dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場を辞める理由がわかりません。

スーパーのレジの仕事をしています。

職場では人任せで協力的では無い人が多いし、いちいちパートさんや男性社員をとっ捕まえて雑談しながら仕事する先輩や、寮でも気を使えない後輩がいてもう嫌です。

お客様に対してイライラする事ももちろんありますが、従業員に対してのイライラも物凄いです。

でも、イライラするので辞めたいですなんて言ったら正直ぶっ飛ばされそうじゃないですか?

正当な理由があった方がいいとは思いますがこのままじゃずっと辞められないんだろうなって思ってます。

A 回答 (6件)

2番目の方の意見にもあるように、人間関係に関しては上司だけにそっと伝える、それ以外は、「嘘も方便」ということわざの通り、「ほかにやりたいことが見つかった(または家庭の事情で…など)」という理由を退職理由として伝えましょう。



なお、退職届には、「一身上の都合により」とします。
    • good
    • 0

「他にやりたい仕事がありますので」で良いのではありませんか?



こういった悩みは、しっかりしている人に ありがちです。
たぶん他でもルーズな人は居ますから。
転職しても同じようにイライラを繰り返すかもしれませんね。

できればチームワークでなく「個」として動ける職種に変わってみてはと思います。

しかし、いくら「個」であっても完全に「個」としては動けませんから。
イライラしやすい体質なんだ~と諦めて。

ただ、あまりイライラを表面に出すと、周りからバカにされます。
「あの人、なんかヒステリーだね。」って。
「イライラするなら自分で全部やればいいじゃん!」ってね。
気をつけてください。

では。
色々気になるタイプの人が、大らかになるのは苦労しますが。
今、そのスーパーが倒産寸前とかではないなら。
そんな状態でも、そこそこ上手く回っているのでしょう。
あなたの努力のおかげで、です。
お疲れ様です。
    • good
    • 3

パワハラが1件、パワハラが2件。

合計3件で示談金450万円でーすって感じで
    • good
    • 1

大丈夫。

ボイスレコーダー仕掛けときな。それで、イライラすんだよ。もうやめるって言えば、あっちも普通じゃなかったら、ぶっ飛ばしにくるから証拠を警察に突き出して、スーパーから牢屋にぶち込んでやれ。
    • good
    • 1

退職届けに書く理由は「一身上の都合により」です。


人間関係云々は上司にだけ言えばいいことです。
    • good
    • 3

従業員がイライラするなら人間関係ではダメですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A