
素人の質問申し訳ありません。
2016年モデルマジェスティSの中古バイク(メーター距離31000km)をオークションで購入し、買ったすぐはセルでエンジンも掛かり順調に乗っていたのですが、しばらく後にセルを掛けてもエンジンが掛からず、バッテリーの充電(13.2v)やプラグ交換、ネットで見たプラスバッテリーとリレーやセルモーターとのアース、モータとバッテリーのマイナスとのアースをやっても掛からず(一度は掛かった)、ジャンプスターターを購入してスターターを回すもスターターがカチカチ言うだけでほとんど回りません(殆ど反応無し)
バッテリーを新品に交換するとある程度かかるのか他に原因があるのか、お知恵を拝借したくよろしくお願いします。
なお、エアフィルターは未確認、マフラーはビームスが入っていて、オイルは交換しました。
同じような症状で解決された方がいれば、ご教示をお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
スターター自体が作動しない原因。
1.バッテリー不良。
充電してもスターター作動しない場合は、バッテリー交換。
2.スターターリレー不良。
リレー交換。
※カチカチ言う場合は、大体はバッテリー
が原因。
スターター作動するが、始動しない原因。
1.スパークプラグの不良。
プラグを外し、プラグキャップを付けて、プラグのネジになっている鉄の部分をエンジンブロックなどの、アース部分に接触させた状態でスターターを回してプラグの先に火花が発生するかチェック。但し、感電防止と、プラグ穴から遠ざけてチェックする。火花が飛ばない場合は、プラグの不良又は、プラグキャップ、コード、イグニッションコイルの不良。
2.燃料系
キャブレター又はインジェクションの不良。
※長期(1年以上)エンジンかけずに保管
状態にあった場合に多い。
3.エンジンキルスイッチの配線断線。
キルスイッチを作動(エンジン緊急停止)状態にしてスタータースイッチを押してみて、スターターが作動しなければ、正常。
スタータースイッチを押して、スターターが作動するが、エンジンが掛からない場合、断線を疑う。
※大体は、ステアリングステム(ハンドル 回転する軸の部分)横の太い配線ホースの中が断線し易い。理由は、一番動きが多くて負担がかかるから。
以上の順で点検して駄目ならば、ドック行きになります。
参考にされて下さい。
No.3
- 回答日時:
>バッテリーの充電(13.2v)
「13Vだから大丈夫」と思いたくなる気持ち、分からないでもないんだけど、実は、バッテリーの健康状態の判断材料としては電圧って気休め程度だったりする。
無負荷状態だったら、お亡くなりになる寸前でもない限り、ある程度の電圧が出るんだけど、弱りかけだと負荷が掛かった途端に出力が急降下する。
弱ったバッテリーに大きな負荷をかけるコトを繰り返すとトドメを刺すこともある。
で、スターターモーターは短時間だけど大電力を要求する電装品
クルマの中で最大級の電気喰らいだから
>ジャンプスターターを購入してスターターを回すもスターターがカチカチ言うだけでほとんど回りません(殆ど反応無し)
だと、
スターターは動こうとしているけど、電力が足りなくて内部の
クラッチが繋がらない
ってあたりかしら?
モーターが動いていない
ってコトかしら?
>スターターリレーの可能性もあるかもしれません。
>セルモーターと共にバッテリーの交換も検討します
不安要素を取り除くため、手当たり次第に交換するのも手だけど・・・実は交換する必要のないものまで手を付けいたなんてオチもよく聞く。
出費を抑えながら原因箇所を突き止めるためには「問題の切り分け」から始めないと・・・
バッテリーなのか、スターター系なのかは、クルマを持っている家族や友人、知人に手伝って貰えたら、「ジャンプスタート」で検証できる。
まずはそこから かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリーを新品に交換したのにセルの回り方に勢いがない 3 2022/05/23 12:26
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 車検・修理・メンテナンス 自動車修理全般に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 国産ハイブリッドsuvを車庫に数年放置していま 4 2024/02/24 13:56
- バイク車検・修理・メンテナンス グランドマジェスティ SG15Jですが、 センタースタンドを立てないとエンジンが始動できません。セン 3 2022/10/19 18:35
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーの劣化診断 8 2024/01/13 10:14
- カスタマイズ(バイク) tw200 フラマグ点火方式の点火不良について 8 2023/09/24 17:30
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- 中古バイク バリオスで、以前にセルが回らなくなりヒューズとバッテリー交換しました ですが、またセルが回らなくなり 2 2022/09/20 20:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しばらく乗った後に、エンジン...
-
CB400SBのエンジンがかからなく...
-
マジェスティブースターケーブ...
-
原付ズーマーに乗っています。...
-
VOXYのヘッドライト交換方法
-
アーシングしたらエンジン回転...
-
VFR400 NC30 のバッテリ...
-
エンジン始動時の「コツッ」の...
-
原付がセルでかからない
-
5L-BSを使用しています 4L-BS
-
セルモーター?
-
スティード400のセルが回りませ...
-
セルでもキックでかからない ...
-
中華のトライクを購入したので...
-
SUZUKIバンバン200セルモーター...
-
車のエンジンがかからない!
-
FTZ9-BSとFT12A-BSの違い
-
マジェスティ乗ってます突然エ...
-
バッテリーの性能とパワーは関...
-
GSX-R1000('01)の冬場の始動性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのセルスタートがいきな...
-
セルでもキックでかからない ...
-
バッテリーを交換すると車の調...
-
CB400SBのエンジンがかからなく...
-
先日、バイク走行中(2~3km走...
-
原付・キックが壊れました・バ...
-
しばらく乗った後に、エンジン...
-
ブースターケーブルで繋いでも...
-
エンジンがかかりにくい
-
ホンダ純正スポーツグリップヒ...
-
車のエンジンがかかりません。
-
【原付】走行中に時々エンスト...
-
マジェスティSの始動不良について
-
普通車用バッテリーを軽用に交...
-
スティード400のセルが回りませ...
-
FTZ9-BSとFT12A-BSの違い
-
【バイク】バイクには2ストロ...
-
バッテリーを交換したばかりな...
-
バッテリー上がりで、ケーブル...
-
バッテリーの性能とパワーは関...
おすすめ情報