
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
発言した方が、媚中・反日?並びに、中央リニア新幹線の建設完工を邪魔した方だし、スズキ軽王相談役に県知事辞任の挨拶に行く方だからでしょうか?元職員遺族のご意見も聞きたいですね。
No.19
- 回答日時:
そんな事を思っている行政の職員がいるのなら、言われた職の人達から税金を一切取らないようにしてほしい。
そんな事を思っているような行政の職員は公務を行う者として失格であるから即辞めてほしいし、辞めるべきだ。
国民はそういう思いの人に公職をやってもらいたくない。
理由としては、何ににしてもそういう心の持ち主では何においても信頼などできないからだ。
お任せできないし、世が悪くなる。
衰退する。
No.18
- 回答日時:
わたしの身内、公務員めちゃくちゃ多いんですよ。
自分が子どもの頃、仕事は公務員だけと思っていたくらい。
川勝の言葉は言語道断です。
公務員て、結構専門職多いですよ。
中央官庁だって色々な省に分かれているでしょう。
出来る公務員は、どんな種類の仕事も見下すことはしません。
そんなことする人は、三流以下です。
No.15
- 回答日時:
県庁職員は知性が高いかも知れませんが動物を育てたり野菜を作ったりは出来ない人がほとんどだと思います。
同様に農業や酪農や漁業をしている人は県庁で仕事はできないと思います。
それぞれの専門性があるので知性云々の話ではないですよね。公の場で話すことではありませんね。
この知事さんは口が悪いですが毎回炎上しても辞めることは無かったので、今回急に辞めることになりこの発言で本当に辞めるのか?他に理由があるのでは?と勘繰ってしまうほど、辞め方が変です。そちらの方が気になります。
No.13
- 回答日時:
「県庁というのは別の言葉でいうとシンクタンクです。
毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、基本的に皆様方は頭脳・知性の高い方たちです。ですから、それを磨く必要がありますね」仮に本当だとしても、こんな事をハラスメントが騒がれる昨今で言いますかね。
それと本当の事をいっても名誉棄損になる場合がありますよ。
>県庁の職員が農家と同じ程度の仕事
これって知事とおなじですよ。同じ程度って農家のの人は程度が低い仕事をしているんですかね。
見下した言い方はどうだと思いますよ。
自分のいた会社では、偉くなれば偉くなるほど下の部下に対しては見下すことは無かったですよ。
直属の部下にはかなり厳しかったみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農家は何故直接販売しないのですか
-
実際のところ農家って頭は良く...
-
【性の壁】となるのを防ぐには...
-
【TPP】について
-
編集長濱吉則のブログ記事について
-
農協という組織の現在と未来(存...
-
食料自給率を向上させるには、...
-
日本の食料自給率は37%、60%...
-
日本のように経済が発展し、生...
-
輸出関税について
-
輸入車に関税がないそうです。...
-
ネットで日本や日本人を
-
日本は終わらない
-
なぜ日本の道は狭いのですか?...
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
なぜ、我が国を「この国」と呼...
-
なぜ日本には変態が多い?
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
小泉純一郎が何故売国奴と呼ば...
-
一般人が小学校に入るのはNG...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
農産物純輸入国とはどのよう意...
-
FTA?EPA?
-
中国の三峡ダムの崩壊は嘘とデ...
-
自治体が独自に関税を設けるこ...
-
国境の壁建設費用2.4兆円、結局...
-
お百姓さんは本当に大変か?
-
TPPで病院 5割負担 企業は年...
-
農協のいいところ、悪いところ
-
実際のところ農家って頭は良く...
-
全天候型ドーム農場をつくって...
-
国内では食糧不足なのに、食べ...
-
減らした関税分はどうするの?
-
コメ不足は大企業に農業参入を...
-
輸出主導型とはなんですか?
-
TPPは恐ろしいものですか?
-
減反政策について
-
TPPに反対する米農家について
-
日本のTPP参加について(農...
