プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

15年近いお付き合いだった生命保険会社でしたが、しつこい訪問(転換のプランの嵐)と嘘ばかりの説明に嫌気がさし、他の保険会社への乗り換えを考えています。

あと2ヶ月で保険が切れてしまう(別に共済が少しはありますが)ので、焦ってネットをいろいろ見ていますが、散々、嫌な思いをして保険会社に不信感がいっぱいで、どう進めていったらよいか悩んでいます。できれば、パンフレットを沢山集めて、勉強しながら、じっくり、絞り込んでから、次の段階にいきたいのですが、例えば、インターネットなどでパンフレットを取り寄せたら、すぐに電話がかかってきたり、いきなり訪問されたりとかしませんか?

保険を検討するとき、皆様、どんな手順で進めているのでしょうか?
信頼できる保険会社を見つける方法、ぜひご教示ください。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

こんばんは。


ずばり!!
ソニー生命をお勧め致します。
私は、ニッセイからソニーに変えましたが
雲泥の差です。
ソニーの代理店(社員自身が代理店)
は本当の保険のプロです。
まさに保険のプロ集団=ソニー生命
と言っても過言ではないです。
保険はもちろん株式や世界情勢にも詳しく
(それだけ勉強している)
その人のライフプランにあった保険を
真剣に考えてくれます。
とても頼りになります。
ご参考までに☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答をどうも、有り難うございました。参考にいたします。

お礼日時:2008/05/26 10:10

No1の方がおっしゃっているレベルは


生保営業としては最低限必要なレベルです。

つまり、最低限必要な知識を持たない外交員が多すぎるのが現実。
だからお客様が損をしたり、不信感を持つのです。

外資系のコンサルタントは、レベルが高いですね。
でも、1社しか取り扱えない外交員は、
結局自社商品を販売するためのコンサルティング。
一方、乗り合い代理店は、複数の保険会社から
あなたに合った保険を探すコンサルティングをしてくれます。

外資系の保険会社から独立した、総合乗り合い代理店がベストだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がたいへん遅れましてご免なさい。早速の回答、どうも有り難うございました。
総合乗り合い代理店についての情報、とても参考になりました。
遅ればせながらですが、保険について、いろいろ勉強していきます。
これからも、どうぞ、宜しくお願いします。

お礼日時:2008/05/30 17:41

最近できたばかりな上に、契約者でもないので良いか悪いかは分かりませんが、インターネット上で契約できる(営業者が介入しない)生命保険会社もあります。


ただし、その会社のホームページ上で説明されていることをよく読んで、自分で必要な保障を決めなければなりません。

いろいろなアドバイスを受けながら納得いくプランを契約したいというのであれば、信頼するに足る担当者を根気強く探すことです。
見つけるコツに関しては、いきなり保険の説明を始めてしまうような人は避けたほうが良いです。こういう人は保険を売ることにのみ集中している証、すなわちお客さんのことを見ていない証です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。アドバイスをいただき、どうも有り難うございました。
保険について少し勉強を始めたものの、難しいなとつくづく思っています。
教えていただいたコツで、信頼できる人を、根気強く探そうと思います。

お礼日時:2008/05/30 17:48

質問者さんにお聞きしたいことがあります。

 
差し支えなければ教えてください。
 
 ウソの説明とはどんなことだったのでしょうか??

この回答への補足

ご免なさい。あまり詳しく書くと、万が一、当事者が見たら、判ってしまうと思います。
細かい嘘が多いです。態と言い間違えたり、勘違いを誘うような言い回し。
酷い嘘をつくときは、「個人的な意見ですが」と前置きしたりなど。
転換プランのことも、ずっと更新と呼んでいました(しばらく騙されてました)。

補足日時:2008/05/30 18:44
    • good
    • 1

100yearsさん



>パンフレットを沢山集めて、勉強しながら、じっくり、絞り込んでから、
>次の段階にいきたい・・・

おそらく最初はパニックになると思います。
いろいろな保障があって、目移りして、一体どれが良いのかが分からなくなってしまうのではないでしょうか。

>信頼できる保険会社を見つける方法・・・

それにはまず、ご自身で予備知識を持つことだともいます。
いきなり具体的な商品選びをするのではなくて、
・どんなことに困るから保険を必要としているのか、
(保険に加入する目的は何なのか)
・それに対処するには保険でなければだめなのか、
・だめだとしたら、どれくらいの保障があれば良いのか、
まずは、こんな答えを探す目的で、
・「保険加入のABC」
http://www.saveinfo.or.jp/life/hoken/seiho/index …
あたりをご覧になったらいかがでしょうか。

次に、実際に営業員に会って、「オススメの商品は?」と聞いたら「それは、この商品です」などと言ってくる様な営業員はダメです。
なぜなら、100yearsさんのニーズ(希望)が分からないうちに、神様ではあるまいし、何が100yearsさんにピッタリかなんて分かるわけがないじゃないですか。

