プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月にも一度相談させていただいた者です。
基本の情報をまず書きます
18歳、女です
今160センチ58キロあたりです。
3月までは軽い過食症でした
ストレスに任せてスナック菓子やチョコレート菓子を気持ち悪くなるまで食べていました。
吐いてはいません。

そしてこの4月から食も運動も、生活を見直すことに決めました。それからいまちょうど1ヶ月と1週間くらいで、体重は62キロから58キロまで落ちました。食生活内容としては、耳つぼダイエットの指導内容と同じものを参考にさせてもらい、
朝と夜にプロテインとサプリメントと、ビタミン剤を飲んでいます。プロテインを飲むので食事は炭水化物と肉、魚類を半分にして、野菜を沢山取っています。
このような食生活です。
体はとても調子がよくなり、とても体にはいいと思います。ですが・・・
最近食欲がものすごいのです。それも、ストレスなどからくる、お腹はいっぱいなのに食べたい・・というのではなく本当にお腹がぺこぺこなのです。
栄養が足りないとそういう風になると前聞きましたが、食事はとても気をつけているし毎日野菜、卵、豆腐や肉、毎食炭水化物も半分づつとっています。
おやつはこんにゃくゼリーや寒天以外は我慢しています。
この食欲はどうしてなのでしょうか?
何かからだが変になっていますか?
ちなみに運動は毎日、40分くらい歩いています。
それ以外でもはきはき動いているほうだと思います
どなたか、よろしくおねがいします!
長文失礼しました
(私は関西に住んでいますが土地的なものもあるのでしょうか?)

A 回答 (3件)

 こんにちは。


 実は私も食べても食べてもすぐにおなかがすいてしまうので、いつもいっぱい食べています。
 私は身長が148センチ、体重は42キロで、今は20代の後半ですが、高校の頃から多少の減少はあるものの、この体系をキープしています。
 運動はあまりしません。

 朝はシリアルに100%のフルーツジュースとヨーグルトとサラダを食べます。
 昼は一日に2~3回で、一回の量が、サンドイッチや焼きそば、ラーメンなどの軽食プラスサラダやフルーツです。たまに魚や肉を食べることもあります。
 間食もよくしますが量は少なめにしています。間食は、ポテトチップやチョコレート、せんべいやフレンチフライなどです。
 夕食の量が一番大きくて、夕食はいっぱい食べます。あと夕食には必ず肉か魚のどちらかを使った料理を食べます。
 外食はほとんどしません。いつも自分で適当に作って食べています。

 人それぞれ個人差があるけれど、私の場合はエネルギーの消費量が人よりも多いため、すぐにおなかがすくのかなと考えていたので、自分のことを『過食症・・・?』などと思ったことはありませんでした。

 食べ過ぎて太るとか、そういった問題がなければ心配する必要はないと思います。
 でもスナックなどの間食は多すぎると体に良くないのでほどほどにして、食べるとしたご飯系のきちんとした食事にするのをお勧めします。

★★あと、『おなかがすく』のは、胃の中がからっぽだからというわけじゃありません。血中のグルコースの量が低下すると脳に刺激を送り、そうすると脳が『食べろ』と命令するのでおなかがすきます。

★★食べると、噛むことや消化によってグルコースに変わるものは、一般に炭水化物と呼ばれる種類の食べ物です。それなので、炭水化物を少なめに取ると血中のグルコースの量も低下するので、おなかがすきやすくなると思います。
 だから、炭水化物の量を半分にしないで必要な分だけ食べるといいと思います。

★★また、炭水化物は皮膚を再生したり、体(脳や心臓やその他の内臓など、自分が気がつかない部分も含めて)を作ったり働かせたりするのに重要な役割を果たします。

★★炭水化物は糖分に変わるものの一種なので、炭水化物抜きダイエットなどをする人がいますが、きちんと一日に必要な分を取らないでいることを続けると、肌がカサカサになったり、老化が進んだり、内臓の働きが低下したりします。
  それなので、炭水化物を抜くくらいなら、間食の方を減らすことをお勧めします。

 私はたくさん食べますが、一応フードガイドピラミッドにそって食事をしています(細かく計算などはしていなくてだいたいですが)。
 フードガイドピラミッドを見てもわかる通り、炭水化物は一番下で、一日に必要な量は一番多いことになります。そして間食のスナックなどの甘いものや油分は一番上で、一日に必要な量も一番少ないということです。

 参考のため、そのフードガイドピラミッドのHPを添付しておきます。万が一開けなかった場合はヤフーなどの検索で『フードガイドピラミッド』を検索して見てみてください。
 だいたいでいいですが、そのフードガイドピラミッドの通りに食事をしていれば、よっぽど食べ過ぎていない限り、大丈夫だと思いますよ。

 お互いがんばりましょう。

 
 

参考URL:http://www.okinawa.med.or.jp/kaihou/200411/pdf/f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん本当に親切な回答ありがとうございます。
まとめてのお礼、どうぞお許しください。
私は今まで食べたら太るとばかり考えて
食べるものとかそういったことよりも
量でばかり考えていたかもしれません。
これからはバランスとか考えて
健康にいられる生活をしていこうと思いました。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 11:58

野菜だけたくさん食べてその他は半分づつしか摂っていないということは、全体的な食品のかさ(量)が足りていないのではないでしょうか。

-3-さんも書き込まれている通り、脂質が少ないと腹持ちもよくありません。

耳つぼダイエットはよく知りませんが、ある程度の糖質、脂質は生きていく上で必要不可欠です。脂質が足りないと肌荒れなども出てきます(体の中で働くものは主に糖質、タンパク質、脂質です。raionmarukoさんの場合、糖質、脂質を必要量摂取されていないようですので、飲んだビタミンの多くは無駄になっているのではないかと思います。)糖質、タンパク質、脂質は三大栄養素と言われるように、最も重要な栄養素なので適切な量摂るようにしたほうが良いです。今は若いからいいかもしれませんが、歳をとったときに必ず出てきます。

ダイエットに最も理想的な食事は糖尿病食です。本屋、図書館、インターネットで調べたらすぐに献立が手に入ります。

あと、運動が好きなのであればもっと動くといいと思います。ウォーキング40分程度で1ヶ月ちょっとで4キロ減はかなり食事を無理しています。

私も今ダイエットをしているのですが、食事はほとんど無理をしていません。1日3食存分に食べて、おやつもお昼にケーキを食べたりします。もちろん飲み会にも積極的に参加しています。その代わり、月・水・木は3時間スポーツクラブ、火曜日は2時間ボウリング、金・日は2時間バスケをして思いっきり動いています。これで1ヶ月に3キロ近いペースで痩せます。筋肉もつくので基礎代謝量が上がり、ちょっと食べたくらいでは太りにくく、痩せやすいですよ。

食事制限はストレスが溜まりますが、私のやり方なら筋肉がついて身が軽くなり、スポーツでストレスも発散できてかなりお勧めです。友達もいっぱいできますしね♪
    • good
    • 0

腹持ちを良くするには多少でも油が必要です。


というわけで、油に準じるもの摂取してますでしょうか?
どういう時間配分で食事を取っておられるかがいまいち解りませんが(おやつのタイミングとか),
列挙された食材だけ見ると消化が良すぎる物で占めていると思われます。
世に言う空腹の合図というのは栄養不足もそうですが、消化完了の合図でもあります。
「お仕事もう終わり?」と聞いているのです。
食物繊維(こんにゃく・寒天・野菜等ですね)が腹持ち良いとは言われていますが限度があります。逆に摂取しすぎるとカルシウム摂取の阻害にもなりますし、消化のバランスが悪くなります。
消化時間が一番長いのはやはり油脂。
油そのものを摂るのが抵抗あるのならクルミやナッツ類を少量食べるとか、鯖・鰯・秋刀魚等の青魚を摂るとか、チーズ・ヨーグルトをとるとか…。
特に牛乳製品はカルシウム吸収率が食材NO.1なので一日一個のピースチーズは摂って起きたいところ。
女性はカルシウム不足により骨粗鬆症や月経困難(果ては無月経)になりやすいので注意です。
青魚もカルシウムはありますし、何より、魚の油に含まれる脳と視力に良いDHA・EPAは魅力です。
種実は特に味覚を司る亜鉛と利尿作用のカリウムが多いです。

あと、ちまちま何か飲んでいませんか?
食後すぐ動いていませんか?
前者は食べ物の消化中に行うと胃は新しい仕事が来たと勘違いして先程まで消化活動にあたっていた食べ物を消化せずにそのまま吸収し(つまり胃から腸に送ってしまう)、胃に入って来た物の消化にとりかかります。
それがたとえ水でも。
後者は血糖値の問題です。食後動くと血糖値が上がります。血糖値が上がると身体のお仕事は血液の方に集中するので胃は食べ物を消化せずに腸へ送りやすくなってしまいます。かと言って寝ても同じ事が起きます。
寝ると胃は動かなくて良いんだと思ってそのまま食べ物を腸へ送ってしまいます。

あともう一つ。
糖分の不足です。
糖分といってもブドウ糖です。
御飯やパン、麺類等の主食に含まれている糖分の最終形態です。
糖分はよく太るとか言われていますが、脳ミソの御飯(栄養)はブドウ糖です。
では先程のDHA・EPAは?あれは油だけあって潤滑油です。
脳のモーターを回しやすくする機械オイルです。
そしてブドウ糖は燃料です。
これが不足した場合も脳は空腹の指令を出します。
18歳の質問者様は学生さんでしょうか?
そうでなくても頭はある程度のブドウ糖を欲しています。人間の一部ではありますが、食べるものが若干違い、やはり人間と同じように毎日の栄養が必要です。

ところでプロテインて何をどのくらいとってるんですか?プロテインはほとんどタンパクなので一定量摂取しているのであればアスリートで無い限り魚・肉とオーバーに摂らなくても良いと思うんですが…。
(個人的に魚・肉よりもプロテインの方が断然消化が良いので空腹になる確立はプロテインの方が上だと思いますがその人の消化力、ホエイかソイかでも違ってくると思います。)あと筋肉をつけるためのプロテインじゃないのですか(重量系の有酸素&無酸素運動をある程度の時間をかけてしないとプロテイン飲んでも筋肉付かないです)?

少しでもお役に立てていれば嬉しいです。
頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答本当にありがとうございます。
食事は朝昼晩と三食、比較的平均的な時間帯に食べています。おやつは、お腹がすいたとき、といったかんじです。私は学生ですので授業の合間などです。
確かに消化にいいものばかり食べているのかもしれませんね。でも、毎食少しづつ(もしかするとプロテインを飲んでいる身としては食べすぎでしょうか?)肉や魚も取っています。例えば今日は朝ソーセージ1本、昼ソーセージとから揚げ1つづつ、夜はさばの切り身を一つ食べました。これでいいですよね?

ちまちま何か飲んでいる!!
はい、水を飲んでいました。やめます!
食後に動く・・・ことはあまりないです。

糖分が足りないのでしょうか?
つまり炭水化物が?ですね・・・
ちょっと考えて見ます。
プロテインを飲んでいるのは、栄養をしっかりとるためです。食生活を見直す前はスナック菓子とかでお腹を満たしていましたので栄養補給にプロテインを進められました。

また何かアドバイスがあればお願いします。
ほんとうにありがとうございました

お礼日時:2005/05/09 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!