
たとえば「させていただく、という表現はおかしい」という記事が掲載されたとする
その時に、「確かにその通りだ」「最近の人は言葉遣いも知らない」など賛同するコメントには
イイネ!が大量につくが、
記事そのものを否定したり同意しない内容にはBADが大量につく(仮に正しい指摘だとしてもだ)
つまりヤフーは業者や記事掲載者を優遇する、というポリシーがあり、
仮に業者や専門家が誤っていたとしても、それを否定する指摘は許さないのだ
(専門家にはBADボタンすら用意されてないから、イイネしかつけることが出来ない)
これは「言論統制」そのものであり、「プーチンを批判する言論は許さない」のと同じ、強力な「権威主義」だろう
なぜあのような悪質な害虫軍団が営業を続けているのか
それはこの国そのものに悪質な害虫が蔓延っているからだろう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社東都標識社へお金をは...
-
請求が来ないかずっとずっと不...
-
リフォームトラブル
-
阿武町の4630万円問題。これで...
-
TOMAHAWK CHOP(トマホークチョ...
-
どうすれば債権回収されてもク...
-
著作権侵害をした作品
-
被担保債権と被保全債権の違い
-
民法 債権 415条1項但し書き 債...
-
過払い金の電話相談をしたら5...
-
金融機関が 中小企業の債券(金...
-
一週間くらい前に「貴方は有料...
-
法学 民法 債権 以下の文でどこ...
-
使い捨てライター回収ボックス
-
----- Original Message ----- ...
-
会社の組合のアンケートを回収...
-
返却したはずのレンタルDVDの延...
-
オスカー。日本国に「パラ▲イト...
-
イラストの著作権についてです...
-
個人間の金銭貸借で発生した債...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社東都標識社へお金をは...
-
訪問先で名乗らない社会人。 と...
-
【ニッテレ債権回収株式会社】...
-
業者さんや委託さんに対して態...
-
FAXの誤送で困ってます。
-
勤務先での私物の宅配便の受け...
-
職場のボールペンを人に貸して...
-
これは法的にどうなのでしょうか?
-
関税からのお知らせが届いたの...
-
外注をしたいのですが・・・
-
航空写真撮影について
-
ダイヤルQ2の遅延金について
-
『延滞金管理センター』って存...
-
阿武町の4630万円問題。これで...
-
TOMAHAWK CHOP(トマホークチョ...
-
福岡市で高圧ガスのタンクロー...
-
出会い系サイトの請求に困って...
-
営業妨害?
-
出会い系での後払いシステムは...
-
宅配便は税抜き表示でいい?
おすすめ情報