
卵について。
スーパーのレジをしています。
大体卵は上に置くようにしていますが、
時と場合により下に置く事もあります。
しかし、今日クレームが来て、卵は上に置いて欲しいとの事。
色んな商品の中に卵が混じっていますよね?
肉の上に卵置けないですし、
お客さんの立場でも肉の上に卵置かれたくないです。
納豆とかも卵の上に置いたりしてますし、
卵が下になる時がたまにあります。
仮置きした時にも割れる可能性もあるし…。
色々考えすぎてますが、
卵、割れる商品問題。
なんとかなりませんかね?
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
この問題は、最終的には結露でませんよ
客によっても、拘りが有って、一人一人要望を聞いていても
時艱が掛かるだけです
ある一定に解決策を見いだせるのは、店の責任者の指示だけ
それに対し、顧客から言われたら「これが、当店の方針です」
の一言で終わり。
割れる可能性の事を考えれば、きりが有りません
No.14
- 回答日時:
私もレジしております。
卵は基本的に上にしますが、肉類や重く固いものと一緒ならその上に。魚やスナック菓子の様な軽い物や崩れやすい物と一緒の場合は卵を下にしたりします。
物や重さを見て臨機応変に対応ですね。
お客様に一言声をかければ大丈夫だと思います。
No.13
- 回答日時:
スーパーでアルバイトをしている大学生の者です。
他の方の回答のようにお客様に一声かければ良いと思います。
卵は上下の衝撃に強いので、下においても割れることはほぼありません。このことを知らないお客様が多いのでその旨を伝えたら良いと思います。
No.10
- 回答日時:
卵はレジをスキャンしてもカゴに入れず、他の商品を全部カゴに入れた後、卵を乗せればいいです。
こんなことネットじゃなく、お店の他のスタッフにどうしてるかを聞いた方が早いです。
その方が、「その店のやり方」がわかるし。
No.9
- 回答日時:
スマホかなにか情報の出処は忘れましたが、はっきり記憶していることがあります。
卵は一番下に置くと割れにくい、上に置くから割れ易いというものでした。
この記憶が確かだと証明するために、念の為に今検索もしました。
卵パックは横からの衝撃に弱いため、(入れてる袋が)傾いた状態になると衝撃を受けて割れやすくなるのだ、とか。根拠があるんですよ。実際、それを知ってから卵は常に一番下に置くようにしています。それで潰れたことはありません。
上に置いて卵が壊れたことは何度か経験がありました。
卵はレジ袋の下と上、どちらに置いた方が良いか、そういう意味のことを検索すると、私が上記に書いた内容を見ることができますから、ご自分でもご覧になったら?
ただ、理屈的に正しいことでもすべてのお客様に通用するとは限りませんので、話の分からなさそうなうるさいお客様には言う通りにして、後のことは考えないように(お客様の希望に添ったあなたに責任はもう無いと割り切る)した方がいいかも。言質を取られないためにも、卵は横からの衝撃に弱いので下に置いておく方が壊れにくいと情報ニュースを見た人から教えてもらいました、とでも軽く言っておくといいかもね。それでも文句言うなら、客の言う通りにして刺激しないようにすると、いいかも。
お客様に何も言われないのでしたら、下に置く方がベターですよ。
私がいつもしていることで、意外にその卵の上に物を乗っけても大丈夫です。重さで壊れることは(余程重いものでなければ)滅多にないと思います。
No.8
- 回答日時:
将棋みたいなものです。
あなたは目の前の対処までしか計算できていない。もうワンランク上のベテランおばさんレジ係は、
さらにもう一手先のカゴから袋詰への順番も考えて、袋の最後に卵が乗せられるようにカゴ詰めしてくれてます。
No.6
- 回答日時:
自分はきつそうなら卵以外をカゴに入れてお客さんがサッカー台に持っていったときに卵だけ自分が持っていきますね。
すみませんこちら失礼します〜って置きに行けば大丈夫だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 レオパードゲッコー 無精卵について。 レオパの推定2歳のメスがここ数週間あまり餌を食べてくれません。 1 2023/05/01 00:57
- 婦人科の病気・生理 多嚢胞性卵巣症候群について。 就職後に生理が来なくなり婦人科を受診すると, 多嚢胞卵巣症候群と言われ 1 2022/09/11 00:32
- ダイエット・食事制限 私は58歳体重65キロです。いまダイエット中で50キロ代を目指しています。 目的は体を軽くしてこれか 2 2022/07/31 09:16
- 食べ物・食材 割った卵を常温で3時間くらい放置してしまいました。 卵白のみ焼き菓子に使う予定ですが この卵を使った 4 2022/12/29 15:04
- その他(法律) コンビニでゆで卵を1個買ったとします。 容器と中身は持ち帰り、駐車場に卵の殻 (粉々にしたもの) だ 8 2023/09/05 06:59
- 婦人科の病気・生理 排卵出血について質問です アプリを2つ入れていてそれだと排卵予定日が 2/28と3/1なんですが、今 1 2023/03/06 22:51
- 生物学 『親子丼』 12 2022/04/11 10:44
- 食べ物・食材 昨日、うずらの卵 買って、夜にわってしまいました。でも棚の中にしまって、今日の朝、 冷蔵庫に入れまし 4 2023/05/02 16:14
- ノンジャンルトーク 昨日お昼くらいに買ったトンカツ弁当を半日くらい常温で置いていて、(一応クーラーはついていました。) 1 2022/08/14 15:36
- 食べ物・食材 コレはクレームやディスりではなくあくまでも質問です。 12 2022/08/18 11:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
-
ゆで卵か温泉卵どっちが好きで...
-
鳥の内蔵(腸)が流通していない...
-
虫の卵だと思うのですが、虫の...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
バフンウニの未受精卵の密度に...
-
鳥の卵がいつも同じ場所に落ち...
-
シルヴェスター・スタローン主...
-
どうして胎生と卵生が分かれたのか
-
何の卵かしら?
-
タコの内臓の丸いものは何?
-
獣の奏者エリン 闘蛇の大量死の...
-
1倍体、2倍体、3倍体の区別
-
ダチョウの卵を食べる動物いま...
-
鶏卵の孵化実験
-
キムチの中の寄生虫の卵は・・
-
教師の卵の意味がわからないです。
-
ハダニの交尾と産卵について
-
恐竜(ティラノサウルス)の卵...
-
鶏と卵どちらかが先だと思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鳥の内蔵(腸)が流通していない...
-
虫の卵だと思うのですが、虫の...
-
タコの内臓の丸いものは何?
-
鳥の卵がいつも同じ場所に落ち...
-
布団に虫の卵?のようなものが...
-
獣の奏者エリン 闘蛇の大量死の...
-
寄生虫と燻製
-
教師の卵の意味がわからないです。
-
卵の大きさとひよこの大きさの関係
-
壁に卵生み付けられる
-
本物イクラの目玉(?)は1個じゃ...
-
めだかの受精卵より人間の受精...
-
卵膜の欠損について(看護学)
-
何の卵でしょうか?(川底の石...
-
雌雄が有るにせよ、親が卵を産...
-
卵について。 スーパーのレジを...
-
ウミガメの卵がやわらかいのはなぜ
-
虫の卵?それとも繭?
-
哺乳類はなぜ、卵で繁殖しない...
-
これはシラミですか?
おすすめ情報