
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> どのように感じるも何も知りません。
本も読んだ事ないです「読んだ事ない 読む気もない」けれども、
> 私からしたら頑張ってるふりをした暇人にしか思えません
経営学も、経営哲学も、人生哲学や信念にも、関心を寄せる必要があるとは思えないです。 何の目的で質問しているのでしょうか。
質問の形をとって、ストレス発散に利用しているのでしょうね。
惨めだなあと感じたりはしてないでしょうか。
もっと ましな生き方、思考もありますよ。
No.3
- 回答日時:
稲盛イズムは、経営陣や雇用者の中では管理職以上のエリート層、及びそういうエリートになりたいと思っている雇用者に向けたお話です。
残業時間も過労死も関係のない世界の話です。No.2
- 回答日時:
確かに稲盛イズムは、根性論どころか「宗教か?」と思うレベルの、強い精神論ではあります。
従い、昨今の「風潮」にはそぐわないかも知れません。
ただ、ルールは守られるべきものだけど、風潮に流されるかどうかは、自分次第だし。
真理や摂理とか、物事の本質は、今も昔も変わりません。
稲盛イズムも、物事の本質などを突いてる部分が多いので、成功者やエリート層などにとっては、ある程度は受け入れられると思います。
たとえば、全ての学生に「ブラック企業より長時間、勉強しろ!」などと言っても受入れられませんが。
東大など難関大学に合格する連中は、言われるまでもなく、そのレベルの勉強をやってるわけで。
エリート社会も同様で、風潮などではなく自分の基準で、受け入れることと、受け入れるべきではないことを判断しますが、稲盛イズムは、その参考くらいにはなるでしょうし。
稲盛さんに限らず、優れた経営者が求めているのは、そもそも長時間労働などではなく、高いパフォーマンスです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/02 21:45
ストレス社会が関与してるせいか、長時間労働を強いる経営者は減りはしたもののまだ存在しているらしいですねぇ。これはおそらく経営者の自己満オ◯ニーとでも言いますか。ストレス発散としてやらせている側面が否めません。ほんとに駄目な経営者はなんでも仕事を言い訳にして逃げて、家族を大事にできませんよねぇ。とても古臭い歪んだ美学と思いますがねぇ。仕事してる自分が好きなんでしょう。私からしたら頑張ってるふりをした暇人にしか思えませんけどねぇ。
No.1
- 回答日時:
https://www.kyocera.co.jp/inamori/about/thinker/ …
どのように感じられますか。
自分で感じ取ったらいかがでしょうか。
ご自身では感じ取るものがないのであれば、他人がどうであれ、いいでしょう。
どのように感じられますか。
自分で感じ取ったらいかがでしょうか。
ご自身では感じ取るものがないのであれば、他人がどうであれ、いいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騎士の敬礼?
-
レポートのテーマが決まりませ...
-
西洋乞食というのはどういう意...
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
先祖の罪は、後世の世代も償わ...
-
自己犠牲と正義感の違いについて
-
彼女がアダルトチャットレディ...
-
AIが幅を利かせる世の中になっ...
-
ちょっと酸っぱい匂いがする2...
-
あなたが!!今、一番欲しい物...
-
何で、最近の家は、このような...
-
問題のある記者
-
日本人は糞みたいな性格の人が...
-
罪人の命は軽いか
-
あなたは人が人を買う つまり援...
-
なんで命が大切なのか分かりま...
-
実際に使ってみたい映画・ドラ...
-
ロリは正義だ。 なぜなら小さい...
-
日本もそろそろ軍隊アレルギー...
-
なぜ、欲まみれの生き方を我々...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騎士の敬礼?
-
西洋乞食というのはどういう意...
-
赤線の空虚のそしりとはなんで...
-
馬頭観音の祭事について
-
君主が臣下に剣を下賜するのは...
-
西洋ではスプーンはなぜ金属??
-
稲盛和夫の経営哲学、人生哲学...
-
石原慎太郎と小池百合子なら、...
-
日本では、なぜ欧米文化がカッ...
-
醜悪美とは一体なんでしょう?
-
今日、業務スーパーに買い物行...
-
世界を変えた偉人(外国の方)...
-
近世、近現代とはいつまででし...
-
孔子の己れと道徳の関係につい...
-
倫理観が時代により変化するの...
-
大韓民国は、アジアの中でも肌...
-
中世ヨーロッパに剣の流派は?
-
地理学的想像力とは??
-
「南無妙法蓮華経」と「般若心経」
-
オリエンタリズムについて
おすすめ情報