
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
前回の回答は舌足らずな文章だったが、ツッコミの一つも来やしない。
誰にも読まれていない? 閑散としていて、花冷えが身にしみるぜ。自分から修正しておきますと、税金は、会社の資産(棚卸資産、在庫)に直接かかるのではありません。家屋敷に固定資産税がかかるのとは、仕組みが異なります。
会社の場合、税金がかかるのは、基本的に利益に対してです。利益とは、売上から経費などを差し引いた残りです(大ざっぱな話をしています。私の知識は大ざっぱなものでしかない)。
このご質問でいうと、回収された紅こうじを廃棄すれば、損金となって差し引くことができます。税金のかかる額が減ります。これを約(つづ)めると、不正確な言い方ながら、「資産には税金がかかる、廃棄すればその分税金が安くなる」という感じです。
ただし、問題化している紅こうじを、小林製薬が勝手に廃棄するのは良くないので、当局からの廃棄命令待ちの状態だったわけです。
No.4
- 回答日時:
回収して小林製薬に戻ってきた紅こうじは、資産と見なされて税金がかかる。
これは、(商売は営んでなくても)土地や家などをお持ちなら「固定資産税」を払うので、資産には税金がかかるってご存知だろう。ここで、当局が廃棄命令を出すことは、負担軽減にもなるわけです。もし、小林製薬が左前になったら、被害者の賠償にも支障が出るぜー。小林製薬は回収物を再出荷するほどバカじゃないだろうけど、勝手に廃棄するのは良くないから、当局の命令待ちだった。
小林製薬へは、すでに当局が調査に入っており、今後廃棄を進めても証拠隠滅にはならないだろう。
No.3
- 回答日時:
厚労省が証拠隠滅してどうするの。
ってか、証拠隠滅するなら、命令出しました!とか言わないでしょ。こっそり再販したり、加工して別の製品にしたりすることを防ぐために、全量を廃棄したことを証明させる必要があるのです。
No.1
- 回答日時:
消費者保護、これ以上の被害者犠牲者を出さないため。
事故発覚は1月15日、医師からの通報、続々通報あり。
1月中の時点で社長に報告し、即刻販売中止、飲用中止公告、商品回収すべきでした。
社長は2月6日に知って公表したのは3月23日。
消費者の命と健康より商品売れなくなって出る損失が心配だったんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふと疑問に思ったんですが、ス...
-
もし海原雄山が、吉兆の 客だ...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
ドアノブで首吊り?
-
頭の悪い女は、彼女どまりです...
-
何故レイプはショックを受けるのか
-
以前、ウィニー流出で、カップ...
-
彼氏が何らかのドラッグを使用...
-
臓器を売りたいです即金が必要です
-
「頭が良さそうに見える」って...
-
1年くらい前に別れた元カノから...
-
なぜ薬中は汗をかくのですか?
-
SNSで大麻が買える時代ですけど...
-
臓器提供がいやな理由って何で...
-
酒弱いくせに飲むやつどう思い...
-
セクハラする男性って相手の女...
-
2階の住人が大麻を栽培してるよ...
-
教えてください。行動で示すと...
-
臓器移植と臓器売買のお金が発...
-
アルコールと大麻(薬の方)ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと疑問に思ったんですが、ス...
-
スーパーのリパック。法的に許...
-
生食できないはずのアナゴとシ...
-
賞味期限内の冷凍食品をリパッ...
-
2007年(平成19年)1月 不二家 ク...
-
人類は最初から肉を焼いて食べ...
-
賞味期限表示を偽って販売する...
-
これは犯罪ですか? 消費期限が...
-
コンビニやデパートの残り物を...
-
500人を超える食中毒患者とか、...
-
食品は誰に売られた?
-
形成肉とステーキの違いとその...
-
賞味期限の書き換えについて
-
生肉を食べる文化がある国や地...
-
何故、紅麹がいけなかったので...
-
食品ロス:スーパーの大量返品
-
日本でコンビニ弁当は毎日大量...
-
藤島社長は、ウソをついていた...
-
不二家と雪印
-
弁当の吉田屋。営業再開はいつ...
おすすめ情報