
年下の友人(男性)のことで相談させてください。
彼とは共通の習い事で知り合い、たまに飲みに行ったり連絡を取り合う仲です。 彼が労務や経理関係の仕事をしており、お金のことに詳しいということを知っていたので、確定申告の方法や保険のことなどわからないことを相談していました。すると、後日、祖母が入院したことの話をきっかけに生命保険の話をされ、生命保険の勧誘をされるようになりました。副業で保険の代理店を行っているようです。
ちょうど年齢的に保険を見直したい時期だったので彼の話も聞き、他の保険会社に勤める友達にも話を聞いて、どの保険にするか決めると答え、契約は保留にし、まだ悩んでいるところです。
あまりガツガツは営業をかけてこないのですが、その後も保険の話やNISAの話など今彼が勉強している内容の話をされ、また会うたびにかなり高いご飯(1人1〜2万もするような食事)をごちそうしてくれるのですが、これは保険の営業の経費で落ちるからなのでしょうか?
歳下の友人には男女問わず今まで割り勘か自分が多く出すか、ご馳走することが多かったので、歳下の人にごちそうしてもらった免疫がなく、経費で落とせるからごちそうをしてくれるのか、ただ普通にごちそうしてくれるのかわからず困っています。
保険の勧誘目的でご飯に誘われているなら悲しいなぁと思って質問しました。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
保険の勧誘目的で誘っているとしても、悲しいって思うのはいかがな物でしょうか?
目的云々よりも、貴男にとって、適切で良い保険を提案して
くれているなら、悲しいんじゃなくて、いい事ですよ!^^
保険に入りたいと思う気があるなら、真剣に話を聞いて
良くないと思えば、きっぱりと断る!
これが正しい判断だと思いますよ!
人は、誰でも知り合いに物を買ってもらおうと勧めるものです
それが悪いとかいいとかじゃ無くて・・・
その品物(保険内容)が良ければ、何の問題もないと思います
私から見れば、きちんと話を聞いて、はっきり返事をしないで
食事に誘ってもらったから行く!
この方が、なんか嫌ですね!
しっかり対応してあげて、いやなら断る!いいなら加入する
ぐずぐずしていられませんよ!
これからも、よい関係を続けて行きたいなら、はやく決着しましょうね
頑張って!
No.7
- 回答日時:
昔、生保レディをしていました。
当時は、月に3件契約が取れれば、その後のお給料は、
毎月数万円のアップになる、、というものでした。
(現在の仕組みは変わっていると思いますが、、、)
貴女を加入させれば、一回数万円の食事代なんて、
屁でもありません(汚い言葉でスミマセン)
もし、生命保険に入りたいのなら、「県民共済」が
良いですよ。
確か、月に2000円で、充分?な保証もあります。
こちらも少し検討してみられたら?
県民共済は、年度末に返金もありますよ。
「親が生命保険に反対してる」とか、色々、言い訳も考えてみてください。
ただ、貴女も労務や経理関係で彼に相談事をしておられるのですから、
それなりの対価は払わないとね。
保険以外の対価として、飲み代を持つとか、、。
(労務関係とか)こちらが教えて貰うだけ教えて貰うだけで、
利用?するのは如何なものかと思いますね。
No.6
- 回答日時:
こんばんは
保険の話以前はどうだったのですか??
