
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>200円もする カップ麺食えない…
高いものを求めるから。98円から108円(税抜き)のレンジは結構ある。
>160円越えの発泡酒買えない…
トップバリュ350mlなら税込み110円だけど。
>まぁ 高くても トップバリューの第三ビール
>500ミリリットル 200円 一般市民買うしかない。
税込み154円だけど。
なんか、全般的に騙されているのか、批判のための捏造話をしているとしか思えない。
No.7
- 回答日時:
そんな給料しか出せない企業なんて切って転職すべきかと。
今の物価高は一般市民に目覚めることを促しているように感じます。というか、安月給なのに企業を切らない人が多すぎるから、企業は内部留保を貯めまくっているような。
もしここがアメリカだったらさっさと一般市民労働者に見限られていると思いますよ。
ただ、流石にこの物価高。企業もどんどん値上げしてきていますし、一般市民も現状に甘んじることが難しくなり、動かざるを得ない。そうすると、中小企業も賃金を上げざるを得なくなる。
いずれにしても給料安いと言いながら働き続ける一般市民に問題がありすぎです。なぜ、その安月給で働くのか・・・
No.6
- 回答日時:
日本の企業の99%が中小企業ですからね
つまり大企業の下請け、孫請けなので大変だよね
6月から電気料金への補助金が無くなり電気代が
値上げされるよね
ガソリンが値上げされたのは、ロシアのウクライナ侵攻が
原因の様に言われていますが、本当の原因は円安です
さらに円安は進み、1ドル160円、170円となれば
ガソリンも1リットル180円200円になるでしょう
それに5年以内には消費税が12%か15%に上がるとの
噂もあります
それでも防衛費を2倍にしてミサイルや戦闘機を爆買いするのは
まるで飢えで苦しむ国民を無視してミサイル実験をしている
北朝鮮と同じです
アベノミクスの嘘の副作用です
若い人は外国に行った方が良いです
アメリカやカナダ、オーストラリアに行った方が良い
今はどこの国に行くのも自由です
(オーストラリアの就労ビザの取得は難しいですが)
No.5
- 回答日時:
パイを大きくしないと、福祉など
できません。
福祉が充実しているのは先進国です。
パイが小さい途上国で、福祉が
充実している国などありません。
日本は、失われた30年で、パイが
増えませんでした。
今は、パイを大きくする絶好のチャンス
なのです。
No.4
- 回答日時:
マスコミは経団連所属の一部上場企業にだけ注目して、賃上げだ!と報道してますが、全就業者の7割、企業の99.7%は中小・零細企業です。
就業者のほとんどが属する中小・零細企業に賃上げが行われなければ、全く意味がありません。
昔はよく、飛行機の離陸になぞらえて、「前輪が上がれば、やがて後輪も上がる」と言われました。
前輪は大手企業、後輪は中小企業です。
ですが今は、前輪が上がっても後輪は上がらないままに滑走していく・・・
それが現状なのに、政府は経団連と一蓮托生ですから中小・零細を見捨てる政策をやってますね。
だったら、賃金が上がるはずがない・・・
No.2
- 回答日時:
増税の主要因は、防衛費倍増です。
武器購入も10年ローンが可能となり、自転車操業を容認です。
国民に敏感な増税ではなく、鈍感な社会保険料の増額もあります。
これからは、インフレの時代に入ります。
日本国民は、我慢が強いられます。
中小企業は、借金倒れが増加するでしょう。
選挙に参加して、政府を変えなければなりません。
投票率50%という、政治無関心派が多すぎてはどうにもなりません。
選挙に無関心な方は、文句を言う資格もないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岸田総理が総理大臣史上最も嫌...
-
安倍晋三が死んで安倍晋三の偉...
-
自民党の最右派である安倍派
-
公務員の支持政党は? 今後の...
-
愛子様が天皇陛下に、なった場...
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
地方公務員の給料、本当は高く...
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
国会運営費
-
財務省に変わった理由
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
海と陸の境界線
-
楽天と総務省の間では接待は行...
-
背広組と制服組
-
NHKを国営放送にすることに反対...
-
働かないおじさん…「おじさんは...
-
夫の転職 ゼネコンから公務員へ
-
イギリスの主な産業
-
[ディベート ] フリーターは損...
-
今郡は必要でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増税について質問があります。
-
民主党代表戦 馬渕氏を推薦し...
-
安倍・菅・岸田自公政権の悪政...
-
たばこ税と酒税は引き上げるべ...
-
第二次世界大戦の被害者達が、...
-
【景気が悪い景気が悪いと言い...
-
市議選の方策
-
安倍自公政権のアベノミクスと...
-
複数税率
-
消費税の増税が成立したとして
-
「消費税増税は国際公約」の意...
-
裏金疑惑について
-
アベノミクスの目的について
-
統一創価ダブル朝鮮カルト極悪...
-
岸田総理は現在までにひとつも...
-
復興増税とNHKと公務員給料
-
日本のODA(政府開発援助)金につ...
-
アベさんの国葬は統一教会に任...
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
首相がやめても永田町が変わる...
おすすめ情報
まぁ 高くても トップバリューの第三ビール
500ミリリットル 200円 一般市民買うしかない。