dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーでバイトをしています。先月の中旬からしているのですが、レジのカゴ詰めが下手です。コツはありますか?
かご山盛りのお客さんがいたらすごく焦ってしまいます。。

A 回答 (3件)

こんにちは。



私もカゴに目一杯詰めてレジに持っていくほうなので、
なんかご免なさいね……(^.^;

上手な人は潰れやすい商品を一旦テーブルの上に避けて、
他の商品を詰めてから上に乗せるようにしていますよ。
※単品売りのお惣菜などです。

また、一つのカゴをそのまま一つに移し替える必要はありません。
『カゴを分けます』と一言いってから2つに分けるのもアリです。
満杯のカゴを手早く移し替えるのは、ベテランでも無理です。

頑張ってくださいね!!
    • good
    • 2

見ていると、重いもの形のしっかりした物を下に入れて、軽いもの、潰れやすいものを上に載せています。


お客さんは思いつくままにカゴに入れていますから、スキャンしながら軽いものはカゴ横に避けておき、出てきた重いものを順次カゴに詰め、詰めながらあとから出てきたものに応じてちょっと直していますね。
袋も予め入れやすいように広げてあり、お豆腐やお肉もさっと袋に入れてくれます。

私は、マイカゴ派なので焦ってぐちゃぐちゃに詰められるよりは、丁寧に詰めていただけたほうが助かります。
このカゴ詰めが上手い人がいるので、その人のやり方を見て真似できるといいのですが。
    • good
    • 1

山盛りのは崩れないようにまず上からピーしながら山を崩して行き、土台になりそうなバターや冷食などをスペースを目視しつつカゴの底に詰め

て行き…卵やイチゴ、パンはカゴの外で待機させて最後に置くとか、でしょうか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています