プロが教えるわが家の防犯対策術!

冷凍食品のお好み焼きやピザやパスタをレンジで加熱すると、一部分だけ硬くなることがあります。
焦げてしまうのでしょうか?

A 回答 (4件)

「冷凍焼け」と言われる現象です。



冷凍焼けは食品の乾燥です。ゆっくり冷凍すると氷の結晶が大きく成長しますので、周りから水分を奪います。そのため乾燥したようになるのです。

冷凍食品のメーカーでは急速冷凍を行って、それを防いでいますが、店舗等で一部解凍状態になったものを家の冷蔵庫で再冷凍すると、その部分が冷凍焼けを起こします。

開封したときに、霜がたくさん出ていたら、冷凍食品が冷凍焼けを起こしている可能性が高いので、一度冷蔵庫で解凍し、水分を戻してから調理すると良いです。

ちなみに、冷凍焼け現象を利用して乾燥食品を作るのが、フリーズドライ製法です。
寒天や高野豆腐もそうです。高野豆腐は凍り豆腐とも言いますね。
    • good
    • 1

ものによってはレンジよりオーブンやノンフライヤーの方がおいしく仕上がります



ノンフライヤーの方が良い冷凍食品

ポテト、たこ焼き、唐揚げ、ナゲット、ハッシュドポテト、チンするだけのコロッケ
    • good
    • 1

電子レンジで温めすぎると、食品の中の水分が蒸発してしまうので、


食品が硬くになってしまいます。
特に、食品(生地)の薄い(細い)部分はそうなります

冷凍された物を、そのまま温めるのではなく、解凍してから
加熱すれば、ある程度は防げます
それは、凍ったままでは均等に、電子レンジで温められないから
    • good
    • 1

ほとんどの場合が 加熱のし過ぎ


オート機能は使わずに 説明書のW数と加熱時間をマニュアル操作で加熱しましょう。
パスタなら仕上がる1分程前に止めかき混ぜてからもう1度加熱がベストです。

厳密に言えば容器でも時間が変わるらしいです
ターンテーブルでない機種は動かす事も忘れずに(マイクロ波の発疹装置が中で回ってるらしいですがムラが出る場合がある)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A