
No.3
- 回答日時:
ヤリスクロスではなく、ヤリスに乗っていますが
ヤリスクロスより先に出たので、ヤリスもヤリスクロスも
同等のシステムだと思いますので、お答えします
トヨタ車に搭載のToyota Safety Senseは、一応機能はしています
斜線を食み出しそうになると、ピーピーと警告音が鳴り
LTAがON状態だと、ステアリングを制御して車線中央に
戻そうとします
また、衝突事故軽減ブレーキもしっかりと働き
追突の恐れがあれば、サブディスプレイに「ブレーキ!」と言った
警告が出て、その際はオーディオが自動的にミュートになり
警告音を聞こえやすくしますし、ぶつかる様であれば
プリクラッシュブレーキを作動させます
何度か経験していますが、自分がブレーキを踏もうとする前に
自動的に作動しましたので、一応、安心は出来ると思います
ただ、欠点を申し上げるのであればToyota Safety Senseは
単眼カメラとミリ波レーダーの両方を使用し
歩行者や車両を検知しますが、今の時期だとミリ波レーダーの
照射孔に雪が溜まり、プリクラッシュブレーキが
機能停止する事が有ります
そう言った所では、スバルの3眼カメラの方が
良い様な気もしますが、乗った事が無いので割愛します
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/21 10:15
回答をありがとうございます。
ヤリスには車線をはみ出しそうになるとステアリングを制御する機能があると認識しました。
車線変更の際には、ウインカーを点灯させればステアリングを制御する機能は動作しないのであろうと捉えました。
No.1
- 回答日時:
新しいものほど支援技術は高い傾向にあります
日産トヨタホンダなど普通車メーカーのものは問題ありませんが、トヨタのみダイハツ製は注意した方がいいです。
ヤリスクロスですがさほど小さくはありません。狭いですが。
ヤリスクロスは燃費が良いのでそちらで判断すべきです。
欠点は後席がとても狭いです。代わりにラゲッジ広いですね
キックスは高いのでイマイチかと。
WRVはハイブリッドがありません。広いけど。
比較??にならない気がします。それぞれ特徴違いますので
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/21 10:14
回答をありがとうございます。
新しいものほど支援技術が高い傾向にあるであろうことは想像がつきますので、第1候補のヤリスクロスに対し、WR-Vの優位性が実際にあるかを知りたいと考えています。
サイズに大きな違いがないのは承知していますが、少しでも小さい物を選択の観点からのヤリスクロスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
愛知県 金庫泥棒
-
愛知県 金庫泥棒
-
ホンダのシビックに乗る女性っ...
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
FR車を4WDに改造
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車を擦った時って気づく?
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
日産は復活する
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
ゴキブリが飛ぶ時ってブーンっ...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
STKとSTKMの違いは??
-
軽自動車で、片道18㎞を通勤...
-
パワーステアリングを軽くした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県 金庫泥棒
-
愛知県 金庫泥棒
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
日産の合理化
-
ホンダのシビックTYPERのウイン...
-
ホンダのN-BOXに乗っています、...
-
ハスラーに乗った男性はあまり...
-
2021年式のホンダフィット4にの...
-
いい音がするコスパのいい国産...
-
初心者向けのスポーツカーにつ...
-
●「ホンダ•N-VAN」を、どう思わ...
-
ホンダ グレイス。 街乗りで25...
-
ホンダのシビックに乗る女性っ...
-
トヨタ アクアは、AT車でしょう...
-
シビックタイプR乗りに 「その...
-
ホンダの新しいナビなんですが...
-
車です。 JF3NBOXカスタムです...
-
トヨタ自動車(車以外は含めない...
-
除雪機(ホンダHS870)について
-
車に詳しくない者です。 シビッ...
おすすめ情報