dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

呑み中の会話が出来ない。

酔いが回ってくると「無口」になります。本当は、話したい事が沢山有る。でも「話しの流れ」が有りますので、私の入る隙間がほぼないのです。

酒を呑んでない時は、普通に会話が出来るのです。

私が頑なに話したくない内容は、他人の悪口です。理由は、自分が優秀な人間でないのに、他人を卑下する資格がないと思ってるからです。

テレビ番組の「アメトーク」的な会話も苦手です。というか、話しの内容が頭に入ってきません。

呑み中は、
人の話しを聞いてるだけで、
はいはい…
うんうん…
確かに…
その通り…
間違いない…
絶対そう…
などのローテーションです。

笑いながら、ペラペラ喋れる様になりたいです。会話上手になるには、どうしたら良いか?
教えて下さい。

A 回答 (4件)

私の場合は逆で酒飲むと口が軽くなるタイプです。


それでも言って良いことと悪いことの区別ができる程度の理性は残りますので無口になるというのはよくわからないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/04 20:14

飲む量を控えればいい。


薄いお酒にするとか・・。
酔わないようにすればいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/04 20:14

飲まなきゃ良いのでは?


私は下戸(お酒弱い)ので、最初の乾杯その他少しは飲みますが基本飲まないデス
「ボクは飲み(飲め)ません!」とかアホみたいに断るとシラケますが、お付き合い程度に飲んでるフリしとけば良さそうな
飲めもしないのに調子乗るな!デスね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/04 20:13

あなたはまだ若い?


元々、お酒が弱いとしか考えられない。
僕なんか、阪神タイガースを応援しながらお酒飲んでいるから、お酒が弱くても気分よく飲めます。
ご参考ほどに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/04 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!