
よろしくお願いします。
スーパーなど小売店での税込み表示義務化があってから、私が知っている宅差配便業者、
例えばゆうパックやJPエクスプレス(旧ペリカン便)、ヤマト運輸、佐川急便などのホームページを見ると、送料は税込みで表示されているようです。
ところが、ある仲介(?)業者、これは登録すると安い送料で荷物を送ることができるサービスですが、ここのページでは、トップページでの売り文句に税抜き表示での価格が書かれており、(税抜き)といった表記もありません。
また、送料表も税抜きでしか表記がありません。(こちらは税抜きとの表記あり)
安いのを売りにしているわけですし、法律的に問題ないのならずるい気はするけど気にはしないのですが、
これって表示に問題はないのだろうか(不正表示?)とふと思ったもので。
法律の方を調べてみたのですが、どの場合に税込み表示が義務になるのかが分かりませんでした。
教えて頂けますと幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ある仲介(?)業者、これは登録すると安い送料で荷物を送ることができるサービスですが、ここのページでは…
ホームページが税抜き表示だったということですか。
不特定の顧客に対する価格表示は「総額表示」が義務づけられていますので、法律違反ということになります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6902.htm
国民生活センター、消費者センターなどに通知すれば、是正するよう指導してくれるでしょう。
>法律の方を調べてみたのですが、どの場合に税込み表示が義務になるのかが…
不特定の客ということではなく、例えばあなたが店頭や電話で問い合わせたときの回答は、必ずしも総額表示である必要はなく、税抜き価格でもかまいません。
ホームページでも、例えば会員制でパスワードがかかっており、部外者が簡単に見られないようになっているなら、税抜き表示でもかまわないことになります。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.3
- 回答日時:
例えば、消費者を対象としたサービスでない(会社や個人事業主など事業者を対象としている)のであれば、総額表示は義務付けられていません。
まあ、そのページを見てみないとなんともいえませんが。
対象は
> 個人・法人にかかわらず、オークションやネット通販などで物品を発送される場合にはピックアッププロジェクトをご利用ください。
http://www.otodoke.co.jp/picanddeli/
個人でも利用できるようですが、法人でも利用できるようです。
この場合は対象?なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社東都標識社へお金をは...
-
FAXの誤送で困ってます。
-
勤務先での私物の宅配便の受け...
-
どうすれば債権回収されてもク...
-
著作権侵害をした作品
-
返却したはずのレンタルDVDの延...
-
芸能人の盗撮ビデオってどうし...
-
経済用語で「元をとること」を...
-
債権の発生時期について
-
仕事上のミスでお客様に自腹を...
-
破産免責確定後に債権譲渡通告...
-
極度額とは
-
火葬場の遺骨の所有権。 金歯...
-
養育費の請求権の債権譲渡
-
根抵当権 債権譲渡について 3...
-
定期金債権と定期給付債権の違...
-
賃料債権とは
-
イラストの著作権についてです...
-
旧有限会社の清算結了後の未回...
-
「法的性質」とはどういう意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社東都標識社へお金をは...
-
訪問先で名乗らない社会人。 と...
-
【ニッテレ債権回収株式会社】...
-
業者さんや委託さんに対して態...
-
勤務先での私物の宅配便の受け...
-
水道業者が施行途中でバックレ...
-
リフォームトラブル
-
請求が来ないかずっとずっと不...
-
FAXの誤送で困ってます。
-
中間業者が破産しました。
-
阿武町の4630万円問題。これで...
-
ニッテレ債権回収
-
知らない業者からLINEがきまし...
-
福岡市で高圧ガスのタンクロー...
-
債務整理中の支払い催促
-
マイクロソフトを語る悪質業者...
-
背任行為とはどの様なないよう...
-
出会い系サイトの請求に困って...
-
突然の訪問、「環境サービス株...
-
電報で怖い催促状が来ました
おすすめ情報