保険の話から、奢ってくれるようになったのなら、保険の勧誘の為です。経費で落とせますが、払うのは払うので、彼の奢りになりますから、保険に入らないのだったら割り勘にしましょう。
No.5
- 回答日時:
昔は保険のおばちゃんが昼休みになるとオフィスに入ってきて飴ちゃん配ったりスクラッチくじ配ったりして勧誘してました。
あの飴ちゃんとか、おばちゃんの自腹だそうです。だからご飯も自腹ですよ。もちろん目的は保険の勧誘です。そのご飯が豪華であればあるほど、あなたが勧められている保険はあなたにとっては割高な商品です。
No.4
- 回答日時:
経費で落ちます
営業の接待費 1万は使えます
一人保険に入ると手数料があなたの支払う保険の金額以上にもらえます
貴方はこれから先新しい保険が出るたびに切り替えて
こちらにするほうがいいと誘われます
1年ごとに切り替えることでその人の収入になるからです
貴方は美味しいかねづる です
No.3
- 回答日時:
友人から利用しあうう関係になったのですよ。
経費云々はわかりませんが、代理店は契約数がものすごく大事です。習い事も遊びも仕事に結びつける人は大勢います。仕事ができる人に多いです。友人なら融通利かせてくれるかもしれませんが、恋愛感情はないと思いますよ。No.1
- 回答日時:
保険の営業で普通、飲食代は経費では落とせません。
したがって友人がご馳走してくれた飲食代は彼の自腹です。但しかれが生命保険の代理店をやってるなら経費で落とすかどうかは彼の裁量の範囲ですので経費とした可能性はあります。とはいえ、経費で落とせば保険代理店のもうけを減らしたこととなり、個人の代理店なら自腹と変わりません。当然ながら、勧誘できると踏んでの出費でしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) ご意見ください!! 仲良い友人A君から、(A君の)友達のお兄ちゃんが外資系の仕事をしていて話を聞きに 1 2023/12/14 22:02
- その他(悩み相談・人生相談) 保険イベントへの勧誘 10年くらいの付き合いになる元同じ職場の年上の友人が去年保険会社へ転職しました 2 2022/10/07 00:42
- 生命保険 保険の勧誘にきてる女の人に気に入られようとして保険入っても付き合えないでしょ 2 2022/04/13 12:17
- 生命保険 生命保険の勧誘。別に仕事ですから、悪口言う訳でもないですが、生命保険の勧誘してる、営業の女の人、ちょ 4 2023/11/02 23:48
- 医療保険 今日、急に母から医療保険に入ってもらうと言われました。母は数日前友人とお茶をした際にと医療保険Aを勧 2 2022/08/31 00:13
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ディーラー経由の自動車保険会社のメリットについて アクサダイレクトで契約しています。 今の契約内容だ 5 2022/04/27 12:01
- 損害保険 社用車を点検に出していたのでその1日はその点検先から借りた代車で仕事をしていました。 その代車でコン 3 2022/04/27 17:56
- 損害保険 過失割合って弁護士使ってまで変える必要ありますか? 6 2022/09/22 23:36
- その他(悩み相談・人生相談) しつこく勧誘してくる人って。。 接客業です。そんなに仲がいい訳では無いお客様(1名女性) から凄く色 5 2023/04/13 22:56
- 生命保険 生保レディ 2 2022/05/29 22:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
出産・妊娠時こそ見直したい保険、重要なチェックポイントとは?
人生の大きなライフイベントとなる妊娠・出産。期待がふくらむいっぽうで、このご時世、本当に子供を育てられるのか心配になる人も多いはず。学費はいくら必要か? そのためには学資保険に加入するべきか? 夫にも...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険屋が家に来る
-
国の生命保険、損害保険はない...
-
義理の姉が保険会社の営業をや...
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
生命保険の支払い
-
片目が不自由な主人は保険に入...
-
45歳 男性 独身 持ち家実家くら...
-
独身の方、生命保険・医療保険...
-
保険営業員が嘘をつく場合
-
保険の法人契約でアルバイター...
-
プルデンシャル勤務の知人から...
-
住宅ローンの保険契約について
-
上皮内新生物 と 上皮内癌 ...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
生保レディから体を提供されま...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
保険の外交員に食事をおごって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険屋が家に来る
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
刺青入ってる事を言わずに生命...
-
プルデンシャル勤務の知人から...
-
保険の加入証書を他人にみせて...
-
義母に生命保険をかけることは...
-
生命保険会社を替えたいです。...
-
タトゥーを入れてると保険金は...
-
保険営業員が嘘をつく場合
-
生命保険の仕組みを教えてくだ...
-
義母が勝手に私名義の生命保険...
-
友人が、保険証券のコピーを要求
-
プルデンシャルについて
-
保険の契約内容確認活動を断りたい
-
生命保険について質問です 病気...
-
保険の法人契約でアルバイター...
-
証券番号は、どんな時に変わり...
-
告知義務を無視してしまうと、...
-
片目が不自由な主人は保険に入...
-
障害者は保険に入れないのですか?
おすすめ情報