
車のバッテリー交換で悩んでます。新車からもう直ぐ5年、5万kmです。
通勤車なので一日30km、1ヶ月で1000km、一年で1万km走ります
アイドリングストップ無しの充電制御無しです。
CCAテスターで測ったら100%の良好なのですが、ネット検索だとバッテリーは5年しか持たないとか書いてあって不安です。
一応今期の冬にセルがかかりにくかったことが2回程度ありました、それ以外は良好です。
ヘッドライトはLEDなのでヘッドライトの明暗では分かりません。
バッテリーブースターケーブルは車に積んでいるんですがいつ何時バッテリーが上がるか不安でなりません
モバイルバッテリージャンプスターターとか買えばいいんですかね?でもいざという時に充電切れてたりするんですよね
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
交換すれば良いのではないかと思います。
車のバッテリーは鉛電池という種類ですので、一般的にガソリン車だとアイドリングストップ機構オフとかであれば5年くらいは持つので、余裕を持って4年で交換するかなあ~ と思います。
ただ、バッテリーも容量とかで価格も高いので、悪くなって交換するという方法をご希望ですと、安価で売られているシガーチャージャーに電圧測定機能のあるものが500円とかで売られているのでそれを楽天市場で買います。
屋根無し月極駐車場とかに保管している一晩駐車した車に乗り込み、シガーチャージャーに差し込みアクセサリー電源だとバッテリーの電夏が測定表示されます。
満充電ですと、12,8Ⅴとかで、それが12,2vを下回ると大電流が必須のセルモーターが回背なくなり、俗に言うバッテリー上がりという醜状になります。
バッテリ上がりは、電気がゼロではなく、乾電池のように電圧が下がる事でセルモーターが回せないだけですので2,000円とかのジャンプケーブル接続すれば救援車からの電気でセルが回る。
エンジンは、バッテリーの電気でセルモーターを回し、かかると同時にⅤベルトで連結されたオルターネーターという交流発電機からエンジン回転数に比例する電圧でバッテリーを経由して車内に供給されます。
オルターネーターによく閾値14,5Vと書いてあるのでその電圧を超えるとレギュレーター側でカットし電装品の破損を防いでいます。
そんな感じですので、エンジンを掛けた場合、シガーチャージャーの電圧計は13,7Vとかになったりしています。 それが下回るとオルタネーターの寿命とかで、早ければ新車でも3万kmで逝ってしまう事もありますので交換となります。
■参考資料:ボンネットを開けずに、バッテリー上りを防止、オルタネーターの寿命も可視化する方法!
車のバッテリーは、社有車など廉価版の車には電圧計がない事が多いのでよくシガーチャージャーの電圧計機能付きを挿しておき、渋滞とかで電圧を見てバッテリー上がりを防ぐとかやっていたりします。
通勤で乗っているとの事で超ノリではないかと思いますが、バッテリーは液がシールドタイプでも、不足するという減りが出るとバッテリー上がりは起こりますので、液量もチェックする感じ。
バッテリーが寿命に近づくと放電してすぐにまた充電を繰り返すので液量が減るという前兆が出る事があります。
あとは、モバイルバッテリーのセルモーターも回せるジャンプスターターを買っておくというのもアリかと思います。
■参考資料:ボンネットを開けずに、バッテリー上りを防止、オルタネーターの寿命も可視化する方法!
https://www.youtube.com/watch?v=CE_Ct9rqLDk
車は種類によって寿命も変わりますが、鉛電池は12,4vとか下回ると交換する感じです。
ハイブリッドカーだと10Ⅴもあればハイブリッドシステムが起動できるので7年は持つ。
■参考資料:12V車用エンジンスターター 39800mAh ポータブル充電器
https://item.rakuten.co.jp/canaanlife/qcdy-02/?i …
通勤で使う車はロードサービス呼んで救援しても遅刻するだけなので交換は早めの方が良いとは思います。
No.18
- 回答日時:
バッテリーの寿命はバッテリーの使い方によって、違うので一概に決められません。
一定の年数が来たら取り換えるか、大事に使って寿命が来たような顕著な兆候があって、取り換えるのか、決断に依存します。後者の場合には、明らかにバッテリーが原因で、エンジンがかからない(しばらく間を置いてから、かけると大体、かかります)ならば、寿命が来たと思います(エンジンから外して、直流充電器で充電すれば回復するかこともあります)。No.15
- 回答日時:
補助のバッテリーならば、頻繁に交換する必要があります。
ハイブリッド車の本体のバッテリーならば、走行距離がバッテリーの寿命に関係するようですよ。
バッテリーの寿命は、表示されるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
車をバックギアに入れたまま放...
-
車ですが、バッテリーとオイル...
-
バッテリーをショートさせてし...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
車のバッテリーあがりについて...
-
トヨタアクアの補機バッテリー ...
-
車のバッテリー交換はディーラ...
-
日産デイズルークス、エンジン...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
カワサキ ゼファー400のタコメ...
-
スズキ アルト HA36S アイドリ...
-
レクサスのCTですが、ハイブリ...
-
v37 スカイライン用バッテリー...
-
車(ノア)のアイドリング不安定...
-
トヨタのディーラーで バッテリ...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車ですが、バッテリーとオイル...
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
クラウンアスリートV後期に乗っ...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
バッテリーの種類
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
車の室内灯をずっとoffにしてる...
-
車のデイライト、、流行ってま...
-
車をバックギアに入れたまま放...
-
車のバッテリー交換はディーラ...
-
トヨタで新車を購入しました。 ...
-
N-BOXバッテリー交換後、リセッ...
-
車のバッテリーって、新品に交...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
バッテリーをショートさせてし...
おすすめ情報