アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

紅麹が今話題になってますが、
サプリだけじゃなく、色んな食材に入ってますよね?
色々見てたら結構入ってるもの多くて、
子どもが食べてたお菓子も紅麹が入ってました。
これは大丈夫なのでしょうか?
サプリの紅麹が問題で食べ物に入ってる紅麹は
大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (8件)

紅麹が問題なのではなく、今回の紅麹サプリに想定していない何らかの菌が混入したと思われます。

ですから、以前からある商品には問題ないと思われます。
    • good
    • 2

紅麹自体が、問題の原因じゃないと再三報道されていますが、知らないのですか?

    • good
    • 3

該当サプリの特定ロット品だけが問題です。


他は、問題が出ていません。
    • good
    • 2

心配なら


そのメーカーに問い合わせると
教えてもらえますよ
    • good
    • 0

小林製薬の紅麹が問題なので、他社のものならば今のところは大丈夫です。


気になるなら小林製薬に問い合わせてみれば?
    • good
    • 0

紅麹そのものの問題ではなく、


小林製薬の「紅麹を原料とする機能性表示食品」の特定ロットに「意図しない成分」が含まれていたのが問題となっています。

「意図しない成分」の一つが青カビから生じる「プベルル酸」という天然の物質らしいと報道されていますが、その作用の機序(メカニズム)などの詳細はまだよく分かっていないようです。他にも問題の物質が含まれているかもしれません。

----------------------

小林製薬の紅麹を原料とする機能性表示食品の機能性成分は、「米紅麹ポリケチド」という物質です。これが本来の「意図する成分」です。

●消費者庁「機能性表示食品の届出情報検索」

販売しようとする機能性表示食品の科学的根拠などに関する基本情報
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc02/?recordSe …
-----
・商品名:   コレステヘルプ
・食品の区分: 加工食品(サプリメント形状)
・機能性関与成分名: 米紅麹ポリケチド
・表示しようとする機能性:
 本品には米紅麹ポリケチドが含まれます。米紅麹ポリケチドにはLDL(悪玉)コレステロールを下げる機能があることが報告されています。LDL(悪玉)コレステロールが高めの方に適しています。
・届出者名:小林製薬株式会社
<以下略>
-----

----------------------

色々な食品に使用されている紅麹由来の物質は、食品添加物として認可された成分です。用途は「着色料」です。
問題のサプリメントの機能性関与成分とは別の物質です。また、使用されている量もごく微かです。

-----
284 ベニコウジ黄色素
(ベニコウジカビの培養液から得られた、キサントモナシン類を主成分とするものをいう。)
Monascus Yellow
-----
285 ベニコウジ色素
(ベニコウジカビの培養液から得られた、アンカフラビン及びモナスコルブリンを主成分とするものをいう。)
Monascus Color
-----
    • good
    • 0

問題になっているのは、特定のロット分だけで、紅麹自体に問題があるわけではないので、大丈夫です♪

    • good
    • 0

いろんな食材に入っているのは紅麹じゃなくて「紅麹色素」だと思います。


 今回の件は「小林製薬がサプリ用に製造した一部のロット約7トン」に問題があるのであって、紅麹全体、ましてや別物といっていい紅麹色素まで悪者にしちゃいけません。特に紅麹色素は別工程で作られるものですし、これまで一緒くたにしては風評被害みたいなもん。勘弁してください。
 これまでに健康被害が確認されているのはサプリだけです。サプリって特定の成分を凝縮して多量に、しかも継続して摂取するものなので、変なものが入っていたら害があるのは当たり前の食品とも言えます。一方、着色料としての紅麹色素は多量に摂取するもんじゃない。
 だから大丈夫じゃないのは「小林製薬がサプリ用に製造した約7トンの紅麹」を使用したサプリ、紅麹色素の入った食品はたぶん大丈夫と考えていいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A