
引越しを考えている賃貸アパートで、お風呂の換気扇がなく、窓はありの物件があり、基本毎日浴槽に入る為、カビが心配なので、乾燥機を取り付けてほしいのと、部屋にコンセントが二箇所の4つしかない為、
三箇所の6つにしてほしいと言うと、工事費が多額になるダメ無理と言われ、一部負担するから無理か?と聞くと半分の6万を負担してほしいと大家さんが言ってると言われました。転勤などもなく長く住む予定です。
カビが生えて掃除が大変になるのを考えると、皆さんなら、6万はだしますか?幾らくらいなら出しますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
そこまでするならわたしは別の物件にしたいですね。
わたしの場合は女性なので窓を常に開けっぱなしの換気には無理がある(防犯対策上)ので、
6万かけて換気扇つけるなら、もう少しいい部屋を借りた方がいいです。
No.1
- 回答日時:
>6万はだしますか?
出しません。
理由
自分で出来るから。
元設備屋で電気工事士の資格も持っているから。
それでも、浴室に網戸(両面テープでくっつけるやつ)、
コンセントは延長コードと、モールで何とかします。
カビは壁などに水分が付いた状態で長期間放置すると出来るもの。
風呂を出る時に、壁、天井の水分をすべて拭き取ればカビない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂の窓は開けた方が良い、...
-
留守中の湿気対策について
-
浴室と隣り合わせの押入れは、...
-
ピアノの音は隣家にどれほど聞...
-
祖父が除雪の事で嫌がらせを受...
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
冷房をかけると寝室の壁がみし...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
東横インは壁が薄いと聞いたの...
-
鉄筋コンクリートマンション上...
-
下の階と上の階、話し声の聞こ...
-
何故足音をたてないのでしょうか?
-
電車の騒音レベルは階数でこと...
-
タイルカーペット同士をくっつ...
-
不審な電子音
-
泊まったホテルの隣室から、壁...
-
分譲マンション上階の自閉症(...
-
壁からコンコン音がして気にな...
-
エアコン室外機を天井吊りする...
-
上の階の早朝からの騒音が酷い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室と隣り合わせの押入れは、...
-
引越ししてから、病気にばかり...
-
留守中の湿気対策について
-
納戸の換気について
-
ユニットバスの結露
-
引越しを考えている賃貸アパー...
-
浴室の檜の壁
-
空き家の管理、締めっきりで半...
-
賃貸。浴室の換気扇が壊れました
-
トイレの洗浄水タンクの裏がカ...
-
お風呂の窓は開けた方が良い、...
-
半地下一階のマンションについて
-
家は風を通さないと壊れるって...
-
24時間換気について。今住んで...
-
北海道で、長期家を空ける時の...
-
1Kのマンションに住んでいます...
-
お風呂の掃除
-
気づくと部屋中にカビが・・・
-
南にお風呂ってアリでしょうか?
-
雨の日に雨のかからない位置に...
おすすめ情報