
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お答えします!
去年、住宅ローンを組んで、家を新築したものです。
その保険は『団体信用生命保険』というものです。銀行などから住宅ローンを借り入れした際に加入する保険です。
まず!大事な点は保険金は被保険者や家族ではなく、銀行に支払われるということです。
平たく言うと、普通の生命保険のように家族にお金を残すための保険ではなくて、融資した金融機関が損害をこうむらないようにするための保険なのです。
仮に、住宅ローンを借りた人が死亡や重度の障害になったら、残りのローンがチャラになるということです。それでも銀行は保険会社から残りの分を受け取れるので、損しません。
保険金が支払われるのは、(1)死亡のとき(2)両目の視力を永久に失ったとき(3)言語またはそしゃくの機能を永久に失ったとき(4)中枢神経または精神に著しい障害で終身介護を要するもの(5)胸腹部臓器に著しい障害で終身介護を要するもの(6)両上肢とも手関節以上で失ったかまたは全くの不全になった場合(7)両下肢とも(以下同じ)
以上です。
保障開始1年以内の自殺、故意により障害者になった場合などは保険金は支払われません。
No.2
- 回答日時:
>借りた人が障害者になった場合は、どうなるのでしょうか。
これが一番困るケースです。
団体生命保険は他の生命保険とも同じくいわゆる高度障害であれば生きていても下りますが、ほとんど死んでいるに近い状態です。
(具体的には#1の方が示しているので見るとわかると思います)
なのでローンの支払いは継続だが障害者で満足に働けなくなるという状況が生まれます。。。。
はっきり言うとこれを根本的に解決する手段はないです。
唯一あるのが国民年金や厚生年金・共済年金などの公的年金の障害年金です。
これで返済するのに十分なのかというとそれはローンを組んだ金額にもよるしなんともいえません。
できるだけローン金額は少なく組みましょうということしかいえません。
障害の原因が交通事故や労災などであれば賠償金が入るのでそれでまかなうことは十分に可能であるといえますが、障害の原因が病気など他人に原因がなければ、そういうものは入りませんので、ローン返済期間中はとにかく健康に気をつけるしかないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンには3500万で通りました。ただ住宅ローンの団信に通りませんでした。以前病歴がありできませ 1 2022/09/11 07:59
- その他(保険) マンションの住宅ローンの団診保険について不安点を教えて下さい。 4 2022/05/17 00:40
- 損害保険 火災保険 1 2022/05/02 09:39
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険でSBI損害に加入しようと思うのですが、 住信SBIで住宅ローンを組んでいる場合、割引など 5 2022/06/03 07:32
- 生命保険 生命保険金、1億とか、、残された家族に入りますが、使えますか? 2 2022/11/01 01:33
- 所得・給料・お小遣い 新卒で栄養士になります。給料が17万5千円ですがお給料は世間的にも全国の栄養士の中でも低い方ですか? 3 2022/04/03 09:31
- 退職・失業・リストラ 40代で失業しました。小さい子供3人です。妻もいます。転職活動しましたがどこにも採用されませんでした 11 2023/02/02 05:48
- 年末調整 年末調整してたら、住宅ローンとか保険控除とかあっても確定申告しなくていいですか? 3 2023/03/23 22:58
- 損害保険 個人賠償特約に詳しい方、教えてください 7 2022/11/01 17:23
- 家賃・住宅ローン こんにちは 教えてgoo初心者です 住宅ローン審査について詳しい方に教えて頂きたいです 離婚後住宅ロ 1 2022/04/08 12:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険屋が家に来る
-
郵政グループのかんぽ生命で二...
-
刺青入ってる事を言わずに生命...
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
保険の営業員からうそを言われ...
-
片目が不自由な主人は保険に入...
-
ある生命保険に入りたいんです...
-
悪質な保険会社を告発するには?
-
チューリッヒ生命について
-
生命保険の支払い
-
生命保険会社について
-
他人を受取人にできますか
-
持病(てんかん)を告知せず入...
-
保険の契約内容確認活動を断りたい
-
独身の方、生命保険・医療保険...
-
住宅ローンの保険契約について
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生保レディから体を提供されま...
-
上皮内新生物 と 上皮内癌 ...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険屋が家に来る
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
刺青入ってる事を言わずに生命...
-
プルデンシャル勤務の知人から...
-
保険の加入証書を他人にみせて...
-
義母に生命保険をかけることは...
-
生命保険会社を替えたいです。...
-
保険営業員が嘘をつく場合
-
タトゥーを入れてると保険金は...
-
生命保険の仕組みを教えてくだ...
-
友人が、保険証券のコピーを要求
-
義母が勝手に私名義の生命保険...
-
プルデンシャルについて
-
保険の契約内容確認活動を断りたい
-
生命保険について質問です 病気...
-
証券番号は、どんな時に変わり...
-
保険の法人契約でアルバイター...
-
片目が不自由な主人は保険に入...
-
告知義務を無視してしまうと、...
-
障害者は保険に入れないのですか?
おすすめ情報