また、外資系生保が良いというご意見がありますが、私は意見を少し異にします。

外資系生保であろうと、日本社の大手生保であろうと、あるいは、複数社を扱う乗り合い代理店であろうと、営業員であれば、なるべくたくさん保険料を払ってもらえるような保険に加入してほしい、というのが本音でしょう。
それに対抗するには、ある程度予備知識をつけて、「いいえ、私はこの目的で保険を求めているのでそんな保障は要りません。そんな高額な保障は要りません」と言えるようになるのが理想です。

日本社の大手生保営業員ですと、1年程度で半数が入れ替わるようです。
外資系生保はというと、3年から5年程度で結構な数の営業員が入れ替わると聞きます。
長く営業員をしていれば良いというものではありませんが、そんな程度で「プロ」と言えるでしょうか。外資系・日本社、どっちもどっち、という気がしませんか?
「生命保険の罠」という本を書いた、後田 亨氏の言葉を借りれば、「よく分かっていない奴」が「もっと分かっていない人」を探して保険を売っている、という構図に大きな違いはないと思います。

「複数の保険会社からあなたに合った保険を探すコンサルティング」をしてくれるという乗合い代理店にしても、勧めてくる商品は似たり寄ったりだとも聞きます。「分かっていない奴にはこの程度の保険を勧めておけば良い。手数料も高いし。」ということなのかもしれません。

自分の財布からお金(保険料)を払うのは、100yearsさんです。
100yearsさん自身がまずご自分の保険ニーズを自覚し、そのニーズに対応した的確な提案をしてくれる営業員が一番です。
確率からいえば、保険営業を始めて半年程度の営業員よりも、3年程度の経験がある人のほうが、少しは良さそうな気はしますが。

蛇足ですが、過去に似たような質問に答えたものがありますので、ご参考になるようであれば幸いです。
「生命保険について相談したい」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3517706.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。丁寧で詳しい回答をどうも有り難うございました。
とりあえずパンフレットを集めて勉強しようと思ったこと、まさに素人考えでした。
確かにいきなりでは、パニック。余計に判らなくなってたかもしれません。
まずは予備知識、そして自分の保険ニーズをまとめてみます。
とても参考になるお話やリンクを教えていただき、本当に感謝です。

お礼日時:2008/06/03 16:50

こんばんわ^^転換を更新と説明したというのは、ハッキリいってひど過ぎます。

本来まったく別のものです。そんな説明されたら、正直私なら怒ります><
 
 実際に保険営業をしている視点からお話します。
保険を検討するときのポイントはまず、どういう時に保険を備えたらいいのか?しっかり伝えることです。でないと、私たちも設計のしようがありません;;

 では、どういうときに備えたらいいのか??大きく三つあります。
(1)万一の時、つまりご自身が死亡してしまって、残されたご家族のために備えておく。
(2)重い(軽い)病気にかかってしまった時、具体的には手術代、通院費はもちろん、そのあいだの生活費について備えておく。
(3)老後の資金、教育費のために貯蓄として備えておく。
以上の三つです。それを、伝えてください。

 その後に、保険で準備しなければならない必要な金額を見積もってもらうといいです。どうせ、無料でできますしね。知らないでおくよりは、知っておいたほうがいいと思いますし。保険に入る、入らない関係なくね。
 ただその時に、時間を決めてください。何曜日のいついつ、何分くらいならOKですよって感じで。そうすると、営業の方はその時間以外来ません。そして、それより長く滞在することは基本ありません。よっぽどのことがない限りその時間以外で電話もしません。それがマナーであることは営業の方も分かっているからです。

 その後、モデルプランを作ってもらうといいです。ちなみにそれも、無料です。ただそれは、あくまでモデルということを頭に置いといてください。
 なので、そこから具体的に万一の時、保険金額いくら受け取れるようにするとか??保険期間はいつまでにしましょうか??などを営業の方といっしょに修正していきましょう。もちろん、保険料の兼ね合いも考えて設計します。PCを使えばその場で一緒に設計できるように今はなってますから。
 ただ、ここで注意しておいてもらいたいのは、修正もかけない保険営業の方は、自分の成績だけを考えている方が多いので、危険かもしれませんのでご注意を。
 
 そして、最後に納得したのであれば契約するという形をとることをお勧めします。これが、いい保険を選ぶ手順です。というより、今はもう自分にあった保険を自分で設計していく時代ですので、いい保険を作ってください(笑)「え!?そんなの無理(2)。」って思っている方も多いと思います。そのとき、なにか分からなければ営業の方にきけばいいです。営業の方を使ってやればいいんですよ。
 だから、確かに時間がかかります。でも、ご自分できめたプランなら安心じゃないですか??。
 
 ながながと最後まで読んでいただきありがとうございました><
 
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。とても参考になる回答をどうも有り難うございました。
自分でプランを決められるようになるよう、一生懸命に勉強したいと思います。
つい時間が無くて焦ってしまいそうですが、間に合わなければ、一旦、今の保険を更新して
次の保険が有効になったら、解約の方向も考えようかとも思います。
その場合は、今の担当の方は、替えて頂くよう頼んでみるつもりです。
アポの1時間前にいきなりやってきて、今、いいですか?と言われたこともありますよ。

お礼日時:2008/06/03 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!