dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、「環境サービス株式会社」と名乗る人が突然、自宅に訪問してきて、水道の「カッスイ」を調べにきました。
といわれました。
このあたり一体をやっていて、みんなやっているとのことでした。

まったく知らない会社ですので、いきなり家の中へ入れるわけにもいかず、とりあえずお断りしたのですが、いったい、なにをする人だったのでしょうか?

お名刺または会社案内だけでもいただけませんか?と聞きましたら、名刺は世帯数が多くて、いちいち配れないといわれ、パウチッコしている身分証明書を胸につけていて、自分は怪しいものではないことを言われました。

すごく後味が悪かったので、気になっています。
会社名は、「環境サービス株式会社」となっていたのだけは、はっきり覚えています。

A 回答 (5件)

 こんばんわ。



 下記のサイトの会社でしょうか?
 浄水機の販売・リースの会社みたいですね。

http://www1.odn.ne.jp/kankyo-service/html/inform …

参考URL:http://www1.odn.ne.jp/kankyo-service/html/inform …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいた会社のようです!ありがとうございます。
「環境サービス株式会社」で検索したのですが、いろんな会社がヒットしてしまい、みつけられませんでした!

「カッスイ(褐水?)」がどうのこうのと、しきりにいっていたので、浄水機を売りにこられたのかもしれないですね。
それにしても、ちょっと強引な販売方法をしているものですね。違法ではないのでしょうか。

お礼日時:2005/11/08 20:36

お住まいの市役所へ確認の電話でもされては如何でしょうか?



市役所の回答次第では、直にでも警察へ連絡を入れたほうがいいと思います。

検索エンジンで検索してみましたが、結構、似たり・寄ったりの会社がヒットします。また104.comでもかなりの数がありますので、最寄の住所でたどってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

○○環境サービス株式会社というのは、本当にいっぱいあるんですね。
会社概要をみると、浄水場を維持管理する会社みたいですね。

でも、うちにきたのは、浄水器販売と思われる「環境サービス株式会社」でした。
明日、市役所へ電話してみます。

心配だったのですが、こちらのサイトに質問してよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/08 20:48

 断られた判断は正しいと思います。


 さて、確かめるとすれば、お住まいが賃貸・集合住宅であれば管理会社/組合(大家)、自宅であれば水道局(役所担当部署)で確認されてはいかがでしょうか?
 次に会うことがあったら、提示してきた身分証明書なるものに書かれている氏名を確認してから、運転免許書を見せてもらってはいかがでしょうか?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
とりあえず、市役所の消費者相談センタに電話しようと思ったのですが、5時すぎていたので、明日電話してみようと思います。(氏名も覚えています)
運転免許証のようなもののほうが、公的な身分証明書だから、信用できますね。
でも、恐いから、次回きたら、玄関をあけないようにしたいと思います(・・;)

お礼日時:2005/11/08 20:40

そういうのは水道を調べたといってどこかが悪いから修理しないと大変なことになるとか、これをつければ水がきれいになるとかいって変なものを売りつけたり工事をしするインチキ業者のことが多いです。


ちゃんと水道局の関係からであれば事前に連絡があるか証明書みたいなものをもっていはずですから、そんなことを言うのはとても怪しい歯業者でしょう。
みんなやっているというのもそういう業者のだまし文句の常套句です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、なにか、売りつけられてしまいそうな気が、一瞬しました。
でも、あまりに、当然のように家に入ってこようとしたので、断ってよかったのか、心配になってきたところでした。
「市の方ですか?」と聞いたら、とにかくその身分証明書をみせられて。。

水道局とかでしたら、やはり、事前の連絡がありますよね!
早々にご回答くださいましてありがとうございます!

お礼日時:2005/11/08 20:32

○○環境サービス株式会社というのは多く存在します。


ただ、怪しいと思ったら断って結構です。
怪しい人間が、「私は怪しい人間です」とは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「○○環境サービス株式会社」は確かに、たくさん存在するみたいですね。
あとでネットで調べようと思って、しっかり、身分証明書をみたのですが、○○はついていませんでした。
断ってもいいんですね。安心しました!
当然のように、家に入ろうとするので、つい、家の中へいれそうになってしまいました。

お礼日時:2005/11/08 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!