
No.6
- 回答日時:
うーん、かなり広い職場なんでしょうね。
アンケートの用紙には、近場の回収係の指定がしてあったけど、他の回収係も分かるようになってたんでしょうね。たまたま、近くに居たからと、せっかく持ってきてくれたのなら受け取ってよかったんじゃない。本来の回収係の人には「受け取っといたよ」でいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
「別の人が回収する」という回収係の事情なんて、95人は知るよしありません。
要は、あなたは知ってることなので、受け取って然るべき回収係に渡せば良かったのです。どうしても都合がつかないなら、謝って担当者を教えてそちらに提出するようお願いする。そういった「方法を知ってること」も含めての「係」であるはずです。
この程度で悪口言う方もどうかと思いますが、これは今回のことには無関係。その人が不満を持たなかったとしても、「どういう方法で回収するかは私しか知らない」ということを自覚して、気を利かせるべきだったと思います。
これに限らず「なるべく相手をわずらわせない」というのは社会人として重要な、殆ど「礼儀」みたいなものなので、いい勉強になったと思ってください。何も数時間かかる負担を負えと言ってるわけではないので。
アドバイスありがとうございます。
アンケート渡された時に配布者に渡してくださいと言いました。
この件?があってからアンケートの名前記入欄の近くにアンケートは配布者かAさんに渡してくださいと記入されてます。
No.3
- 回答日時:
融通がきかないといえばそうでしょうね。
そもそも5人分だけ回収する係って、なんか効率悪い気がするけど。
組合員が100人もいる会社だからそこそこの規模なんだろうけど、わざわざ5人だけの回収係作るくらいだから、日頃から組合活動が低調なのかな?
記名式のアンケートなら回収もれはすぐ分かるし、無記名だったら誰が集めても数さえ合えばOKだし、結局回収係は誰から回収しても結果は同じだよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 新卒の源泉徴収票について 3 2023/03/07 17:25
- 財務・会計・経理 社会保険料の徴収金額を間違えております。 料率が上がる月を間違えてしまい 社員さんからの社会保険徴収 4 2023/04/17 21:25
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 統計学 確率過程について 5 2023/01/13 22:07
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
- その他(ビジネス・キャリア) ある会社において真面目な人は先輩や上司から気に入られあなたならこの仕事は任せられると思われどんどん仕 2 2022/11/29 21:41
- 統計学 前回イベントと今回イベントのデータ集計について 質問させてください。 イベント参加者の内アンケートを 3 2022/09/30 22:23
- 統計学 判断推理 100人にアンケート調査を実施した結果は以下のとおりであった。 1.アメリカに行ったことが 2 2023/07/23 21:32
- その他(悩み相談・人生相談) 最低最悪の人生を生きるには、楽しい思い出もない、今後も作れない 7 2023/07/24 08:58
- その他(住宅・住まい) ゴミの回収業者ですが チャントゴミの分別をしてる人は分別をキチンとしてますが やってない人も多くいま 3 2022/04/11 10:46
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパー店頭の回収ゴミ箱は
-
進行方向とは逆向きに停車
-
滞納家賃に対して家賃回収会社...
-
不要になったメガネ
-
経済用語で「元をとること」を...
-
順序効果の統制について
-
セブンイレブン出禁について
-
耐用年数内の消火器を回収され...
-
株式会社東都標識社へお金をは...
-
被担保債権と被保全債権の違い
-
(質権)VS(民事執行法の取立...
-
支払督促での確定債権者が債務...
-
数年前の置き薬。何年も連絡な...
-
保証人
-
宅配便は税抜き表示でいい?
-
仕事上のミスでお客様に自腹を...
-
質問です!! Xは、Yに対する...
-
内容証明について(長文です)
-
転付命令と譲渡命令の違いについて
-
根抵当権と連帯債務
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経済用語で「元をとること」を...
-
客室清掃を早くするには?
-
イラストの著作権についてです...
-
芸能人の盗撮ビデオってどうし...
-
火葬場の遺骨の所有権。 金歯...
-
ペリリュー島での漂流事故の詳細
-
自販機の下のお金の回収について
-
セブンイレブン出禁について
-
進行方向とは逆向きに停車
-
ICカード、プラスチックカー...
-
フロンガス入りの製品の処理に...
-
猟銃の薬きょうって、回収しな...
-
電話帳に載せてないはずなのに
-
発泡スチロールなどを回収して...
-
コインパーキングの巡回の仕事...
-
民法394(抵当不動産以外の財産...
-
楽天カードが回収会社に債権譲...
-
回収にかかる経費は請求できる?
-
回収予定日について、教えて頂...
-
オフィスビル内の清掃業者によ...
おすすめ情報