚式にしろ
なんだかわからんけどやっておけば問題ないんじゃね?
考えるこたぁない、やっといて損はないよ。
というものなんじゃないでしょうか。

何らかの利点があったから始まって続きいてきた
行事や儀式ですからそういったものは
あーだこーだ考えず
やっておいた方がいいと思いますけどね。。。

本当にその意味がなんだか分からなくなると
行事や儀式は時代とともに消えていきます。

例えば私が子供のころには
自動車のフロントグリルに松飾(海老がついているもの)
を年末から年始にかけてみーんなつけていました。

しかし、いつもころからか孫亜車は一台も見なくなってしまいました。
全くそれをつける意味がわからなくなってしまったんでしょうねぇ。。
そうなるとそういう風習なども消えていくわけですよ。

なので、いずれお彼岸のお墓参りもなくなる日は来るとおもいますよ。

回答になっていないかも知れませんが
現在もお彼岸のお墓参りという行事が残っている以上
あれこれ意味など考えず
やっておいたらいかがですか。
「えーい、めんどくせぇ思考停止してしまえ!」
それが伝統的行事の役割でもあります。
    • good
    • 0

ご先祖様と交信するため

    • good
    • 0

参考URL(小さなお葬式H.P お彼岸について解説|お彼岸のお墓参りは行く時期が決まっているのか)


https://www.osohshiki.jp/column/article/1660/?ut …

お彼岸の意味
彼岸は「あの世」を指す言葉で、仏教の用語から生まれたとされています。また、「あの世」の反対を意味する「この世」は私たちのいる現世のことで、「この世」は多くの邪念がある場所といわれています。

彼岸の時期は煩悩を捨て、「あの世」を見つめ、修行に励む期間のことで、ちょうど春分の日・秋分の日をはさみます。真西の方向に沈む太陽に、浄土への道を見出せる時期といわれています。

お彼岸の時期は、自分自身を静かに見つめることで、先祖や仏様への感謝の思いを持って過ごしていました。そして、ちょうどその頃合いに先祖のお墓参りが習慣化されるようになったことが、お彼岸に行うお墓参りの由来といわれています。
    • good
    • 0

お彼岸の時期は昼と夜の長さがほぼ同じになるため、あの世(すなわち彼岸)とこの世の距離が最も近くなり、「ご先祖への想いが通じやすくなる時」と考えられたために、お墓に出向いて供養する風習が定着したんです。

    • good
    • 1

根本は違うのですが(極楽浄土に一番近い日 煩悩を払い極楽浄土に逝けるように身を引き締めるという日 ご先祖様に一番近くで会える時)


いずれ自分が行く場所ですから
掃除してご先祖様に感謝しょうねというイベントです
    • good
    • 0

残された家族 親族が健康で元気で毎日過ごしていますよ。


○○が~に合格しましたよ。

ご先祖様に生きている事の報告をしに行く日です。
    • good
    • 0

ご先祖様に感謝してお線香をあげ、


今後の加護をお願いするためです。

お墓の掃除、草むしりもしてきます。
    • good
    • 0

昔からの惰性です。


私は行きません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A