A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
それは人に聞いてもわかりませんよ。
先の事なんてどうなるのかわかってたら、株やってる人達は
みんなボロ儲けですからね。
私は、ここまで上がったら売るという線引きをしています。
その線引きからドーンと上がろうが後悔しません。
ここまで上がったら御の字だな
という線引きですね。
株って欲出し過ぎると、突然ガクンと下がって、ああ、あの時にここで売っておけば良かったなんて事もよくある話ですからね。
自分がどこまで儲けたいのかをまず線引きしておきましょう。
上を狙いすぎても損するだけですからね。
一度売って、また儲けたらいいんです。
儲けるチャンスっていくらでもあると思うので。
No.4
- 回答日時:
・それは人による、投資方針や運用方針によります。
・「天井圏なので売り抜けたい」という判断なり方針で売るというのもあるでしょう。
・モメンタム、勢いにのつて買いだというのもあるでしよう。
・どっちがよかったかなんて、あとからしかわかりません。
こんな短期で平均株価が4万超えまであるなどと事前に意味のある形でちゃんと予想、予測できた人などほとんどないと思います。
・個人的には、分割して売り上がっていく銘柄があるかなという感じです。
No.2
- 回答日時:
今日21日も日経平均は4万円を回復して上がっていますね。
アナリストによると42000~年末47000と予測されています。
2025年末には55000を付けるというアナリストも見えます。
でも、予測は予測ですので、鵜呑みにはできませんが。
https://media.monex.co.jp/articles/-/23927
当面はそろそろ天井を付ける域ではあると思います。
少なくともこれまでのように2倍、3倍になる事は無いでしょう。
保有株が日経平均に組み込まれている銘柄なのか、それ以外なのかにもよりますが、あまり欲張らずに譲渡(売)も検討された方が良いと思います。
今月末に決算を迎えますので、4月5月は乱高下が大きいでしょう。
日経平均は飽くまでも目安ですので、銘柄ごとに分析して、
うまく売り抜けられると良いですね。
私は既に2倍、3倍になった高値の時に譲渡して利益確定した銘柄と、
「高くなったら売る」という銘柄と、
一喜一憂することなく、このまま長期保有する銘柄と戦略を分けて考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日の日経平均大暴落、どこ...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
腹落ちした瞬間
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
株初心者
-
今は株の買い時ですか?
-
【日本株】10年後も生き残って...
-
1日に株を買ってその株売ってそ...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
日経平均の上昇 理由
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
今日の後場引け後ぐらいから、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【日本株】ユニチャームは売上...
-
【日本株】製薬会社のサンバイ...
-
トランプ関税で世界の株価が約...
-
【トランプ関税】トランプ関税...
-
そういえば一番単価の高い株っ...
-
ロイターESのESは何の略語?
-
株で信用買いで3倍のレバレッジ...
-
ロイター銘柄レポートはどの程...
-
今後円高になったとしたら、日...
-
アメリカの景気は、どうなって...
-
経済新聞 為替
-
株価について詳しい方に質問です。
-
デイトレ。
-
株価の上下
-
株価はどこまで上がるのでしょ...
-
ダイハツの株価はまだ下がると...
-
7642 ビジョンメガネ
-
株の決算発表日はわかるのです...
-
オンライン株式新聞、読み比べ。
-
各銘柄に関しての情報を提供す...
おすすめ情報