-
食料自給率を向上させるには、...
-
TPP参加は出来レース?
おすすめ情報
実家は農家です
米やスイカやサクランボ、その他を何十年も作っています
農家の難しさは理解している
農家に限らず、ラーメン屋だろうと魚屋だろうと
難しいさはある
公務員以外の一般大衆が集まる集会で職業を差別したら問題だろう
しかし公務員に対する訓示で「君たちは税金をいただいて仕事をしているんだぞ」
「他の仕事よりもしっかりしろよ」と言っている
公務員の中には、県立病院の医者や看護師など命を預かる
職業もある
県立病院の医者や看護師、技師に対して
一生懸命仕事をすれば農家と同じ様なスキルで良い
などと訓示しても良いのか?
静岡県知事は、仕事の上での上とか下の話をしているのではない
公務員は税金で働いている公僕だ
どんな職業よりもしっかりしろ
と喝を入れていると受け取るべきだろう
そのイチゴ農家に行政指導しているのは
県の農林水産部や市の農林課だよ
気候変動に対する指導や最新の農薬や肥料など指導している
もし、イチゴ栽培で使用不可の農薬を使ったら
逮捕されるぞ
イチゴやサクランボ、野菜のきゅうりやナスなど
皮を剥かないで食べる果物や野菜は、県の行政指導が厳しい
イチゴ農家より公務員は頭悪いですか?
農水省や地方の農水産物部で働いている公務員は
農業大学を卒業している人が多い
>「農家の仕事」の何を、知ってるの?
農家を行政指導しているのは県の農水産部や市の農林課だよ
指導する公務員が農家よりも知らなかったら
どうやって指導したり違法農薬の取り締まるの?
先にも書いたが公務員に対して
「税金で生活しているのだから、他の職業よりもしっかり仕事をしろ」
と言ったことが
何が職業差別だ
と書いただけです
>少なくとも、新人職員に対する訓示では、言っていない。
訓示だぞ
訓示とは何か知らないの?
上の人間が配下の者に対して指示、心得などを
指導することだろう?
静岡県に限らず、他の県でも市町村でも
公務員の心得は、一般市民よりも高いモラルを要求するよ
最近、学校の先生や市の職員など公務員の不祥事が多く
最悪の場合は、知事が謝罪したり市長や上司などが責任を負うことある
農家が飲酒運転や痴漢で捕まっても、あまり報道されない
農家の例えが悪かったかもしれないが
公務員の倫理観を他の職業を例にするほど
事件や事故を起こすと注目される
役人をバカにした回答がありますが
大きな声で言うべきではありませんが
はっきり言って能力も実力も役人は上です
民主主義国家とは優秀な公務員を選挙で選ばれた
一般人が政治家となり管理する事です
実際に世の中を動かしているのは、政治家ではなく官僚です
政治家など誰になっても、そう変わりはない
それは、官僚がしっかりしているからです
日本の官僚は世界でもトップクラスです
その官僚の下にいる地方公務員も相応の能力が無かったら
中央省庁の官僚と交渉ができません
回答の多くが中央省庁の役人はもちろん、県庁の幹部職員との
交流も無いためイメージがつかないのでしょう
公務員が優秀だからこそ、政治家が公務員に厳しい訓示を言う
これが民主主義です
中にはバカな官僚もいますが、押し並べて優秀です
県職員や市職員が日々どんな仕事をしているのか?
知らない方が多いのに驚きます
県の職員と1対1で話をする機会など一度も無い方も多いと思います
庶民から見たら県職員は雲の上の存在ですもんね
公務員とは、市役所の窓口で住民票を請求するぐらいしか
接点が無いのでしょうね
するとホワイトカラーとブルーカラーの意味も理解できない
弁護士や医者と農家や漁師は同じだ
元請けの大手建設会社の監督と日雇いの土木作業員の仕事の上では
上下は無いと考えていることに驚く