プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは
冷凍食品を購入後、冷蔵庫にしまい忘れたり、一度溶けてしまったらどうしますか?

A 回答 (3件)

加熱済みで水分が出ない物(枝豆等)はそのまま冷蔵庫に保存します。

加熱していないもの(餃子等)や、加熱済みでも水分がでているもの(ほうれん草等)は調理してから冷蔵庫へ保存します(又はすぐ食べます)。
再凍結は霜がついたり品質がおちるためお薦めしません。
    • good
    • 5

冷凍食品の種類にもよりますよ。

ただ、どんな商品でも再凍結はしない方がいいでしょう。常温に放置して解凍したものでも解凍後2~3時間以内なら冷蔵庫に入れておけば24時間くらいは調理しても食べられるでしょう。

パッケージに冷凍前に加熱してあるかどうか必ずありますので良く見てください。
「加熱してあります」とあれば上に書いたとおりで大丈夫かと思います。
「加熱してありません」とあれば冷蔵庫に入れる前に調理しちゃってください。下味つけてきっちり火を通した後で冷凍庫に入れておける食材なら1週間くらいは大丈夫かな?

冷凍食品は保存料を使っていないものがほとんどですので、解凍後は普通の食材よりも悪くなりやすいです。
また、フライやコロッケなどのパン粉が付いているものは冷凍のままで油で揚げるように出来ていますので、解凍→再凍結したものはかなりの確率でパンクします。再凍結しなくても解凍済みのものは揚げるとうまくいかないことが多いです。

そうそう、冷凍とんかつは注意してください。国産豚肉を使っているものは未加熱が多く、輸入豚肉の場合は100%加熱済みです。加熱済みのものは安心ですが未加熱の国産豚肉は菌が残っている可能性があります。しっかり加熱すれば大丈夫ですが、火の通りが甘いと食中毒を起こします。

蛇足ですがお役に立てば。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

知らないことばかりで参考になりました。
冷凍もいろいろありますよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/22 20:50

忙しい時に時々やってしまいます。


私の場合は以下の通りです。でも本当は良くないかも、、。
◎食品がまだ少しでも凍っていたら →再度冷凍庫に戻す。
◎夏場や暖房の部屋内で時間経過により食品が解凍 →廃棄。
◎夏以外、冬の暖房無の部屋で食品が解凍 →熱を通して食べる。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2007/02/22 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています