
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
18世紀の科学者ラプラスは、因果的決定論に基づき
「もしもある瞬間における全ての物質の力学的状態と力を知ることができ、かつもしもそれらのデータを解析できるだけの能力の知性が存在するとすれば、この知性にとっては、不確実なことは何もなくなり、その目には未来も(過去同様に)全て見えているであろう。」
と主張しました。
つまり「因果律」と「過去、現在」が分かれば、すべての未来は予測できると。
その知性を「ラプラスの悪魔」と呼びます。
あなたの言っているのは、まさしくそのようなことですね。
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%97 …
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>>そう考えると、1つのものなのでしょうか。
元々も今も、そうなのでしょうか。
この部分に答えてなかったかも?
証明はできませんが、例えば、太陽系は1つの塊が太陽と惑星に分離してできあがったという説があります。
人間の魂も、巨大な魂の元になるエネルギーが分裂して、それぞれの人間の魂ができあがったという説もありますからね。
そういう意味では、この宇宙に存在するものは、唯一の創造神が創造した高次元存在の根源のものが次元降下したり、分裂したりして生まれてきたのかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
例えば、宇宙の星々は、おたがいに重力を及ぼしあっています。
遠くの星の影響は無視して、近くの3つの星の重力作用だけを考えた場合でも、3つの星はそれぞれに重力の影響を与えていることになります。
これは、「三体問題」として物理の世界で知られています。
二体問題はニュートンによって解かれましたが、三体問題は今日に至るまで厳密な解は得られていません。
同じように人間の魂(精神)も、現代科学では判らない方法で、すべての人と繋がっていて、影響を与えあっているという説があります。
この場合も、三体問題と同じように、お互いに影響しあうので、それぞれの未来がどうなるか?の解は得られないかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非線形代数というものもあるの...
-
神様はいますか? いると思うか...
-
スマホに依存するようになって...
-
「宇宙における真理を突き止め...
-
宗教ってなんで今も続いてるの...
-
われわれの「宇宙」は何のため...
-
青銅について
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
宇宙を決定論が支配した時代が...
-
こんな記事を見て震えが止まり...
-
偽の真空と虚数空間について、...
-
無限(∞)を超えた数字は存在しま...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
モータの逆転発生について
-
高校物理の問題を教えて下さい
-
人間が出力できる力?
-
子供がダイニングテーブルの回...
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
翼のはえている妖怪を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「存在がある」って文法的に間...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
非線形代数というものもあるの...
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
体系的と系統的の意味がいまい...
-
神様は絶対にいると確信した出...
-
We are the Cosmos とはどうい...
-
相対性理論を解りやすくお願い...
-
やりたいのは機械工学なんです...
-
人類(あるいは他の知的生命体...
-
時間っていつ生まれたんですか?
-
最強の兵器
-
「無限空間」「絶対空間」って...
-
《〈無い神〉という神》を どう...
-
電気自動車向けのモーター
-
「いる」と「ある」の違いは、...
おすすめ情報